
よく投稿するカテゴリ
2011年3月6日 19:00 [392088-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
昨年末に出た時から注目してました。白ロムも一時は検討しましたが、春
セレクト割で実質値引きされたのを機に、auショップで機種変更しました。
百人目のレビュアーを目指して、ここにレビューを書きます。
【デザイン】
いかついデザインですが、これが好きです。
【携帯性】
大きいです。前機種が薄型のT003だったので、違和感があるかと思いました
がポケットの中で見失ったT003と比べて、どこに入れても見失うことはあ
りません(笑)重さは意外に気になりません。
【ボタン操作】
節度あるクリック感で打ちやすいです。ただT003もそうでしたが、大きな
キーは時々隣のキーを同時に押してしまいます。
【文字変換】
カシオはW61CAを一年使っていましたので、こなれていると思います。
T003といい勝負です。
【レスポンス】
私にはこれで十分です。
【メニュー】au標準のもので問題ないですが、Wi-fiで好みのものをダウン
ロードして使っています。
【画面表示】
大きな液晶でウォーキングに持ち出しても十分きれいに見えます。
【通話音質】
あまり通話はしないのですが、十分だと思います。
【呼出音・音楽】
私には呼び出し音がちょっと小さいと感じます。ボリュームは最大にして
います。
【バッテリー】
これがちょっと予想外。写メを頻繁に送ったり、ブルートゥース、Wi-fi
接続、カロリーカウンターは常時オンにしていますが、二日でバッテリー
切れします。
因みにこれらをすべてオフにすると、相当もちます。このバッテリー問題
に対処するため、CA002を買いました(笑)
【総評】
重視したのはカメラ性能と多機能性、そして堅牢性です。ウォーキングしな
がら音楽を聴いて、道々写メを撮るという使い方をずっとしてきましたので、
雨の日も安心して使えて写りもよいこのケイタイは理想です。
参考になった12人
「G'zOne TYPE-X [グリーン]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月17日 18:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月10日 22:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月25日 14:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月13日 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月1日 21:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月22日 08:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月27日 19:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月10日 17:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月29日 13:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月23日 15:42 |
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
