EXILIM Hi-ZOOM EX-H20GBK [ブラック]
GPSとモーションセンサーによる自律測位を組み合わせた「ハイブリッドGPS」を搭載する高倍率デジタルカメラ(ブラック)

よく投稿するカテゴリ
2012年11月15日 11:41 [547520-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
以前から妻に旅行用カメラとして奨めていたのですが、「GPSなんてわからないし、つかわないから必要ない」とはねのけられてました。
今般、買い値が1万円を切りましたので、ほぼ独断で購入し、各種設定をすませてから国内旅行に出る妻に持たせました。
出発したその日のうちに携帯メールが入りました。
「今さバスの中なのでカメラで遊んでますが、面白いよ。バスの行き先道(注・移動経路のこと)をマークしているし、ちょっと先にある観光スポットの写真もなんだか知らないけど出てくるし。いつも地図が見られるのはいいね。どこにいるかわかるし」
さらに翌日。
「写真を撮ろうとすると、『伊藤博文旧居』とか『松陰神社』とか、撮っている場所を教えてくれるので、ものすごく面白い。すごく詳しい情報です。写真も結構きれいだし。ただ、もう2日でバッテリーが無くなりました。電池は食うね。ほんとに面白いよ」
GPSという言葉に拒否反応を示していた人間が、一度旅行に持参するや、すっかり改宗してこのカメラの熱烈ユーザーとなりました。
そういう意味で、このカメラを本来楽しく使えたであろう層が「GPSなんて難しそう」「面倒くさそう」とアタマから敬遠してしまったのではないかと残念に思います。誰がつかっても、こんなに旅先で楽しいカメラはないだろうに。
画質は、晴天の屋外では空はより青く、緑はより緑に鮮やかに表現し、記憶を美化してくれる印象で、用途から見てたいへん好ましいと感じました。
ただ暗い場面、高感度撮影時の画質は、もう少し頑張ってほしいと思います。
純粋に画質を比較すれば、だいぶ前の機種であるフジのF200EXRに及びませんが、換算24〜240mmの光学ズームを使えるのだし、用途を考えれば(高感度を除くと)十分だと思います。
妻の興味はほぼ人物メイクアップに集中していますが、私としてはちょっとやりすぎではないか(少し気味が悪い)と感じ、こっそり4分の1程度(スタンダードの半分量)の効果に絞っています。
この点でもフジの美顔効果のほうが自然に感じました。
オート設定にして、人物メイクアップをONにしていますが、1枚撮影するたびに、人が写っていようがいまいが、「人物メイクアップ処理中です。しばらくお待ちください」と液晶に表示されます。猛烈な違和感を感じるのですが、これはそういうものなのでしょうか。
サイズがやや天地に大きく、これまで妻が愛用していたブランドのコンデジケースでは窮屈すぎて使えなくなったのが残念。ただ、アンテナの感度などとのトレードオフと考えれば、致し方ないように思います。
ON/OFFスイッチがやたら小さくて押しづらいのですが、私が一眼の粗放なサイズに慣れきっているだけなのかもしれません。
撮影後の画像ファイルをiPhotoやPicasaで読み込み、地図で撮影点を確認しながら写真を見るのは、なんとも楽しい作業になります。「ああ、ここに写っている池は、地図上のこいつだよね」とか会話しながら。
kmlファイルをGoogleに読み込ませてログを残す作業も、やってみて楽しくはありましたが、まあ、2度とやらなくてもそれほど損ではないなという気持ち。
とにかく、旅の記録を残す、という用途では最高のガジェットだと思います。
発売直後にこの機種を購入した人は、選択眼のある方々だと感心せざるをえません。
メーカーにはぜひ、簡易防水を施した次期モデルを出してほしいと思います。
- レベル
- アマチュア
参考になった7人
「EXILIM Hi-ZOOM EX-H20GBK [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月14日 10:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月6日 21:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月2日 19:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月15日 19:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月22日 23:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月5日 08:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月15日 11:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月13日 00:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月9日 13:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月5日 15:00 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
