
よく投稿するカテゴリ
2014年6月14日 21:15 [727956-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
最高。父に購入してもらって、受け取ってすぐに一目惚れしちゃいました。(≧∇≦)
【携帯性】
良いです。
【ボタン操作】
ちょっとだけタッチの反応が悪いかな?(笑)
時々押し間違えることがありますね(笑)
【文字変換】
文句なし。
【レスポンス】
ブラウザ・ワンセグの立ち上がりもアプリの立ち上がりも少し遅いけど、問題なし。動画をダウンロードまたはUSBから入れても再生できないのが弱点かな(^-^;
LTE対応でないのもちょっと弱点(^-^;←まぁ、これはどうしようもできませんからね(笑)
【メニュー】
いいと思います!
【画面表示】
いいと思います!
【通話音質】
無評価
【呼出音・音楽】
呼出音・・・不明。
音楽・・・・最高!
ただ、イヤホンで音楽聞いてると時々ですが音が途切れたり急にシャッフルモードがなぜかパーティーシャッフルモードになって違う曲を再生し始めるのが弱点かなぁ(^-^;
(なのでiPodの純正イヤホン買おうかと考えてます)
音楽の入れすぎ・写真の取りすぎ・データ量が膨大であることが原因であるかもしれませんね。(^-^;
でも、音質はいい!最高です!
iPodとかiPhoneまたはWalkmanなどの音楽プレイヤーを買うくらいならこの機種を買った方が絶対にお得だと思います!ワンセグ(録画番組も)見れる、録画できる、写真とれる(ただ少し鈍くて撮影まで時間かかる(笑))んですから。(笑)
【バッテリー】
文句なし。まぁ、ミュージックプレイヤー・ワンセグとたまにデザリングしてインターネットする位だからそう感じるのかもしれませんが(^-^;
(2、3日に一度充電してます 5日経ってから充電したこともあります)
ただアプリ起動して色々する・ワンセグを見るまたは録画すると電池の減りが早くなったりすることもあるけどそんなもんでしょう。
【総評】
最高です。
多少の弱点はあるけどいいところばかりです。
携帯電話として使う人にオススメかどうかわかりませんが、僕と同じような目的で使う人には絶対に超オススメの機種だと思います!
元々SoftBankの841Nを使用していたのですが下宿先でワンセグ見れない上に録画できなくて不都合であるのを父に言って相談して、そして父がこの機種を見つけて買ってくれました。
本当にお父さんに感謝したい。
お父さん、ありがとう!
参考になった2人
「IS05 au [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月25日 02:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月24日 09:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月7日 00:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月12日 00:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月14日 21:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月18日 23:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月22日 11:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月13日 22:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月10日 19:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月5日 00:39 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
