-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4830
5色インクシステムを採用した単機能プリンター
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.34 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.91 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.03 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.51 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.83 | 3.69 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.87 | 3.46 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
2.66 | 3.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.91 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2013年10月27日 21:08 [643965-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 2 |
canonの安いプリンタはよく壊れ、さらに高いインクカートリッジの使いまわしが利かないのはいつものこと。
ですが今回の機種は前日普通に使えたのが突然「エラーが発生したおそれがあるので修理に出してください」となり、画質が悪くなってもいいのでとりあえず印刷することすら出来なくなりました。ドライバでの制御が厳しすぎるのはごくごくライトユーザーにはいいかもしれませんがちょっとでもなれた人にはとてもお勧めできません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月26日 04:47 [591165-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 3 |
性能は悪くないのですが、いままでで一番インクの減りが早いです。
すぐなくなります。
なので、ほぼ使用しなくなりました。
とてもおすすめできる機種ではありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月6日 18:52 [437832-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
990iがメンテしても印刷出来なくなってしまったので買い替えです。
本体は安く買えるようになりましたね。その代わりインクが高すぎです(涙)。リサイクルインクに手を出したくなる気持ちもありますが、990iの故障はそれが原因の一つだったと思われるので、もう二度と手を出しません。
さてプリンターの使用感ですが、印刷結果が綺麗です。早さも満足です。給紙方法が増えたり、自動両面印刷も良い具合です。
印刷付属品が少なくなりプリンター廻りのごちゃごちゃが少なくなったのが良いです。
マイナス面ですが、インクの乾きが悪いように感じます。印刷したての用紙を不用意に触ってしまうと哀しい事になります。
性能としては、気に入ってます。このプリンターも長く使えるがどうか分かりませんが、大事に使おうと思います。
それにしても良い物を長く使う精神ってどこに行ってしまったのでしょうね。
- 印刷目的
- 文書
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月5日 17:27 [429817-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
購入して7か月CDダイレクト印刷が出来なくなった。
異常な力も加えてないし説明書通りの手順でやってきた。
今まで10枚ほど印刷。
トレイにCDが入っていないとのエラー。
構造上問題があるのでは?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月15日 20:49 [417415-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
ハード自体に文句をつける部分は特に見つかりません。
前機種ip4200との比較になりますが、インクが総入替になったことで、ランニングに何かと不満を感じます。
まず、インクタンク自体が小型化したこと。つまりインク容量が減ったということでしょうか。頻繁にカートリッジ交換をしなければならなくなった気がします。印刷クオリティは前機種と劇的な変化は感じません。3色カラー+黒2色も前と同じなので。
ほぼワインレッドのいかにもマゼンタを大量に消費するであろう印刷物を、高品質で印刷したところ、A4サイズ約50枚印刷するのに、マゼンタインクを2回交換しました。つまりまるまる2タンク空にしたということです。これにはちょっと参りました。
前の7eシリーズからインクコストも若干下がってはいますが、交換回数が増している気がするので、ランニングコストは横ばいor増加している気がします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月18日 13:45 [410504-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
前に使っていたMP-800が壊れて、仕事に使わないといけないので急遽購入です
【デザイン】可もなく不可もなく、光沢があってぱっと見かっこいい
が、そのうち絶対にホコリがが目立つようになる、光沢の逃れられない
宿命か・・・
【印刷速度】MP-800よりは早くなった、気がする
【解像度】普通かな、とりあえず仕事用の文書しか印刷してないけど
特に問題なし。
【静音性】・・・うるさい&振動がすごいですスチールラックの上の方に
置いてるんですがかなり揺れます、音も夜間はキツイでしょう
【ドライバ】可もなく不可もなく、インストールもスムーズだったし
説明書通りにやれば問題は起きないはず
【付属ソフト】こちらも可もなく不可もなく、前に使っていたMP-800に比べると
使いやすくなったかな。
【印刷コスト】う〜ん、インク代の高さは何とかならんもんか?
5本セットだと3セットでもう本体代より高いもんなぁ
まぁその分本体が安いからしょうが無いのか・・・
【サイズ】前のMP-800が大きかったので、ものすごく小さく感じる
これが普通サイズなんだろうな・・・
【総評】まだカラー印刷はしていないがここまでは満足です
1点、残念なのは給紙カセットにA4サイズの紙を入れると
本体下に収まりきれないことくらいです、A4を常時いれておくと
カセットが常時はみ出す形になります、このサイズの本体じゃ
しょうが無いのかもしれませんね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月21日 11:40 [403675-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 5 |
A3ノビ印刷が出来たBJF9000からの買い替えです。
ヘッド単体売りがなくなったため、仕方なく買い替え。
【デザイン】
複合機等と同じイメージのデザインです。黒はほこりが目立つので好きではありません。
【印刷速度】
印刷に入るまでの暖気(?)さえ終われば快適に印刷できます。
【解像度】
写真印刷に耐える十分な解像度です。
【静音性】
BJ F9000に比べればかなり静かです。
古のドットインパクトプリンタと比べれば限りなく無音に近いです。
【ドライバ】
USB接続による双方向通信前提のドライバなので、ネットワークプリンタとして使うことは重視していないようで残念です。
【付属ソフト】
付属ソフトでの印刷だと勝手に彩度が上げられるようです。PCに常駐するのもロースペックPCには厳しいです。
【印刷コスト】
相変わらずインクは高いですね。ヘッドの交換を不可にしたのは納得できませんが、ヘッドが交換できないのならばインクが安くならないと実質のコストアップですね。
【サイズ】
A4サイズプリンターということもありますが、かなり小型です。
以前のプリンターは空洞部分が大きかったのですが、ぎっしり感があります。
【総評】
ユーザーでヘッド交換をしても微調整ができないなどという理由はウソですね(それなら購入時にヘッドをユーザーが取り付けること自体おかしいでしょ)。
プリンタ自体はもう少し高くてもよいので長く使えてランニングコストを低くするようにして欲しいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2011年4月10日 22:21 [401218-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 5 |
長年canonプリンターの愛好者です。合わせて一眼レフカメラもcanon愛好者です。
ip4830は半年経過しましたが、綺麗さ、速さは満足しています。
しかしながら、インクの減り方が早くて参っています。印刷に使用して減るなら
問題ありませんが、印刷準備時にガンガン捨てているようです。
動作を観察していると、必要以上にインクを消耗させているのが明らかに観察できます。
なぜでしょうか。
こんなにヘッドをクリーニングしないと綺麗に印刷できないのでしょうか。
canonのプリンター設計技術力はこんなものですか。
インクの不要な消耗をなんとかできませんか。
精神的に参っています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月25日 17:20 [396741-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
iP3100から7年ぶりの買い増しだから、印刷性能の進歩に納得。
ドライバやソフトのインストールはプリンタが認識されなくて難航したが、マニュアルを無視して無事インストール完了。
早速、写真印刷をしたがごく自然な色調の印刷で綺麗だ。
印刷設定は複雑で最初は色々迷うが、慣れれば問題なし。
当初、印刷紙の送りが悪かったが次第に馴染んで調子が良くなる傾向。
インクの状態は、インクランプとパソコン画面の双方で確認できる点は良い。
インクが5色なのでランニングコストが幾分上昇するが、印刷性能向上から割り切るべき。
本機に批判が多いようだが、コストパフォーマンスが高いことは評価すべきだろう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月21日 19:49 [395694-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
色々と批判はあるもののやはりPIXUSは良いと思います。
約5年間一度も故障がなく使っていたip4000がインク漏れ(たぶん廃インク処理の問題)で修理も不可とのことで新規に購入。ip4830の評判があまり良くないので色々調査しましたが単体プリンタが少ない中でip4000系を継承しているんでこの機種に決めました。
【デザイン】まずまずです。
【印刷速度】前機種(ip4000)に比べれば格段のスピード(当たりまえかも)
【解像度】黒が強いので綺麗にみえる
【静音性】起動時の音が結構大きく音程も高いので少し気になる。
【ドライバ】全く問題なし
【付属ソフト】あまり使いませんが・・ip4000とあまり変わらない
【印刷コスト】これからですが純正インクが高価なのは気がかり・・。
H23年度の機種の使用インク(新しくなるか?)でインク価格も変わるんだと思います。
【サイズ】もう少し小さいと嬉しいですが。ip4000から面積が大きくなっている。複合機じゃないのでもう少し小さくならないのかな?
複合機が不要な私にとっては毎年選択枝が減っており来年あたりには単体機が販売されなくなるのでは心配しています。 スキャナーを別に所有するので基本的に大きな複合機は邪魔です。 印刷機能に特化(だからこそ複合機の上位機種と同じ印刷能力がほしい)したコンパクトなサイズの単体機の販売は今後も続けてほしい。 一般家庭では小さいことも重要です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月12日 15:01 [393589-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
ストレスな点
MP600が2年も経たず故障してしまったので購入しました。
目的はレーベル印刷です。
すぐに壊れたものの、レーベル印刷はサクサクとできたので、
キャノンを選択しました。
ところが、こちらは他の方もおっしゃっているように、
印刷を開始するまでに長いと2〜3分間、ジージーと内部で動いており、
ようやく印刷となったときにはインクが大幅に減っております。
5枚程度の印刷をするために、相当な時間を要します。
レーベルといってもタイトルを黒文字で、
2cm×3cmの簡単なイラストを1枚だけのものですが、
1本のインクタンクでレーベル90枚程度で終了。
レーベル印刷が目的の方は、
相当なストレスとなると思いますのでやめておいたほうがいいと思います。
買い替えを検討しております。
- 印刷目的
- その他
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
