-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4830
5色インクシステムを採用した単機能プリンター
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.34 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.91 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.03 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.51 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.83 | 3.69 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.87 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
2.66 | 3.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.91 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「印刷目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2011年6月15日 20:49 [417415-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
ハード自体に文句をつける部分は特に見つかりません。
前機種ip4200との比較になりますが、インクが総入替になったことで、ランニングに何かと不満を感じます。
まず、インクタンク自体が小型化したこと。つまりインク容量が減ったということでしょうか。頻繁にカートリッジ交換をしなければならなくなった気がします。印刷クオリティは前機種と劇的な変化は感じません。3色カラー+黒2色も前と同じなので。
ほぼワインレッドのいかにもマゼンタを大量に消費するであろう印刷物を、高品質で印刷したところ、A4サイズ約50枚印刷するのに、マゼンタインクを2回交換しました。つまりまるまる2タンク空にしたということです。これにはちょっと参りました。
前の7eシリーズからインクコストも若干下がってはいますが、交換回数が増している気がするので、ランニングコストは横ばいor増加している気がします。
- 印刷目的
- 文書
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月25日 17:20 [396741-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
iP3100から7年ぶりの買い増しだから、印刷性能の進歩に納得。
ドライバやソフトのインストールはプリンタが認識されなくて難航したが、マニュアルを無視して無事インストール完了。
早速、写真印刷をしたがごく自然な色調の印刷で綺麗だ。
印刷設定は複雑で最初は色々迷うが、慣れれば問題なし。
当初、印刷紙の送りが悪かったが次第に馴染んで調子が良くなる傾向。
インクの状態は、インクランプとパソコン画面の双方で確認できる点は良い。
インクが5色なのでランニングコストが幾分上昇するが、印刷性能向上から割り切るべき。
本機に批判が多いようだが、コストパフォーマンスが高いことは評価すべきだろう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月31日 02:56 [372005-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 2 |
年賀状専用なので、ここにレビュウされている皆さんよりは甘く評価しようかとも思いましたが、年賀状以外にも少し使ったら、タイトルのとおりの感想を持ちました。
USBケーブルの件は、承知済みで購入したので、文句は言いますまい。
年賀状専用機以外にご利用であれば、あまりおすすめできない。
A4で印刷する時の印刷音(年賀状程度なら静かなものです)
印字開始までのヘンな「間」(年賀状程度ならさほどでもない)
作り手の論理丸出しの、「ユーザーさん、付いてきてください」的な作りの
1かんたんスタートガイド
2らくらく操作ガイド
3らくらく活用ガイド(電子マニュアル)
の役割分担の無責任さ・・・
箱にしまって、来年末まで使うことはないでしょう。
- 印刷目的
- その他
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
