dynabook T350 T350/36AR PT35036ASFR [モデナレッド]
Core i5 460M/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブ/Office Home and Business 2010などを備えた15.6型液晶搭載ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
<お知らせ>
本製品同梱のACアダプターの一部において、使用された材料の劣化により、発煙・発火に至る可能性があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
dynabook T350 T350/36AR PT35036ASFR [モデナレッド]東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日
『昨年末に購入』 グララーガさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2011年1月7日 10:57 [374483-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 1 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ノートは初購入なのでサポートがしっかりしてそうな国内メーカーからこのモデルを決めました。
ネットとオフィスと動画を見るくらいです。
ブルーレイ搭載モデルと悩みましたが、特に大画面にフルハイビジョンで出力して映画を見るわけでもないし、大画面TVではPS3でブルーレイ見れるし、また暫くはブルーレイがDVDにとってかわる事はないとみてこのモデルに決めました。
今まで家の3年前に買ったビスタのデスクトップでしたが遥かにサクサクと動きます。HDDやメモリ容量だけみても2〜4倍程ですし。ユーチューブの1080画質もカクカクしないのに感動(笑)他、スペックは必要十分です。
(気になる点)
画面の開け閉めはロック機構もなく正直やりづらいです。
かなりツルツルのツヤツヤ加工なので指紋が気になる。
ノートなのでしょうがないのでしょうがスピーカー音ショボすぎ。上位機種搭載のスピーカーとの 違いが気になる。ので拘る方は聞き比べてからの購入をお勧めします。
- レベル
- 初級者
- 使用目的
- 文書作成
- 画像処理
参考になった1人
「dynabook T350 T350/36AR PT35036ASFR [モデナレッド]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月15日 18:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月29日 03:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月11日 13:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月24日 13:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月14日 00:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月20日 21:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月10日 11:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月7日 10:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月3日 22:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月2日 22:23 |
dynabook T350 T350/36AR PT35036ASFR [モデナレッド]のレビューを見る(レビュアー数:15人)

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
Steamのゲームをプレイする携帯ゲーム機としてはやはり最適な1台
(ノートパソコン > Steam Deck 512GB SSD)4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
