-
HP
- プリンタ > HP
- インクジェットプリンタ > HP
Photosmart Premium C310c
「メールdeプリント」や「アプリdeプリント」に対応し、インターネットに接続できるインクジェット複合機(5色独立インク)

よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2011年3月4日 18:51 [391467-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 3 |
【デザイン】電源ボタンと大きく見やすいTouchSmartディスプレイ(スマートファンみたいな)、メモリカードスロットのみで、すっきりしている。今流行のピアノブラックな簡体。好みは分かれるところだが、設置してみると意外に悪くはない。後ろの出っ張りは自動両面印刷ユニットの部分で、他のメーカーとに大小の差はあるが、必要やむを得ない。
【印刷速度】このプリンターの最大のウィークポイントのように思うが、複数枚(しかも両面印刷)を複数部数を印刷プレビュー設定で印刷しようとすると、がまんの限界を試みられるほど印刷が始まらない。こんな印刷しょっちゅうあるわけではないが。混んだ文字数の原稿だと印刷中一呼吸する間を取る。HPソリューションセンターソフトを経由しているのだろうかと思ってしまう。原稿1枚、写真1枚なら普通に速い。忙しい方にはお薦めできない。
【解像度】ドライバの標準設定でも文章も写真も綺麗に印刷できる。普通紙でも、にじみもインクぼても生じない。顔料系ブラックもある5色だからか。さらに高精細設定もできるが試していないのでその違いは分からない。写真は普通のデジカメなのでその性能も関係すると思う。
【静音性】プリンターは所詮印刷機。構造や機能を考えれば許容範囲だ。むしろ印刷が始まり、終わったというアクションは心地よく、使う者の醍醐味だ。音がしないのは不気味だ。スキャナーの音はブウ〜ン。全体的にうるさいとは感じられない。ただ、TouchSmartから発する音があるが、これは気持ち小さくてもいいように思う。(調整ができないか?)
【ドライバ】特に使いづらいとは感じない。初めのうちに印刷内容によって自分流の設定を幾つも登録しておけば、印刷時に詳細設定を開いて登録しているアイコンを選択すれば、望み通りの印刷ができて、いちいち設定する手間もなく便利。印刷速度の問題はドライバが重いのか読み取りの鈍さなのか、プリンタの持つメモリがちっちゃ過ぎるのか、PCの性能なのか定かでない。
【付属ソフト】必要最小限はある。PhotSmart C310cの機能をすべて使うものは備えている。本機のユーザーの使用情報をときどき求めてくるがわずらわしい。
【印刷コスト】使用してまだ1ヶ月なので、セットアップ用のインクを使っているが、結構使っているがあまり減っていない。最近どのメーカーもインク代で利益を上げるという経営戦略を取っているので、これはどうしようもない。ユーザー側も印刷濃度調整を上手く設定して使えばいい。どのメーカーのインクも特殊なプリンターでなければ価格に大きな違いはないように思う。価格comを利用してコストを下げるほうが賢いかも。かなり以前に、EPSONのプリンターで汎用インクを使って駄目にしてしまった。当時プリンターも高価だった。メーカー指定のインクを使うことも結果的にはコストダウンになると思う。
【サイズ】プリンターの多機能を優先すれば大きくなる。本機も後ろの出っ張り、前の用紙トレイの出っ張りもあるが設置してみるとさほど大きくは感じない。同じような機能であればどのメーカーも数センチの違いだったし、印刷した用紙の排紙スペースも必要だし。機能と価格を優先したので選択の条件にはならなかった。
【総評】Canon MP640も1年前から使用している。これは家族の3台のPCで写真やWebページの印刷を主に使っている。レーベル印刷ができないくらいでWireless LANもでき、他は遜色ない機能で、MP640のインクが早く減るので、自分用にHP C310cをMP640の1/3ほどの値段で購入できた。さらにePrintやPrint AppsなどのWeb対応プリンターで本機に固有の電子メールアドレスがある。今後主流になりそうなスマートフォンなどのメディアにいち早く対応しているのは嬉しい。試してもみたが面白く便利な機能だ。
同梱している8ページのマニュアルらしきものでセットアップをすることになるが、本機の電源を入れるように指示しているだけで、後はプリンターディスプレイのセットアップウィザードに従って落ち着いて進めないと、自分のように鵜呑みにしてやっちゃうと失敗するはめになり数時間無駄にしてしまう。自分はNTTの光無線モデムを使用しており、Wi-Fi(WPS)仕様がないため苦労した。同じような施設をお持ちの方は、Wireless LANの設定は最初からUSB接続で設定した方が簡単にできる。
また、セットアップの最後に写真印刷をするよう求められるが、上のトレイに写真用紙を入れてきちんとセットしないと、印刷が始まるとき、急にトレイがスライドするので、噛んでしまう。自分はこれで失敗したが、トレイの内側に立っている爪(用紙ガイドだと思う)に気づかないと簡単に折れてしまう。左側だったのでそれでも使えてはいるが、くれぐれも慎重に。(注意書きない。ところで、これってメーカーで交換してもらえない?)
本機は価格comのオンラインストアで購入した。届いてみたら梱包箱のテープが切れており再度テープを貼ってあった。本体や同梱品の袋は開封されていなかったが展示品か再生品ではないかと思った。しかし傷などの使用感は全くなく、不具合も今のところなく快適に使用できている。いろいろあるが悪くはなく損もない。価格以上の優れもので、使ってみてなかなか奥深い。大切に使用したい。
- 印刷目的
- 文書
参考になった8人
「Photosmart Premium C310c」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月11日 16:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月16日 09:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年5月11日 13:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月27日 09:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年11月1日 23:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月13日 15:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月3日 13:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年7月22日 00:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年4月20日 22:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月4日 18:51 |
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
