
よく投稿するカテゴリ
2024年5月28日 13:21 [1846963-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
容量 | 5 |
安定性 | 無評価 |
静音性 | 4 |
コネクタ数 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
筐体は黒で塗装されてスチール感を抑えている
他は代り映えない。
【容量】
余程電力を食うGPUを使うとかストレージを大量搭載とかでない限りは十分
【安定性】
起動後の電力供給は問題ない。
数ヶ月連続稼働後の電源再投入で起動しない事が時々あった。
数時間放置の後に電源スイッチで起動出来た。
当電源の問題かマザボ側の問題かは不明
【静音性】
音はするが騒音と感じる程では無い
【コネクタ数】
十分。ベイ含め4つのストレージ繋いでも余る。
プラグインで無いからケーブルをケースの中で持て余す。
【サイズ】
普通のATX電源サイズ
【総評】
ごくありふれた廉価帯電源。
長期間連続稼働で6年程で起動出来なくなった。
容量に余裕がある為か電源に由来する稼働中の不具合は思い当たらず
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月15日 12:38 [519648-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
容量 | 3 |
安定性 | 1 |
静音性 | 5 |
コネクタ数 | 4 |
サイズ | 4 |
メジャーメーカーの80PLUS付き500W電源で、この値段は破格でしょう
コードが太く硬いです
マイクロATXのケースで使用したのでエアフローは厳しい状態に
なりましたが、夏場でも特に熱が篭る事にはなってません
起動中の音は静かというか無音に近い
しかし使用から5日でシャットダウン時に高周波音が発生
パソコン起動時やシャットダウン直後は平気ですが、シャットダウン
から1〜3時間するとキーンという音が鳴り始め、放置しておくと
何十時間でも鳴り続けます
高音域の音なので精神的にイライラする音ですし、日常の雑音
みたいに慣れる事は難しい音です
電源側のスイッチを直接切って完全に電力供給を切ると音は止みます
仕方ないので現在はシャットダウン後に電源のスイッチも切って使用中
やっぱり安かろう悪かろうといった電源だと思います
同価格帯だと後は動物電源くらいしか選択肢が無いですし、この品質
でも我慢するか、もう+5,000円出してワンランク上を選ぶかの
二択でしょうね
- レベル
- 自作経験あり
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 電源ユニット
- 1件
- 0件
2012年1月13日 18:54 [472318-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
容量 | 無評価 |
安定性 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
コネクタ数 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
2011.12末に同じ店にて3台購入。
シリアルナンバーは下2桁だけが違う近い番号です。
その3台ともにコイル鳴きが発生。
それも結構な音量でかなり耳障り。
日常の使用において、精神的に支障が出そうです。
購入店に相談したところ、
通常使用では全く問題ありませんが、ご希望なら他の電源に交換します。とのこと。
なので他の電源に交換してもらうことにしました。
他のレビューにも年末に購入された方がお二人、この電源でやはりコイル鳴きにあわれたようで、
その時期にお店で販売されたロットは、高い確率でコイル鳴きの症状が出るのではないかと思われますね。
値段が安く評判もいいので良い買い物になるかと期待したのですが、残念な結果になってしまいました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月5日 11:24 [469524-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
容量 | 無評価 |
安定性 | 無評価 |
静音性 | 1 |
コネクタ数 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
ブリトニープリンさんと同じでコイル泣きします。
低価格、80+Standard認証ということで、
この電源は2個目の購入(12/10)でした。
1個目(2011/7月購入品)が静かでしたので安心
しきっていましたが、購入後待機時に「キーン」って
音がするので購入店(TSUKUMO ネットショップ)に相談したところ
初期不良として商品の交換してもらいました。
ですが、交換品もコイル泣きがありあきらめて使用しています。
PCが動いているときでしたらまだFANの音に紛れてしまうので
いいのですが、PC待機中に音がするので何ともいただけません。
後で調べたらブリトニープリンさんがレビューに
書かれていました。
もう少し遅くに購入していれば、たぶんこちらのレビュー見て
この商品は買わなかったと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月23日 22:18 [465113-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
容量 | 3 |
安定性 | 3 |
静音性 | 1 |
コネクタ数 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
電源にデザインは求めていないので、ノーコメントで^^;
【容量】
ローエンド〜ミドル位までであれば十分な容量ですね。
【安定性】
安定性に不満は無いのですが、+12Vの容量がもう少し高ければGOODです。
【静音性】
起動時等の音はかなり静穏だと思いますが・・・
購入して1台目・・・
待機時に「キーン」って音が・・・
いわゆるコイル鳴きというか、リップルノイズといいますか・・・
店舗にて交換してもらいましたけど、交換品の2台目のこちらも
「キーン」と言う、甲高い音が耳障りです。
返品して違う電源を買うことにします::
【コネクタ数】
必要十分だと思います。
【サイズ】
普通です。
【総評】
「キーン」と言う音さえなければ安くてま〜ま〜良い言々なのですけど・・・
音に我慢できないので残念な電源となってしまいました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月28日 01:29 [435266-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
容量 | 5 |
安定性 | 無評価 |
静音性 | 2 |
コネクタ数 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
普通なんじゃないでしょうか?
そんなに気にしません
【容量】
自分には十分です
【安定性】
一か月ほど使用していますが今のところは安定しています。
【静音性】
皆さんは静かだと言っているのですが、自分のはとてもうるさいです。
うちには、win98を搭載したパソコンがあるのですが、それ並みにうるさいです。
もしかしたらハズレを引いたのかもしれません・・・
【コネクタ数】
十分です。
【サイズ】
一般的です
【総評】
やっぱり、うるさいのが少し引っかかるので「3」ということで。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月31日 22:38 [382459-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
容量 | 2 |
安定性 | 3 |
静音性 | 3 |
コネクタ数 | 4 |
サイズ | 3 |
いろいろ、PCに追加しているうちに400Wでは
少々心許無いので、新しく電源を買い換える事にしました。
デザインは、黒でシックな感じで良いですね
と言っても内蔵電源なので、あまり意味ないけどw
容量は500W少ないかな?とは思ったけど
この値段で80プラススタンダードなので文句無し!
安定性もよく電力供給もしっかり出来ていて安心
静音性も十分ですね、ほとんど聞こえないです。
コネクタ数も多くケーブルもスリーブでまとめられていて便利です。
電源内部に大分余裕があるように見えるので
コンパクトにしようと思えば出来そうな作りに見える
コストパフォーマンスに優れたいい商品だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
(電源ユニット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
