
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
<お知らせ>
本製品の一部製品におきまして、ACアダプタへの差込みプラグの過熱により、発煙、発火、発熱によるやけどの可能性が判明いたしました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2011年1月9日 23:50 [375479-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
G560 正面から |
エクスペリエンス インデックス 評価 |
一部のところはキーのサイズが小さい。 |
【デザイン】
黒の色がとても目立ってカッコイイです!
【処理速度】
画像処理など大きな処理が必要なソフトを使用することはないのでとても十分です。
【グラフィック性能】
少し衰えているところもありますが十分な感じです。
【拡張性】
メモリーは最大8GBまで、HDMI出力などにも対応しているのでとてもよいです。
【使いやすさ】
使用してまだ1日も経っていませんがとてもよいです。ただ、文字を入力するとき、うち間違いしやすく少々不便なところがあります。また、マウスパットの反応が微妙に使いづらいです。
【携帯性】
軽いので持ち運びが便利です。
【バッテリ】
まだバッテリーでPCを使用していないので未評価。
【液晶】
バックライトはLEDを使用、とても見やすく疲れにくいです。
【総評】
価格にしてはとてもよいパソコンです。顔を認証して自動的にログインしてくれるソフトなどソフトウェアは充実しています。画面はとてもきれいです。ただ、スピーカーの音質はあんまりいい感じではありません。
- レベル
- 上級者
- 使用目的
- ネット
- テレビ・DVDなど
- 文書作成
参考になった4人
「Lenovo G560 06798UJ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月13日 22:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月4日 11:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月31日 17:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月28日 21:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月22日 22:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月19日 23:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月10日 22:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月9日 23:50 |

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
起動8秒 軽快なエントリーモデル
(ノートパソコン > IdeaPad Slim 360 Chromebook Chrome OS・MediaTek MT8183・4GBメモリー・64GB eMMC・14型フルHD液晶搭載 マルチタッチ対応 82KN001BJP)4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
