ニンテンドー3DS アクアブルー
- 専用のメガネをかけなくても、飛び出して見えるキャラクターや奥行きのある空間など「3D映像」でゲームが楽しめる「3Dスクリーン」を搭載。
- 知らない間に情報やコンテンツが届く「いつの間に通信」や、近くの本体と情報のやり取りができる「すれちがい通信」に対応。
- これまでに発売された3DS専用ソフトや、DS/DSiなど1000タイトル以上のソフトが遊べる(※Newニンテンドー3DS専用ソフトを除く)。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.08 | 4.25 | -位 |
ソフトの質![]() ![]() |
3.63 | 3.89 | -位 |
操作感![]() ![]() |
3.67 | 4.00 | -位 |
描画・画質![]() ![]() |
3.69 | 4.23 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.92 | 4.04 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.62 | 3.73 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「ジャンル:アクション・格闘系」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年8月3日 11:43 [414659-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 2 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 無評価 |
◆操作感
悪いです。LRボタンが押し難く、スライドパッドの表面がツルツルで滑りやすいためスパWのコマンド入力に良く失敗します。セレクトとスタートボタンの場所が非常に遠くに配置されたため右手の親指で押し難くなっています。
◆描画・画質
今のところPSPと同等か毛が生えたレベルです。大差はありません。最もゲームの面白さで重要なのはグラフィックではないのでこの点は気にしていません。
◆感想
購入して3ヶ月。スパWの操作性に絶望して依頼、すれ違いMii広場でしか遊んでいません。肝心の3Dも頑として正面でしか機能しないためほんの数ミリでも本体を傾けると画面がブレてゲームへの没入感、集中力がごっそり持って行かれます。常に正しい視点と姿勢を強制され意識しなければいけない携帯ゲーム機ってどうなんでしょう。ARゲームではARカードを中心に廻り込んだりするのですが、歩くと当然本体が揺れて画面がブレるため3D機能なんか使い物になりません。かといって3D機能をオフにすると輝度が一段階下がる上に、こんな微妙な3D機能のために処理能力と電池持ちを犠牲(”社長が聞く”を参照)にしたのかと思うとなんともやるせません。
以下2点は特に残念な点です。
◆上下の液晶で品質の差がある
DS時代からそうでしたが、3DSでも全く改善されていません。
2台買い直しましたが、上下どちらかが黄色っぽっかたり赤っぽかったりします。
DQ9のように上下同じ画面の入れ替わりが多いゲームだと特に色味の違が顕著に感じられ違和感があります。
◆DS互換のグラフィックが悪い
これは本当に残念です。DSLiteやDSiと比べると明らかにボヤケて汚いです。
また小さい文字は絶望的に読み難いです(ダンジョンエクスプローラー等)
初代DS→Liteのような買い換え時の感動どころか完全に劣化しています。ソフトウェア処理でもっとなんとかならなかったのでしょうか?
正直これほど不満があって25000円は高過ぎました。
DSの忠実な描写、上下で個体差の無い液晶。
この2点、3D機能なんかつけるよりもクリアするのは当たり前な気もするんですけどね。なんかもうやってしまったのではないか任天堂、という気持ちでいっぱいです。直ぐに飽きられる、またはボロが出る目新しさで普段ゲームをしない層に売り込むのも結構ですが、あまりにもゲームユーザーの求めているものを無視し過ぎているような気がします。早くこんな不満が消し飛ぶようなモデルチェンジとソフトの充実を望みます。(今のところファンタジーライフに期待)
参考になった27人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月10日 16:50 [471516-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 1 |
描画・画質 | 2 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 2 |
【デザイン】 個人的にはいいと思っております。
【ソフトの質】 やりたいゲームが少ない。
【操作感】 やり辛い。PSPと比べ物にならない。
【描画・画質】 普通かな〜
【サイズ】 本体のサイズ的にはいいと思うが、液晶のサイズをもっと大きく
してもいいのではないかと〜???!
【拡張性】 PSP見ないに拡張バッテリとかないかな〜
【総評】 モンハンをやるために、買いました。
不満点:やり辛い、見づらい、電池が持たない
満足点:持ち運び便利だけ??
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月19日 21:50 [463941-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 1 |
サイズ | 1 |
拡張性 | 5 |
どうしようもなくクソです。はっきり言って。
ソフトの質はいいです。任天堂のものばかりですが。
まず、3Dがすごく悪いです。使ってて目が疲れる。
そして、グラフィックも酷い。ひょっとして、PSP以下なんじゃないかな。
拡張性は、ある意味5点だなw
ホントなら、1点にしたいところだけれど、ソフトはいいので2点で。
- レベル
- ミドルゲーマー
- ジャンル
- アクション・格闘系
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月25日 16:02 [442399-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 1 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 3 |
とりあえず自分なりの評価です。
【デザイン】
・3色の中ではフレアレッドに好感がもてます。
【ソフトの質】
・冬には話題作がいろいろ出るようですが、現状ではまったくもって、3DSで勝負する気がるのかないのかわからないといった感じです。
【操作感】
・従来のDSと変わらずで良いと思います。
【描画・画質】
・画質が良くなり、3Dでは奥行きのある画像で迫力が感じられます。
【サイズ】
・大きくもなく小さくもなく、こんなもんじゃないでしょうか。
【拡張性】
・今のところ未知数といった感じがします。
【総評】
・新色が出て買ってみたら、1週間後に1万円値下げの発表が・・・ガッカリでした。
話題性もあったので遅ればせながら買ってみたらこの有り様で・・・15000円なら妥当なんじゃないでしょうか。
・巷では映画やテレビが3DブームでDSも・・・と思ったのでしょうが、今のところ3Dを生かしきれていないと思ったのが正直なところでした。今後に期待です。
・価格的なもので言えば、LLのほうが高いっていうことに違和感を感じるのは私だけなんでしょうか?(笑)
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月6日 17:08 [437815-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 2 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 1 |
値下げを機に購入したのでレビューいたします。
DSの進化系としては、まあ妥当なところではないでしょうか。スタイリッシュを装いながら泥臭いメニュー画面等、任天堂らしさが随所に見られます。1万5000円で「まあ妥当じゃない?」というくらいの出来と満足感です。少なくとも2万5000円を出すほどの代物ではありません。
以下ほとんど酷評になっていますが【サウンドの良さ】だけは特筆できます。本当に良い音を出してくれます。これだけは素直に感心しました。
購入ソフト
・ゼルダの伝説時のオカリナ3D
・リッジレーサー3D
・付属アプリやオンラインソフト数本
【デザイン】★★★☆☆
:本体色(4点/5点満点 以下同)
アクアブルーです。メタリックな質感は今までのゲーム機になかった色で新鮮。高級感はありませんが、安っぽい印象もありません。
:メニュー画面(3点)
DSiを持っている人なら違和感なく受け入れられると思いますが、それほど卓越したものではなく使いやすいとも思えません。
【ソフトの質】★★☆☆☆
内蔵アプリの詳細は公式をどうぞ。任天堂らしいユニークなものばかりですが、正直どれも楽しくないです。最初に電源を入れたらあったから使ってみた→「へー、こんなことできるんだ」で終わり。二度と起動しないようなものがほとんど。
:ARゲームズ(2点)
同梱のカードを本体でかざすと、立体モデルが飛び出るというものです。発表会で技術デモとして出展する程度のレベル。最初に「おぉ〜」という驚きはあるが、遊んでみると特に大したことない..。あくまで3DS本体セットのカードのレビューです
:思い出きろく帳(2点)
Wiiの履歴機能の強化版。ソフト毎の累計が分かるようになりました。謎の万歩計機能付き。任天堂がプレイ履歴をそれほど熱心に集めたがるのか謎ですが、本当に単に履歴見るだけです。これなら他機種の「トロフィー(実績)」システムの方が余程楽しいです。任天堂のプライドが導入を許さないのでしょうか。
:3Dカメラ(3点)
着眼点はいいのに解像度が低いのが残念。せめて3DSの液晶できれいに撮影できるくらいのカメラ積みましょうよ...。3DS本体で見ても粗が分かります。記念撮影はおろかスナップ写真にも使えるかどうか。アプリの起動も遅いので気軽に使えないです。
【操作感】★★★☆☆☆
:スティック(4点)
若干柔らかい気もしますが、PSPのものより大きく使いやすいです。
:ボタン類(2点)
「POWER」のある位置に使用頻度の高い「HOME」「START」等が来るべきではないかと。十字ボタンは初代DSのようなクリック感のあるものです。「POWER」はDSliteのように右側面にあるべき。何故この位置にWi-Fi切替スイッチなのか。全体的におかしな配置です。
【描画・画質】★★★☆☆
:3D(4点)
自分は3Dを苦なく受け入れられているので、ほぼオンにしています。よく言われるように「飛び出す3D」ではなく「奥行きのある3D」です。
:解像度/液晶(3点)
解像度高い液晶でないので粗めですが、まあ...それほど酷評するほど悪くもありません。
:視野角(1点)
視野角は3Dをオフでも悪いです。少し斜めに視点をずらすだけで白く見え辛くなります。とてもジャイロ内蔵の製品の液晶とは思えません。
【サイズ】(★★★★☆)
サイズは普通に携帯ゲーム機です。重さも普通。厚みがあるのでもう少し薄くなればなあといったところ。
【拡張性】(1点)
拡張性はSDカードスロットと電源端子のみ。周辺機器用の接続端子はなく、Bluetoothも非搭載なので拡張は期待できません。
【バッテリー】★★☆☆☆
保持時間は3時間程度です。「ゼルダ」のようなガッツリ系で遊ぶと短く感じます。ただ今の3DSのラインナップでは大して熱中して遊べるソフトがないので、皮肉なことにそれほど気になりません。
【総評】★★☆☆☆
うーん、残念ながら期待はずれと言わざるを得ません。あまりこの表現は好きではないのですが「子供のおもちゃ」です。
今後は SONYの PSVita だけでなく、AppleのiPhone / iPad、Android端末も競合相手となっていくのに、この程度で果たして戦っていけるのでしょうか。ネットワークに関してのノウハウもAppleやSONYに大きくひけをとっています。とても3DSの未来が明るいように思えません。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月26日 20:52 [434963-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 2 |
描画・画質 | 無評価 |
サイズ | 1 |
拡張性 | 2 |
【デザイン】
良くもなく悪くもなく普通です。
【ソフトの質】
悪くないです。
【操作感】
操作が非常にやりにくいです。
【描画・画質】
3D状態では酔います。
【サイズ】
持ち運びにくいです。
【拡張性】
まあまあです。
【総評】
あまりおすすめ出来ません。
- レベル
- ライトゲーマー
- ジャンル
- アクション・格闘系
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月11日 23:26 [409035-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
ソフトの質 | 1 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 2 |
サイズ | 1 |
拡張性 | 3 |
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月28日 23:28 [390460-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 2 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 1 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 2 |
【デザイン/質感】
閉じた時は、そこそこスタイリッシュ。でも、開いたときのディスプレイ周りの大きすぎる黒ぶちが、なんともダサく、十時キーやボタン、スティック類はなんとも安っぽい。とても残念です。
【ソフトの質】
ソフトはこれからだと思います。(期待してます)
【操作感】
【描画・画質】
お世辞にもいいとは言えないです。カクカク・ザラザラしてます。3Dの調整が出来るのはgoodでしたが。。
【サイズ】
ちょうどいいサイズ。
【拡張性】
【総評】
期待していただけに、とても残念。まるで、中国製のパチもののような出来です。
でもソフトの質が3DS本体の残念なところをカバーしてくれるのだと思います。
(これでソフトがダメダメだったら、救いようがありません)
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月27日 19:29 [390064-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
ソフトの質 | 2 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 2 |
サイズ | 1 |
拡張性 | 1 |
さて並んで購入しました。
抽選で当たりましたが・・・値段は通常だから別に良いですがやっぱり遊んでみたら高いかなって思いますね。
この金額ならプレステ3を購入して大画面でフルハイビジョンにして遊んだほうが迫力があるなって思いましたね。
ソフトもはやり解像度はたいしたことはありませんでした。
デザイン重量、価格、それを重視したらここまで大きなものは作って欲しくなかったかも。
結構いらない機能が多い、それを省いて安く、もっともっと安く販売してほしい。
操作はなれなれです、当たり前に出来ますからね。
今後出るPSPの新製品に注目って所でしょうか。
ソフトに関してはシューティング、アールタイプや桃鉄やチェンムー3やみんなのゴルフや
ドラゴンクエスト・ファイナルファンタジー・ストリートファイト・首都高バトル・
バイオハザード・龍が如く・等が最終的に盛り上がるでしょうが
このゲーム自体PS2で十分遊べるので何が今後今までのゲームを超越できるか?
ぬくか?こえるか?それ以上とでもいいますか。
まだ開発されてませんよね。
画質がいい?3Dやその他でゲームに関して(ソフトに関して)ブルーレイにしてもそう。
ただスペックがあがっただけでゲーム自体になんの変化すらない。
変化どころかつまらないゲームが多く売り出されている始末。
この3Dにしてもだからなんだといいたくなりますね。
結果、今回、だからなんだで終わります。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月27日 16:42 [389998-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 無評価 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 1 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
DSです。私にはちょっとゴツイ。
【ソフトの質】
まだこれからなので無評価で。
【操作感】
ちょっとiと違うので、違和感はあったけど、すぐに慣れました。
【描画・画質】
ハッキリいって3Dいらないと思いました。だったら買うなよと思われるでしょうが、
デモ機を触れなかった以上は買って確かめないとわからないので。
ちょうどiが壊れたので買い替えで買ったのですが、嵐のCMは良く見せすぎです。
発売日を待っていた人間からすると自分に合わなかった時の落胆。
CMに踊らされた一人です。
【サイズ】
私には少し大きいです。LLほどでは有りませんが。
【拡張性】
無評価で。
【総評】
近所で全然普通に買えたので良かったのと、待ちに待ってたので手にした瞬間・開けた瞬間・嬉しかったです。しかし、その分の落胆が大きいので低めです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月27日 14:07 [389957-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 1 |
操作感 | 2 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 無評価 |
まずゲーム機としての出来は、DSのころの良い所を引き継いでいる事もあって決して悪くは無いです。
ですが、ネットや世間でも言われているように裸眼3Dは目に一定の負担があると思います。
私の場合、3D画面を直視できるのは40分位が限界でした。長く3D画面を直視していると目頭の所が嫌な感じになってきます。
今では3Dスイッチを終日オフにした状態で、DSと変わらない様な使い方をしています。
まだマリオシリーズのソフトも発売されていませんし、ましてや裸眼3Dによる目の負担に対しても心配が残る現時点において、急いで購入する必要もないのかなと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





今後も末永く3DSのゲームで遊ぶために、保有しておきたい逸品
(ゲーム機本体 > Newニンテンドー2DS LL [ホワイト×オレンジ])5
酒缶 さん
(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
