
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.36 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.23 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.50 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
4.25 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.74 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
4.08 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.41 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.71 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.65 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.22 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年2月24日 23:56 [1425040-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
当時は斬新だったセパレート型
素晴らしいと憧れだったキーボード分離で入力することは、あまりありませんでしたが、、、
【携帯性】
他機種に比べるとちょっと重たいのでしょうね。苦にはなりませんでしたが。
落とすと、パッカーン!!と、分離されてしまいます💦
【ボタン操作】
高齢前の中年層には、操作キーをブラインドタッチできるのはありがたかったのですが。
タッチパネルはまだ出始めで期待していなかったのですが、案外ナイスな入力でした。
Bluetoothリンクの入力はありがたかったです。
【文字変換】
デキパキ変換はできました。
過去候補はあまり履歴記憶なかったようですが。
【レスポンス】
こんなもんでしょう
【メニュー】
微妙ですが、カスタマイズできるのが良かったです。
【画面表示】
いつもは省電力モードですが、長押しでパワフルに切り替えれるので問題なし
【通話音質】
普通です
【呼出音・音楽】
ステップアップ音量でなんとか
【バッテリー】
長持ちとは言えませんが、数日は持ちます。
【総評】
チャレンジング精神は必要では無いでしょうか。
特に日本メーカーの日本製には、そこが欠けているように感じて危機感を感じます。
- 重視項目
- メール
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月14日 17:24 [305800-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 1 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
まず、この機種で最も多くいわれている。電池の持ち、タッチパネルの操作感、
セパレートの使い道電々.....は今回触れません。
なんといっても問題なのがまず。キーユニット側の受話音の悪さです。
時報を聞くとよくわかりますが、耳を劈くようなビリビリ音が非常に不快です。
あれでは"ネットしながら通話もok"などとてもじゃないけど出来そうにありません.....
次に、不在着信の表示ですが、これも見ずらく小さな電話マークがあるだけです。
"不在着信あり"の文字くらい出して居おいてほしいものです。(メールも同様)
ただでさえ、ショートカットでゴチャゴチャしている画面なのですから
なおさらわかりにくいです。
あと、いまどきスピーカーがモノラルなのもどうでしょうか?
これだけ大きなサイズ、先進のマルイチメディア機能をつめ込んだにしては
明らかに手抜きとしかいえませんね。
これが4日間使った
率直な感想です。
もちろん優れたところもたくさんあります。高解像度ディスプレー、
以外に高感度なタッチセンサーに1200万画素のカメラ等。
初のセパレート携帯としてのカタログ上のスペックは
一通りそろっていますし、
次号機はもっと煮詰まって素晴らしいケータイになることを
願いたいものですね。
- 重視項目
- その他
参考になった8人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月29日 01:17 [758201-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
愛用中のF-09Aが水死により天国に召されたのでスマホへ移行も考えたが、
うすらデカい筐体で電話する姿がどぉ見てもスマートに見えず(強がり)オクで安かったこの機種に乗り換え。
【デザイン】
09Aとほとんど変わらん感じ。
セパレートはインパクトはあるが実用性はほとんど感じられないわな。
割って使うと馬鹿丸出し!
上だけ持ってればスマホに見えるな!(はぁ?)
【携帯性】
若干重いがまぁ許容範囲かな。
【ボタン操作】
09Aとほぼ変わらず、
タッチも良好!
【文字変換】
ATOKは変わらず優秀。
【レスポンス】
09Aより若干遅く感じるが、
まぁイライラする程では無いよ。
割った後のテンキー操作などもそれ程違和感無しなのが偉い!
【メニュー】
この項目は相変わらず訳が解らんが、至って普通じゃ。
【画面表示】
富士通は三台目だが、これも所謂尿液晶には当たらず、
とっても綺麗だよ。
【通話音質】
普通だ。
【呼出音・音楽】
こっちも普通。
【バッテリー】
半分に割って使っても意外と電池が保つので、
ちょっとビックリした。
が、
電池アイコンが数字表示が無く五段階も無く、昔のau並みの三段階表示とは!
どぉなっとんじゃあ!
【総評】
電池アイコンがショボかったり指紋認証が無かったりPRIMEとしてどぉなの?
と、思ったりもするが、セパレートのバカバカしさ辺りがPRIMEらしさを醸し出しているかな?
スライドして操作は、遠からず腱鞘炎に向かって一直線な感じがするので、
半分に割ってテンキー操作って使い方が一番しっくりくるね(どんな状況だ?)
前にバラまいたおかげか中古もけっこう安価だし、
まだまだ世の中の流れに抗う俺様は最高に
素敵!(貧乏臭いわ!)。
- 重視項目
- ネット
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月17日 00:02 [746066-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
iPod4インチとの比較 |
【デザイン】
タッチパネル操作なので、ガラケー(今はフューチャーフォン?)とは思えない。
合体と分離は今でも斬新で、大体の人が食いつく会話のネタになっていい。
カメラのでっぱりを気にされる方もいますが、薄くて軽く、かつバッテリー容量を考えると自分はこれでよしとします。
【携帯性】
現在の5インチスマホとはもはや比べ物にならない。
同じ携帯電話とは思えない圧倒的な携帯性です。
【ボタン操作】
一応物理キーもあり、2009年相応のインターフェイスなので、お世辞にも使いやすいとは思えないが、なんとか日常の使用に耐えうるといったところ。
【文字変換】
実にめんどくさいので、長文メールはまず不可能。
【レスポンス】
2009年相応のモッサリ感、ただし通話とメールだけで考えれば全く問題はない。
【メニュー】
伝統のiモードインターフェイスなので使い方がわからないということはないが、完璧でもない。
【画面表示】
一応3.5インチiPhoneと同等レベルの画面解像度なので問題はないが、液晶は暗く太陽の下ではほぼ絶望的。
【通話音質】
これは正直厳しい。
音量最大にしても、音が少し小さく声が聞き取りにくい。
【呼出音・音楽】
気にならない。通常通り。
【バッテリー】
スマホでないと、極小のバッテリーでも3日間くらい持つからすごい。
【総評】
運用方法でデメリットとメリットが極端な機種ですが、自分にとってはいい機種ですし、壊れるまで使います。
- 重視項目
- 通話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2013年10月30日 22:43 [644950-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】約3年くらい前の機種ですが、未だに斬新です♪
【携帯性】電池が2つ搭載しているので、ちょっと重いです(^-^;
【ボタン操作】スライドのため、ボタンの間隔が詰まっているので、押し間違いが時々あります(^-^;
【文字変換】頻繁に入力すると学習した単語が突然消えてしまいます(^-^;
よく使う単語は登録して補助しています♪
【レスポンス】iモードへの接続がちょっと遅いです(^-^;
しかし、ボタンや画面のタッチなどの反応は大丈夫です♪
【メニュー】過去の同じ携帯は黒くかっこいいメニューだったけど、今回は最初から文字などが拡大されてとっても見やすいです♪
【画面表示】水没した携帯は画面が黒ずんでいましたが、取り替えてもらったので、やっぱり綺麗です♪
【通話音質】まだ通話してないので、わかりにくいです(^-^;
【呼出音・音楽】標準の着信音で十分です♪
あえてダウンロードしないで限界まで使っていきます♪
【バッテリー】取り替えてもらった時に新しい電池を使っているので、今は十分に持っています♪
【総評】世間はすっかりスマホに変わっていますが、まだまだ使えると思いました!
ガラゲーの電波が止まるまで今の携帯を使って古くなった時は外観を入れ替えます♪
- 重視項目
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月2日 11:28 [600155-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
マットブラックを使ってます。
丁度2年経ったので、レビューしてみます。
【デザイン】
これはとても個性的です。
ブラックのメッキよりマットブラックの艶消しの方が好きだったのでこっちにしました。
自分はこのデザイン大好きです。
【携帯性】
バランスが悪い、重いと散々言われてますが、自分は重い方がしっくりきます。
【ボタン操作】
ボタンは富士通らしいペコペコしたボタンです。
正直打ちにくいです。
タッチパネルも酷評されてますが、打ちにくいものでは無いと思います。
【文字変換】
普通に良いです。
【レスポンス】
速いとは言えません。
【メニュー】
普通に充実してます。
【画面表示】
少し青みがかった画面は明る過ぎず良いです。
【通話音質】
これは良くないです。
特にキーユニット。
自分は電話しないので良いですが、電話メインの方は使ってられないと思います。
【呼出音・音楽】
バイブ音が特殊なので、絶対気づくことができます。
これは助かってます。
【バッテリー】
良くないと言われてますが、1日持つので良いです。
セパレートはBluetoothなので、持ちが悪くて当然です。
【総評】
今も使っていますが、自分はこの機種が大好きです。
- 重視項目
- ネット
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月10日 22:42 [546334-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
トヨタ純正ナビのマップオンデマンドとかの通信系がスマホに対応してないため
bluetooth対応のiモードケータイの当機の未使用品を秋葉で安く購入。
スマホをSPモードとiモードの両方を契約してカーナビで通信するためだけに使用しています。
なので、普段は電源はずっとオフのままですし通話もしませんが個人的には悪い機種だとは全く思わないですねw
レスポンスが4なのはタッチパネルの反応がイマイチなので(^^;)
バッテリーが無評価なのは短時間の使用しかしないのでどの程度もつのかよくわからないからです(^^;)
- 重視項目
- ネット
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月9日 19:52 [532244-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 3 |
こちらのレビューや口コミを見てパネル部分だけで持ち歩けることを知り、
携帯性重視でこちらの機種を購入してみました
結論から言うとパネルだけだと操作が極めて厳しい状況です
特に文字変換に苦労しています
またパネルだけ持ち歩く場合に接合部がむき出しになる点も不安です
※現在、パネル部分の裏面カバーを注文中ですがこちらが3,600円ほどしたため
すでに本体価格以上の支出が発生しています
またスライドして使用する場合のアンバランス感もマイナス評価です
当初考えていた分離しての使用法も限られたシーンでしか使用価値が見出せていません
まあ価格相応ですね
- 重視項目
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月18日 10:56 [505961-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】マットブラックですが、全部マットではなく側面は適度なつやで高級感あり。
【携帯性】まあまあ。重い厚いは承知の上。今の形態はやたら軽い薄いで個性がないような。
【ボタン操作】F携帯10年以上使用していますが、相変わらずパコパコですが押しにくいことはありません。慣れもあるかと。
【メニュー】わかりやすい。
【画面表示】白いところが真っ白ではなく青みがかっている。
【通話音質】きれいです。音量も4〜5設定で十分。
【呼出音・音楽】音楽は聴かないので・・・プリインストール着信音での評価ですが、もう少し迫力があっても・・やさしい音。
【バッテリー】通話とメールぐらいならそこそこ持ちます。2個入っていて液晶側の電池が終わりそうになると、自動的にキー側の電池が補給開始。充電時は充電端子が液晶側にしかないので、合体させて卓上ホルダーを使うと先に優先させる方から順番に次のに移るから便利です。
【総評】遊び半分で白ロム購入して2週間、けっこう楽しんでいます。他に持っている人が少ない(自分の周りには皆無)分離・合体で<えっ?なに?それ 見せて見せて>と話のタネになります。
スマートホンは通信費等コスト高でアプリも必要でないからチョット・・という人や、飽きっぽく何台も携帯変えている人は興味がもてるかも。
多少使い勝手の悪さに目をつむれば、造りもしっかりしているし安っぽくもない所有欲を満たしてくれる携帯です。自分はガンガン使うほうじゃないので満足ですが、一日頻繁に使う人は慣れるまで大変かと。
ムーバからフォーマに変わったように、世の中スマホ主流で、らくらくホンだけになる時が来るまで使いたいと思っています(今は・・・)
- 重視項目
- 通話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月5日 22:51 [469745-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
私は、イー・モバイルとDocomoの回線を持っていて、通話はDocomo、通信はE-MobileのWiFi経由でGalaxy Tabというように使い分けています。
---------------------------------------------------------------
GALAXY Tab SC-01Cのレビューはこちら↓
http://review.kakaku.com/review/K0000156064/ReviewCD=363516/
---------------------------------------------------------------
Pocket WiFi S S31HWのレビューはこちら↓
http://review.kakaku.com/review/K0000183959/ReviewCD=380031/
---------------------------------------------------------------
通話に使うDocomoの携帯はもう3年ほど使用していますが、開きにくいのと、ボタンが押しにくいので、ずっと新しいのが欲しいと思っていました。
薄くて、軽くて、安いの・・。
あと、カメラの性能を良くしたい・・。
でも、この携帯は本当は分厚くて、重い・・・。
そして、スライドした状態を横から見ると・・・・・。
ボタン部がとても薄くて、ディスプレイ部分がとても厚い。
とても、ボタンが押しにくくて、「0」とか押すと、ディスプレイ部分が重くて落としそうになります。
重さのバランス悪すぎ。
じゃ、何でこれを買ったかというと。
ディスプレイ部分と、キーボード部分が分かれます。
キーボードをディスプレイに接続した状態でスライドするとテンキーとして使えて、分離するとキーボードとして使用できます。
キーボードを分離すると自動的にBluetoothでの通信で行います。
CMでも電話をしながらディスプレイが見れる・・とかやってましたね。
でも、そんなことするつもりは全くありません。
じゃ、どうするかというと、キーボード部分は使うつもりありません。
分離してディスプレイ部分のみ持ち歩くつもりです。
そうすることで、重さ半分、厚さ半分になります!!
ディスプレイはタッチパネルが使えて、通常の操作にはほぼ問題がありません。
で、分離した状態で裏返すと、ディスプレイ部分に接点部分がむき出し状態です。
デザイン的にあまりよくないなぁ・・・。
ということで、分離したディスプレイ部分に装着するためのケースを買いました。
ちなみに、
ディスプレイユニット単体:高さ 約 114mm×幅 約 51mm×厚さ 約 9.8mm(最厚部 約 12.8mm)
ディスプレイユニット:約 87g
おー、薄くて軽い携帯電話だ!
バッテリーは、ディスプレイ側とキーボード側の両方に入っています。
当然、分離するとバッテリーの持ちも半分に・・。
i-modeメールを日に数回と、たまに写真を撮る感じで、2日で充電するような感じです。
前の携帯は1週間持ったので、かなり短くなってしまいました。。。
まぁ、スマホだと大体毎日充電ですので、それよりはいいかもしれませんが。
カメラは1220万画素で、画質は以前のに比べてはるかに良いです。
夜、室内でも明るく撮れます。
以前のは、室内での撮影はまともに撮れなかったので、良かったです!
下記でもレビューを紹介していますので、良ければ見てみて下さい。
----------------------------------------------------------
Docomo F-04B 大きくて重い? 薄くて軽い?
http://selfedu0.blog72.fc2.com/blog-entry-618.html
----------------------------------------------------------
Docomo F-04B用にケースを買いました! 見た目も良くなりました!
http://selfedu0.blog72.fc2.com/blog-entry-622.html
----------------------------------------------------------
- 重視項目
- メール
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月25日 06:58 [465681-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
近所のショッピングセンターで特価で5000円でした(今年4月末)。しかもドコモポイントに当選したので実質4000円w
さて、この携帯ですが、もう欠点の宝庫です。
@ よくフリーズする
A ボタンが打ちにくい(セパレートの上の部分が邪魔だし重い)
B 携帯を閉じている間に勝手に何かが起こっていたりする(サイドボタンロック機能もナシ)
C 通話しにくい。まぁ、これは全てのスライド式携帯に言えますね。
D 電波が弱い。これは自分のがたまたまなのか…? となりのdocomoユーザーが電波3本なのに自分だけ0本とかザラにある(ただし圏外にはめったにならない)
電話・メール・iモード通信という3大機能の全てに難ありです……
良いところもあります。
@ セパレートの両方にそれぞれバッテリーがあり、どっちかが切れるともう一方の電力だけで動くようになっているので、使用可能時間が長い(感覚的に一般的なガラケーの1.5倍以上)
A さすがは富士通。コンテンツが多い。万歩計をはじめとする健康系のコンテンツのおかげで健康に気をつかうようになりました笑
B インカメラでVGAサイズの写真が撮れる……など、カメラは良い感じ。
実質4000円でしたので良しとしていますし、他のPRIMEシリーズが何万円とする中でこれだけが4000円で売られているとしたらお勧めします。
ただ、何万円も出して機種変するものではない、とだけ言っておきます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月4日 16:01 [437201-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 2 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月29日 21:15 [420953-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
使用して1年以上経つので、レビューします。
【デザイン】スマートで綺麗と思います。保護のためにdecottoという専用シールでフルカバー(カーボン柄)しています。
【携帯性】いや、重いし分厚いし。
【ボタン操作】テンキー部分というか、非常に薄い→上物が妙にゴツイので、ゲームとかしていると腱鞘炎になりそうです。
【文字変換】富士通のは自分にあっていて、満足です。
【レスポンス】良いと思います。
【メニュー】悪くはないです。
【画面表示】綺麗だと思います。
【通話音質】良いです。
【呼出音・音楽】音楽ですが、色々苦労してmusicplayerとして使用しています。ただ、最低音量が大きすぎ。能率のよいものを使うと、カナル型だと、1でもうるさいくらい。ホワイトノイズというか、プレーヤーの駆動音?のようなものが無音時にキュイとかクーンとかかすかに聞こえます。
【バッテリー】ゲームしまくって1日でキーボード側から充電開始。今でもふつう(通話10分/日、メール数回程度)で3日以上保ちます。
【総評】大変気にいっており、スマートホンにも目移りしていません。タッチパネルもとても使いやすいです。
実は、ZOOKEEPERというゲーム、とても気にっています。購入時、この携帯以外には搭載されていませんでした。現在のハイスコア377072。
すごいと思った点
@車から降りたとき、濡れた路面というか、5mm程度の水たまりにキーボード側が浸かるような状態で落としてしまい、数時間放置後救出。浸水なし、普通に問題なし。
A炎天下の黒い車内に10時間以上放置を何度もしていますが、問題なし。触れないほど熱くなったりしていたのですが……
なんというか、プロジェクター、嬉しがった購入したのですが、全く使用していません。勿体無い(T_T)
- 重視項目
- ゲーム
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
