
よく投稿するカテゴリ
2016年12月30日 15:07 [990314-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
もう6年使っています。
G'zOne TYPE-Xが発売された2010年11月の直後の
2010年12月に購入しています。
私は、とにかくG'zOneシリーズの
黒色が欲しかったので、E03CAを購入して、
その後、G'zOne TYPE-Xが発売されて、
G'zOne TYPE-Xの
黒色を購入したのです。
防水、耐衝撃、防塵で、非常に頑丈な造りが気に入っています。
何度も落としていますが、びくともしません。
この従来型の携帯電話
(私は「ガラケー」という言葉が嫌いなので)では、
Wikipediaが見られなくなり
YouTubeが見られなくなり
Yahoo!知恵袋の携帯電話版が
廃止になり、
ライブドアニュースの携帯電話版が
廃止になり、
と、従来型の携帯電話の使用範囲が狭くなっています。
しかし、私は、タッチパネルのスマートフォンが嫌いなので、
スマートフォンに切り替えるつもりはありません。
このG'zOne TYPE-Xと同じ仕様で、
折りたたみ式で
押しボタン式の
スマートフォンが出れば、それを購入しますが。
G'zOne TYPE-Xのような
頑丈な造りの
折りたたみ式の
押しボタン式の
スマートフォンなんてありませんからね。
auのシャープと京セラから折りたたみ式のスマートフォンが(「ガラホ」とか言うそうですが)出ていますが、
G'zOne TYPE-Xほど頑丈な造りではありません。
ですから、これからも、
このG'zOne TYPE-Xを使い続けるでしょう。
G'zOne TYPE-X版のスマートフォンが出てくれればいいのですが。
参考になった12人
「G'zOne TYPE-X [グリーン]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月13日 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月10日 06:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月1日 21:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月22日 08:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月27日 19:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月10日 17:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月29日 13:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月23日 15:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月11日 02:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月30日 15:07 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
ユーザーレビューランキング
(au携帯電話)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
