
よく投稿するカテゴリ
2010年12月8日 23:19 [364827-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
発売日にW62CAからの機種変更。
【デザイン】
TYPE-Rのように曲線モチーフで握りやすいデザインではなく、直線基調。
それでも、いまどきの他の携帯電話と比べれば独特のコンセプトに合ったデザイン。
【携帯性】
個人的には問題ないので良い。
【ボタン操作】
しっかりと押した感覚があるボタン。
以前使っていたW62CAと広さが違うので、同じ操作でもそこに違うボタンがあったりするが、たぶん慣れの問題として今後解消できると思う。
【文字変換】
いまのところ、使いづらいと思ったことがない。
【レスポンス】
メールやEZwebの操作では遅く感じない。
ただ、携帯自体としての操作では若干タイミングが遅れることが多いが、イラっとするほどでもない。
【メニュー】
自分が使う範疇では、いままでとほぼ同じ操作なので戸惑うことなく使える。
【画面表示】
メインディスプレイでは過去より悪くなっているハズもなく満足。
サブディスプレイの時計は反転表示にして使っているが、それでも室内では見やすいとは言えない。
屋外ではそれほど見えづらくもない。
しかし不思議なことに、段々と気にならなくなってきた…。
【通話音質】
いままでより劣っていると思うことはなく、改善されている感がある。
【呼出音・音楽】
W62CAでは音割れしていたものも、かなり軽減されて聞こえる。
個人的には呼出音がクリアに聞ければ満足。
オリジナルの呼出音にもう少しバラエティがあればとは思う。
【バッテリー】
いまのこところ充電しない期間は2日とないので、問題はなし。
1日の使用でも、減り具合が少なくバッテリーは大きい感じはする。
【満足度】
他にはないコンセプトで作られていることが全て。
もちろん実用的でもある。
予想外に嬉しかったのが、カメラ。
写りもさることながら、ディスプレイにグリッドが表示されるのはナイス。
あとメールに添付するときなどの操作時に画像サイズを選んでリサイズできるのも便利。
全体的にかなり作り込んでいる印象を持ちます。
- 重視項目
- ネット
参考になった2人
「G'zOne TYPE-X [レッド]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月17日 18:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月10日 22:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月25日 14:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月13日 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月1日 21:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月22日 08:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月27日 19:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月10日 17:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月29日 13:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月23日 15:42 |
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
