
よく投稿するカテゴリ
2019年6月25日 08:37 [1008339-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
初めての一眼レフがこのK-5です。
購入から4年、約4万枚撮影して今更ながらレビューします。
登山や旅行などで常に持ち歩き、かなりハードな使用で酷使してきました。
地面に落としたことも数回あり、自分の中のイメージではもう3回は壊れていてもおかしくないと思いますが、まだ1度も不具合を出していません。
様々な環境で壊れないこの機種にとても感謝しています。
それでいて他メーカのライバル機種と比べて小さな本体。レンズを含めた総合的なサイズではさらにコンパクトなため、頑丈さと相まって持ち出すのに臆病にならずに済みます。
私にとって
@頑丈
Aコンパクト
この2点は今後外したくない要素になりました。そういう意味では、今後もPENTAXから離れられないと思います。
購入してすぐにK-5Uが発売されたため、ずっと新しい機種への欲を持ったままこの機種を使い続けてきましたが、大きな不満が無いため、買い替えに踏み切れずに今現在も使用中です。
ただただこの機種が好きですし、壊れるまでは使っていきたいと思います。
【KPを購入して再レビュー】
大好きなK-5、壊れるまで使っていくつもりでしたが、子供ができたことにより室内撮りが増え、手振れ補正、AF、高感度耐性の評価の高いKPを購入しました。
明らかに向上しているそれらの機能。
新しいカメラの使いやすさを実感することができました。
しかしながらK-5に特段の不満があったわけでもなく、KPを購入したことによる感動は無かったのが正直なところです。
「うん、たしかに向上しているね」という感じ。
コンパクトさもそんなに変わらずで、むしろ握りやすさでK-5に軍配が上がるので一瞬戻したい気持ちにすらなりました。
失敗写真はK-5の方が量産していたのは確かですが、使いやすかったのも確か。
KP購入後はK-5を売ってしまうことも考えましたが、KPが壊れてしまった時の保険として、絶対的な信頼を寄せているK-5は保管しておくことにしました。
店頭でK-5とKPが同じ値段で並んでたらもちろんKPを買いますが、K-5を持っているのにKP(現在9万前後)を買い増すほどではなかったと正直思いました。
だからKPが壊れたらお金かけてまでKPを買い直すのではなく、K-5を使うと思います。
それほどK-5は素晴らしかったです。
- 比較製品
- ペンタックス > PENTAX KP ボディ
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
- 風景
参考になった31人(再レビュー後:21人)
2019年6月25日 08:34 [1008339-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
【KPを購入して再レビュー】
大好きなK-5でしたが、子供ができたことにより室内撮りが増え、AFと高感度耐性の評価の高いKPを購入しました。
明らかに向上している両機能。
新しいカメラの使いやすさを実感することができました。
しかしながらK-5に特段の不満があったわけでもなく、KPを購入したことによる感動は無かったのが正直なところです。
コンパクトさもそんなに変わらずで、むしろ握りやすさでK-5に軍配が上がるので一瞬戻したい気持ちにすらなりました。
失敗写真はK-5の方が量産していたのは確かですが、使いやすかったのも確か。
KP購入後はK-5を売ってしまうことも考えましたが、KPが壊れてしまった時の保険として、絶対的な信頼を寄せているK-5は保管しておくことにしました。
店頭でK-5とKPが同じ値段で並んでたらもちろんKPを買いますが、K-5を持っているのにKP(現在9万前後)を買い増すほどではなかったと正直思いました。
だからKPが壊れたらお金かけてまでKPを買い直すのではなく、K-5を使うと思います。
それほどK-5は素晴らしかったです。
初めての一眼レフがこのK-5です。
購入から4年、約4万枚撮影して今更ながらレビューします。
登山や旅行などで常に持ち歩き、かなりハードな使用で酷使してきました。
地面に落としたことも数回あり、自分の中のイメージではもう3回は壊れていてもおかしくないと思いますが、まだ1度も不具合を出していません。
様々な環境で壊れないこの機種にとても感謝しています。
それでいて他メーカのライバル機種と比べて小さな本体。レンズを含めた総合的なサイズではさらにコンパクトなため、頑丈さと相まって持ち出すのに臆病にならずに済みます。
私にとって
@頑丈
Aコンパクト
この2点は今後外したくない要素になりました。そういう意味では、今後もPENTAXから離れられないと思います。
購入してすぐにK-5Uが発売されたため、ずっと新しい機種への欲を持ったままこの機種を使い続けてきましたが、大きな不満が無いため、買い替えに踏み切れずに今現在も使用中です。
ただただこの機種が好きですし、壊れるまでは使っていきたいと思います。
- 比較製品
- ペンタックス > PENTAX KP ボディ
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
- 風景
参考になった0人
2017年3月3日 05:49 [1008339-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
初めての一眼レフがこのK-5です。
購入から4年、約4万枚撮影して今更ながらレビューします。
登山や旅行などで常に持ち歩き、かなりハードな使用で酷使してきました。
地面に落としたことも数回あり、自分の中のイメージではもう3回は壊れていてもおかしくないと思いますが、まだ1度も不具合を出していません。
様々な環境で壊れないこの機種にとても感謝しています。
それでいて他メーカのライバル機種と比べて小さな本体。レンズを含めた総合的なサイズではさらにコンパクトなため、頑丈さと相まって持ち出すのに臆病にならずに済みます。
私にとって
@頑丈
Aコンパクト
この2点は今後外したくない要素になりました。そういう意味では、今後もPENTAXから離れられないと思います。
購入してすぐにK-5Uが発売されたため、ずっと新しい機種への欲を持ったままこの機種を使い続けてきましたが、大きな不満が無いため、買い替えに踏み切れずに今現在も使用中です。
ただただこの機種が好きですし、壊れるまでは使っていきたいと思います。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
- 風景
参考になった10人
「PENTAX K-5 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月10日 17:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月11日 22:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月18日 01:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月25日 08:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月6日 00:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月10日 16:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月16日 13:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月5日 23:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月20日 15:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月14日 11:25 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒
