MDR-ZX700
大口径50mmドライバーユニットを搭載したオーバー型ヘッドホン

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.23 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.48 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.81 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.29 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.21 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.10 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
2.83 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2024年1月28日 11:30 [1796741-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 無評価 |
上位機種のMDR-Z1000のモニターヘッドホンでありながらリスニング用途にも対応出来る高性能ぶりが気に入ってましたが、今回はリスニング向けの本機を中古で入手したので聴き比べてみました。
解像度の高さはさすがに上位機種のMDR-Z1000と比較して多少劣るけど、リスニング向けとしては十分以上の解像度を備えていてコストパフォーマンスはかなり高いと思います。
一般向けの用途ならこの機種を買うのが正解ですね。
高音:十分に伸びます、耳に刺さる事なく聴きやすい高音はリスニング用途に最適ですね。
中音:ボーカルも綺麗に分離してハッキリと聴き取れます、本機はリスニング向けなので適度な響きの心地よさがある点がモニターヘッドホンのMDR-Z1000との違いなのでしょうけど、違いは僅差です、解像度も高くて満足出来る音質です。
低音:リスニング向け機種なので少し強めに鳴りますね、だとはいえ低音バカスカのドンシャリでは無いので適度な音量が適切だと思います、ベース音まで分離して聴き取れるのは上位機種のMDR-Z1000譲りの高性能ぶりで好い機種だと思います。
外音遮断性は普通レベル、普通にリスニングしていれば外音は気になりません。
音漏れも少ないと思います、よほど大音量を出さない限りは音漏れはしないと思いますよ。
携帯性は折り畳み出来ない構造なので未評価、だけど比較的軽量の機種でケーブルも短いので適度な大きさの巾着袋や収納ケースを用意出来れば屋外への携帯使用も可能かも知れません。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 3件
- 0件
2014年2月15日 13:32 [671268-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
クラッシック音楽を良いヘッドホンで聞きたくて民生用の上級機種と説明されていたので購入しました。まだエージングもほとんどできていない状態ですが、何回か聞いたところでは高音部、低音部の音質が硬くてかすれていてまろやかさが感じられませんでした。音量をあげると特に高音部は鼓膜に突きささるような感じでした。
CDでピアノ曲を聴いたところ、高音部がおもちゃの卓上ピアノの音のようでとても超一流のピアニストの演奏には聴こえませんでした。また、DVDでバレエ作品を鑑賞してみましたが、音楽と踊りが遊離してしまってしっくり感が失われていました。ヴォーカルはどうかと思ってパソコンでニュースを視聴してみましたが女性アナウンサーの声もかすれたような感じで、本来のまろやかな美しい声には聴こえませんでした。
エージングがまだ十分でないということとモニター用ということが関係しているのかも知れませんが、現状ではクラッシック音楽のリスニングには不向きの感じです。よく音を拾っているし伸びも悪くなく中音部はフラットですがいい感じなのでジャンルによっては良い機種といえるかもしれません。
追伸 2014 2.15
その後、1.5ヶ月視聴を続けたところ、オペラでは歌手の声が生き生きと明瞭に聞こえ、特ににぎやかなアリア曲では相当の迫力があり手持ちの人気機種AKG-701やMDR-MA900よりも良好でした。モニター系の特徴がでるようです。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月16日 22:16 [640445-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 1 |
【デザイン】
上位モデルを継承したデザインで、触らない限り以外と安っぽくは感じません。
【高音の音質】【低音の音質】
フラットです。変な味付けが一切なく、とても気持ちいいです。解像度も高めなので、モニタリングにも使えるかと思います。低音は薄めですがこのくらいが1番気持ちいいです。
【フィット感】
完璧。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
外では使わないですが、ある程度高めかと
【携帯性】
折りたたんだりできず、ポーチもないため、とてもかさばって外で使う事は無いと思います。
【総評】
とてもコストパフォーマンスに優れる1品です。基本的にイヤホンの方がよく使いますが、ヘッドホンの良さを実感できる品だと思います。ノリのいい音で聴きたい人には向かないと思いますが、私はこれから1万円以下のヘッドホンならこれをオススメしたいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月29日 15:24 [634538-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 1 |
ヨドバシでSACD試聴
【デザイン】ハウジングがプラで、Z1000と比べてかなりチープ。それでも、珍しい端正な楕円形型で悪くはない。
【音質】モニターサウンドと名乗っているが、高域のレンジ・解像度が低く、分析的には使用できない。Z1000のカマボコサウンドが継承されているように感じた。Z1000と同じ液晶ポリマを使うMDR-1Rよりは周波数特性が自然なので、安くて良さげなSONYのヘッドホンが欲しいという人にオススメ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月21日 16:01 [590075-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
一万以下でフラットな物を!
そして見つけたコイツ。
アレから一年経ったので大雑把にレビュー。
音域別の詳しい評価は他の人がしているので
そこを参考にしてもらえればと思います。
自分の印象としては
こいつは中音域からちょい下辺りが得意です。
つまりボーカルがいい感じに聴こえます。
高音は特別サ行がキツイほど
刺さりはしないです。
低音は普通です。
中音域を消さない様に抑えたのかな?
カナル型のイヤホンのほうが出ます。
総評
器用貧乏な感じです。
ただ、一万以下でなんでも合うのを探すなら
コイツはオススメです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月16日 00:13 [580630-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】
ソニーらしくてシンプルな外観がgoodです!
【高音の音質】
ウォークマンに直刺しなら意外といけます。ソニー製品との相性は良いようです!
ウォークマンA867 + オーグライン+Pt各三本仕様可変Dock + PortaTube + MDR-ZX700では高音がキンキン刺さるし、低音はボワボワするしでとても聴けたもんじゃありませんでした。
【低音の音質】
よく低音が弱いといわれていますが必要十分な量は出ているとおもいます。
【フィット感】
耳がすっぽり納まるので気持ちが良いです。
【外音遮断性】
密閉型なので良いですね。ただ少しは外の音が聞こえます。
【音漏れ防止】
爆音でなければ漏れる心配はないでしょう。
【携帯性】
折りたためないので悪いです。素材がプラスチックなので鞄などでは心配です。
【総評】
主にPCで動画鑑賞やゲーム、PSPでのゲーム、PS3でのゲーム、ウォークマンA867での音楽鑑賞で使用しています。インピが低いのでさまざまな用途に使えるのが嬉しいです。
自分はゼンハイザーIE800をヨドバシカメラで購入した時についたポイントで購入しましたが、予想に反して中々良かったです。
自分はMDR−1Rの柔らかい輪郭の音が好きではなくてソニーのヘッドホンは謙遜してましたが、インピがなるべく低いヘッドホンを探していたところこの機種に出会いました。
MDR-1Rよりくっきりはっきりした音でPC用としては自分は満足しています。
軽くて装着感も良く、アニメ4話分は楽にいけますがだんだんと蒸れが気になります。
まあ延長ケーブルもついてTVでも使えるということもありなかなか便利です。
そしてこの値段ではかなり良い音です。特にPCでの動画鑑賞では値段も相まって気軽に使えて良いと思います。この値段でこの音は正直コスパが良いと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月14日 16:37 [572919-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
ウォークマンA867で使ってます。
高音はとても繊細できれい、低音は強すぎず全体的にバランスがいいです。
モニターヘッドホンですが音楽を気持ちよく聴けるように設計されている感じです。
あとs-master MXとの相性もいいのかもしれません。
コストパフォーマンスに優れたウォークマン用のヘッドホンならこれが一番だと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月10日 16:36 [571793-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 2 |
音質はモニター系で、結構いいです。
S-Master MX搭載ウォークマンとの相性はかなりいいです。(低音が急に出るようになって、中高音の質があがります)
※それ以外だと低音がスカスカで、高音の良さが味わえません。
エージングにはかなり時間が入ります。
S-Master MX搭載向けウォークマンに合わせているみたいなので、iPodで使うのは絶対にやめた方がいいです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月31日 18:16 [569242-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 1 |
低音の音質 | 1 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
デザインはZ1000とよく似ており、なかなか良い。
しかし問題は音質。どちらかと言えばモニター系の硬くて、高音がキツい=リスニング用としてはとても使えない代物。かといって正確にモニターできる訳でもなく訳が分からない。キレイな音の伸びが皆無で音場もへったくりも無いほど音がくちゃくちゃです。なにしろやっぱり高音が粗くてキツい。
SONYさん、こんなヘッドホン出すから他の商品が良くても舐められるのでは?MDR-MA900のようなAV鑑賞用のヘッドホンや有名なモニターホンのMDR-CD900STなど中にはいいヘッドホンがあります。
しかし次々と安易に子供騙しのおもちゃのような屁っホンを出し過ぎですね。これではとてもbeyerdynamicやAKGのような信頼されるメーカーには成り得ないでしょう。ただし何故か海外でSONYが売れてるようなので不思議です。
…安いからかなw
- 主な用途
- 音楽
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月24日 19:22 [549996-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
半年前に6500円程で購入しました。この価格では、最高の出来じゃないかなと思います。特に高音が綺麗ですね。コスパが良く、オーバーヘッド入門用に最適かと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月20日 22:46 [548984-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
なかなかのバランスと解像度で、この値段を考えると超ハイコストパフォーマンス♪
手軽にPCオーディオを始めたい人には耳の鍛錬にもなると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月15日 23:59 [547672-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】Z1000とほとんど同じで、かっこいいです。
【高音の音質】すごく細かい音もよく聴こえます。
【低音の音質】特段個性はありませんが、普通に鳴ってます。
【フィット感】MDR-1Rにはかないませんが、めがねをかけている私でも、苦になりません。
【外音遮断性】カナル型にはかないませんが、まあまあだと。
【音漏れ防止】オーバーヘッドにしては普通だと思います。
【携帯性】折りたためないので。。。
【総評】価格比で考えたら、すばらしいと思います。ヘッドホンに1万円はかけたくないっていう人ならば、ぜひ本機を検討してみてください。価格を気にしないのなら、もっといい製品はたくさんありますが。私は、この前買ったMDR-1Rと比較する機種がほしくて、本機を入手しました。MDR-1は大変すばらしい機種ですが、本機もなかなかのものです。若干高音寄りのように感じますが、ベーシックで癖のない鳴りだと思います。いいですよ!!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月6日 20:56 [545360-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 無評価 |
こちらのヘッドフォンを購入させていただいたので使い心地などを書かせていただこうかと思います。
上位機種のMDR-Z1000に比べると、といった感じで書かせていただこうと思います。
個人的な印象ですが、参考になれば幸いです。
【デザイン】
悪くはないですが安っぽい感じがたまに傷。
室内での使用なので問題はありませんが。
【高音の音質】
こちらはZ1000と聴き比べていただくとわかりやすいと思いますがすごいです。
この価格でこの解像度はすばらしいコスパだと思います。
これがこの商品が人気がある理由だと思います。
【低音の音質】
他の方のレビューでも言われていますが、聞き取りずらいです。
高音に埋もれてしまった感じがしますね。残念><!
【フィット感】
悪くはありませんが、1時間ほどつけてると耳の上の部分が痛くなる欠点が・・・。
耳が大きい方は注意が必要かも。
ちなみに1年も使うと慣れます。
【外音遮断性】
室内使用なので問題はありませんが、あまりよくありません。
【音漏れ防止】
こちらもあまり良いとはいえません。
【携帯性】
無評価
【総評】
コスパはすばらしいのですが、1年と少しでこのヘッドフォン二度壊わしてます・・・。
このヘッドフォンのせいなのか私が悪いのかわかりませんが・・・。
1年と少しで壊れたときはSONYタイマー発動?!と思わず心の声で叫んでしまいました。
恐らく大事に扱えば多分、多分壊れないと思います。
MDR-Z1000とよく似ている上この価格なので、モニターヘッド入門にとてもオススメです。(外装を同じにして何も言われずに渡されたらすぐにはわからないと思いますwもちろん解像度は段違いですが。)
こちらを買って「こんな感じなんだな〜」と思っていただけたらと思います。
気に入ればZ1000を購入する感じが良いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月28日 00:38 [543120-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 2 |
どこのレビューを見ても高評価なので、安易に手を出してしまいました。
装着感が最大の不満です。イヤーカップが小さいので耳が大きいと痛くなる。
一応店頭で試したのですが、30分使うと耳がこんなに痛くなるとは・・・
密閉型にありがちな、いわゆる篭り感がけっこうあります。ポータブルプレイヤーではそれなりに鳴っている気がしたのですが、家でHP-A3に繋げてみるとこもりをかなり感じました。
3週間で売却しました・・・
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月17日 12:44 [540727-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
【デザイン】普通
【高音の音質】音の立ち上がりも早くてハッキリしている。
【低音の音質】中高音に比較すると抑えた感じで、小ぢんまりと鳴っている感じ
【フィット感】まあまあ
【外音遮断性】可もなく不可もなし
【音漏れ防止】無評価とします
【携帯性】無評価とします
【総評】全体としてパリっと歯切れが良く音の粒が明瞭ですが、私の好みからすると低音から高音までがバラバラな感じで、特に低音から中音にかけては艶がかなり不足している感じです。
長時間の視聴は、疲れそうです。
歯切れの良い音が好みの方には、良いと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
この価格帯で価値ある開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Ellipse)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
