DT-H70/PCIE
「地デジ+BS」や「地デジ+CS」でのチャンネルの組み合わせで2番組同時視聴/録画が可能なPCI Express x1バス用地上・BS・110度CSデジタルチューナー

よく投稿するカテゴリ
2010年12月20日 23:01 [368663-1]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 無評価 |
今までピクセラ製のものしか買ってこなかったけど今回は試しにバッファローのを
購入してみました。アイオーも候補に挙げたけどあまりにも酷評が多いのでやめときました。
【安定性】
今のところ安定してます。自動初期チャンネル設定でなぜかNHKを登録できなかった?
手動で設定すると受信できたのでよかったけど・・・
【画質】
これはピクセラの方が断然上ですね。若干残像感がある。なんかワンセグと通常の地デジ画質を足して2で割った感じです。こだわりなくPCでテレビを見るだけとわりきればまあ
満足のいくレベルではあります。
【機能性】
リモコンもついてないし。特に目立った機能もなし。普通です。
【入出力端子】
無評価
【付属ソフト】
これは使いにくいですね。ピクセラに使い慣れてたからかもしれないですが、
番組表の受信にも結構時間がかかるし、チャンネルの切り替えが面倒だし。
ピクセラみたいにトップメニューみたいのがあった方がわかりやいと思いました。
重要な機能のボタンが画面上で小さすぎる、録画番組を見るのとか番組表から
TVに戻るのボタンなど絶対使う機能のボタンは分かりやすくしてほしいですね。
【総評】
それなりな地デジPCを作りたい方にはいいかもしれませんが、値段相応といった
感じです。+5000円出してピクセラのやつを買った方がよかったと後悔しています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月9日 18:23 [356184-1]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 無評価 |
6年使ったPCの入れ替えに合わせてNECのアナログ用SmartVisionから乗り換えたのですが、ソフトがダメですね。
あくまでSmartVisionを基準にした評価ですが、ソフトのデキがよろしくないです。
PCで地デジ、BSが見られる、録画できるというだけで、使いやすくはないです。
録画中にすでに録画していある放送を見ようとすると録画が止まってしまったりとか。
細かいところをあげつらえばきりがないけど、液晶TV+HDDの補助として使うのなら、なんとか使えるといったところでしょうか。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集

(PC用テレビチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
