
よく投稿するカテゴリ
2013年8月4日 13:35 [616556-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 1 |
Phantom[RED]を購入して自作しました。
【デザイン】
私のPCケース選びは第一にデザインから、なのでもちろん5点満点です。
こういったPCがもっと増えてほしいなぁと常々思ってますが、
NZXTのPhantomは私のハートを一撃で撃ち落しました。
【拡張性】
5.25インチベイx5、3.5インチシャドウベイx(5+2)、
5台まで接続可能なファンコンも標準搭載。
サイドパネルにはビデオカード、チップセット冷却用に
200mm or 230mmのケースファンを搭載可能。
発熱を気にしないPC構成ならメッシュ部分をアクリル板に変えた
Phantom用のサイドパネルも売っているので
そちらを使うのもオススメ。ちなみにNZXTのPhantom公式ページの
Specを見るとUSB2.0x2、eSATAx1とあるのですが私の購入した
Phantom[RED]はUSB2.0x1、USB3.0x1、eSATAx1という構成でした。
ここはよく分からないんですがVersionUPしたのかな?
とりあえずNZXT、GJと言わざる得ない。
【メンテナンス性】
配線を裏側に回せるのでPCケースの中をいじり易いです。
ただし、その分ケーブルの長さを気にしないといけないので
もし自作する際には延長ケーブル等を
容易しておくといいかもしれないです。
私はフロントオーディオ用のケーブルが届かなかったので
延長用のケーブルを買いました。
【作りのよさ】
少し残念な点がひとつ。
塗装がハゲてる部分があったんですよね。
目立たない部分だったのが幸いだったんですが
その点がちょっとだけ心残りですね。
【静音性】
ケースファンの搭載がかなり出来るので音がその分漏れます。
私は音漏れ自体は気にしてないので煩いとも思ってないです。
PCケース自体の遮音性は無いと思って下さい。
もし音を気にされる方がいるのであれば
ケースファンを静音性の物に全て変えるのが良いかと思います。
標準搭載のファンコンで多少の強弱は弄れます。
【総評】
大きいPCケースですがその分、弄りやすい良いケースだと思ってます。
デザインも気に入る人にとってはとても良いですしね。
その点、ファンの音関連は作る側が気をつけないといくらでも音が大きくなります。
ただ私はそこまで気にしないので満足度5点ということにしました。
【etc.】
USB3.0がついてた点は凄い嬉しいんですが
REDだけなのかな?それとも全てに搭載されるようになったんですかね?
もしUSB3.0がついてるか気になる方は電話や店頭などで購入予定の店に聞いてみては如何でしょうか?
【追記】
2011年12月よりUSB3.0ポート装備が追加されたそうです。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった1人(再レビュー後:1人)
2013年8月4日 11:13 [616556-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 1 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
BLUE LEDを搭載してみました |
そのA |
そのB |
Phantom[RED]を購入して自作しました。
【デザイン】
私のPCケース選びは第一にデザインから、なのでもちろん5点満点です。
こういったPCがもっと増えてほしいなぁと常々思ってますが、
NZXTのPhantomは私のハートを一撃で撃ち落しました。
【拡張性】
5.25インチベイx5、3.5インチシャドウベイx(5+2)、
5台まで接続可能なファンコンも標準搭載。
サイドパネルにはビデオカード、チップセット冷却用に
200mm or 230mmのケースファンを搭載可能。
発熱を気にしないPC構成ならメッシュ部分をアクリル板に変えた
Phantom用のサイドパネルも売っているので
そちらを使うのもオススメ。ちなみにNZXTのPhantom公式ページの
Specを見るとUSB2.0x2、eSATAx1とあるのですが私の購入した
Phantom[RED]はUSB2.0x1、USB3.0x1、eSATAx1という構成でした。
ここはよく分からないんですがVersionUPしたのかな?
とりあえずNZXT、GJと言わざる得ない。
【メンテナンス性】
配線を裏側に回せるのでPCケースの中をいじり易いです。
ただし、その分ケーブルの長さを気にしないといけないので
もし自作する際には延長ケーブル等を
容易しておくといいかもしれないです。
私はフロントオーディオ用のケーブルが届かなかったので
延長用のケーブルを買いました。
【作りのよさ】
少し残念な点がひとつ。
塗装がハゲてる部分があったんですよね。
目立たない部分だったのが幸いだったんですが
その点がちょっとだけ心残りですね。
【静音性】
ケースファンの搭載がかなり出来るので音がその分漏れます。
私は音漏れ自体は気にしてないので煩いとも思ってないです。
PCケース自体の遮音性は無いと思って下さい。
もし音を気にされる方がいるのであれば
ケースファンを静音性の物に全て変えるのが良いかと思います。
標準搭載のファンコンで多少の強弱は弄れます。
【総評】
大きいPCケースですがその分、弄りやすい良いケースだと思ってます。
デザインも気に入る人にとってはとても良いですしね。
その点、ファンの音関連は作る側が気をつけないといくらでも音が大きくなります。
ただ私はそこまで気にしないので満足度5点ということにしました。
【etc.】
USB3.0がついてた点は凄い嬉しいんですが
REDだけなのかな?それとも全てに搭載されるようになったんですかね?
もしUSB3.0がついてるか気になる方は電話や店頭などで購入予定の店に聞いてみては如何でしょうか?
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
「Phantom [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月28日 22:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月22日 20:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月14日 12:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月9日 19:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月26日 10:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月1日 01:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月25日 00:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月16日 00:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月7日 22:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月4日 13:35 |
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
