フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-A5700(XS) [クリスタルプラチナ]
「真空チルドW」や「フロストリサイクル冷却」を採用したプレミアムタイプの冷蔵庫(565L/クリスタルプラチナ)
フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-A5700(XS) [クリスタルプラチナ]日立
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月29日
フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-A5700(XS) [クリスタルプラチナ] のユーザーレビュー・評価


レビュアー情報「重視項目:容量」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2011年10月1日 19:04 [443820-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能 | 4 |
【デザイン】
ブラウンを購入するつもりでしたが、色が暗く指紋が目立つようだったのでクリスタルプラチナを購入。前面はクリスタルの輝きで高級感がありますが、側面はプラスチック感があって残念でした。店舗では他の冷蔵庫と並べてあって見えなかったので家にきて初めて気がつきました。
【使いやすさ】
特に使いにくいこともないので、普通でしょうか。
【静音性】
これまで使用していた12年前のパナソニック製に比べてかなり静かです。コンプレッサーの音は聞こえます。しかし気になる大きさではありません。
【サイズ】
以前の冷蔵庫の470リットルに比べると外側はあまり変わりません。コンパクトになっています。我が家の環境だと奥行きを薄くして、幅を広くしてほしかった。
【機能】
省エネになるかと思い購入しました。実際これまでの冷蔵庫に比べて消費電力量が40%ほどになっています。しかしカタログにあるような年間電気代には遠いです。ワットモニターで測定したところ、この3日間の平均で1日あたり1.4KWHの電力消費量です。
【総評】
優等生タイプの冷蔵庫といった印象です。購入して満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月3日 16:45 [436884-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能 | 4 |
現在使用中の冷蔵庫は、まだ冷えますが、パッキンからの冷気漏れや蒸発皿が割れて床が水濡れを起こすなど1年購入を伸ばす状況でも無くなった為、購入。
バブルの頃 87年製造の東芝GR-M35CVL(W)定価¥240000からの約23年ぶりの買い替えです。(定格内容積470L相当)
当時のカタログを見て驚くのは、−40度の一気冷凍 −1度から−5度まで30分以内で素早く通過。約90−95%の高湿度設計でラップなしでも、みずみずしさが1週間。ビタミンもグンと長持ち。1.2.3と3段階に変化するスリー・アクション棚など今とほとんど変わらない、もしくは劣化している部分もあるように思えることです。
機種選び
パナは 野菜室の乾燥が心配なのと、トップユニットがうるさそう(耳の位置かつ重心が高い位置にコンプレッサーはちょっと)けど見栄えは最高
三菱は 他社は劣化を防ぐのに対して、光でのビタミン増加は惹かれます。しかし、ホームフリージングしませんし、氷にこだわりが無いのでパス
シャープはプラズマクラスターと両開きに惹かれますが、両開きは容量が小さいのでパス
日立か東芝GRD55Fに候補を絞りました。
スペック的には、東芝の方が上ですし、価格も安いので東芝にしようと思っていました。しかし、家内が野菜室は私しか使わないし、真ん中冷凍庫の方が子供がアイスや冷凍食品などを良く使うから良いとのこと。また、東芝は中身がシンプルすぎて気に入らなった様です。
デザイン
正面は磁石がつきませんが、我が家では冷蔵庫扉に必要のあるものは無かったので撤去しました。スッキリしました。個人的には、明るい色 パールホワイト系が欲しかった。
使いやすさ
引っくり返るん棚は使いやすいです。冷凍庫の3段ケースも良いです。下がって届くん棚は? 幅と容量の関係で奥行が深くなる分はどうしても使いにくいですが、これは仕方ないです。
冷凍庫と野菜室の電動クローザーは良いです。半ドアで閉まるのは知らなかった。でも、冷蔵庫の方に自動ドアがついた方が便利だと思う。
氷が大の設定でも、「小さい」と家内よりクレーム。慣れでしょうか?
静穏性
前の冷蔵庫は爆音を轟かせていましたので、静かです。音はします。
サイズ
有効食品スペースが以前の347Lから453Lへ106L増えましたが、外寸から想像するままです。
今は冷蔵庫の体積、以前は食品スペースで表示していました。みなさん数字をよく見ましょう。
機能
以前の冷蔵庫は熱かったのですが、買い換えて暖かい程度になりました。天板部分は基盤がはいっているようで、空けなければいけないのがちょっと。自動製氷装置は出来るのに時間がかかりますが、ストックが出来れば便利ですね。
全般的
電気代がどうなるのか?個人的には容量も増えたのでほぼ同じと考えています。昔とは、計測法も異なるので難しいですね。今のところ、エコ表示は見ていないです。掃除にアルコールが使えないのは残念。扉のゆがみ等は直してもらいましたが、多少残っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月20日 09:53 [433367-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 4 |
7月20日に購入。1ヶ月使用した感想を記します。
11年間使った東芝の450リッターからの買い替えです。
【デザイン】
・ブラウンを購入。スッキリとしたデザインで満足。周りの家具ともよく調和しています。 指紋等の汚れは気にならず、満足です。
【使いやすさ】
・下がって届くん棚は便利です。背の低い方が使うには、奥まで物を置くことが出来き、広 いスペースを有効に使えます。
・付属しているチューブ入れは、ドアポケットに付けるとドアが閉まらなくなり、使い道が 無いと思います。
・野菜室、冷凍室のオートドアは便利です。電気的な稼動部なので、将来の故障が心配。
【静音性】
・とにかく静か!音がしません。
【サイズ】
・この大きさ以上だと、マンションには入らないと運送屋さんに言われました。
【機能】
・真空チルドはこれから、いろいろと試してみたい機能です。
・冷蔵庫の冷え具合が弱い気がします。墨田区で、台所が暑いのが原因かも知れませんが、
強にして、上段にビールを入れておいても、「ギンギンに冷えた感」がありません。飲む
前に冷凍庫に5分程度入れて飲むと丁度良い。同時期に実家(信州)で購入したPana製
は、中調整でも良く冷えていました。前の東芝製は庫内の温度が明記されていて安心感が
ありました。日立も庫内の温度を表示させるか、強のさらに上の調整が出来ればと思う。
【総評】
・ビールの冷え具合 意外は良い冷蔵庫と思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月27日 00:25 [427527-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
クリスタルシルバーを購入しました。買い換える前の冷蔵庫は10年くらい前の無印良品の250リットルでした。最強にしても冷凍冷蔵共に温度が低くならなくなったので、買い換えることになりました。
容量は倍で消費電力は約半分になる予定です。
【デザイン】
シンプルで非常に気に入っています。
【使いやすさ】
操作パネルがドアにあり操作はし易く、ドアの開け閉めも楽です。
【静音性】
全く音はしません。たまに製氷の氷が落ちる音がします。
【サイズ】
前の250リットルの冷蔵庫より横幅が8cm、高さが40cm大きくなっていますが、私個人の感覚としてあまり気になりません。中が広くなっています。
【機能】
真空室も日立さんはさすがだなと感心しました。冷凍室にボタンで電動スライド開閉が出来るのですが、意外に使えます。冷凍室の中は結構物が詰まってるせいか開け閉めが重くなりがちですが、見事に解消しています。
【総評】
非常に良い買い物が出来ました。価格と機能や使いやすさを比べても、買って良かったと思っています。最近は新機種が出る前で価格も下がっていますし、今が買いなのかもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月10日 18:16 [423719-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
5月末に購入、6月初めに届きました。使用していた東芝の冷蔵庫(465L)が購入してから10年たち、省電力効果が高いだろうと思い、買い替えを決めました。まず日立、東芝、パナソニック、三菱、シャープのカタログを入手し仕様を比較検討したうえで、実際にお店で現物を比べて見ました。このモデルの外観は他に並ぶものの無い美しさで、このモデルを中心に吟味し、お店に数回通って検討したうえで、価格が下がるタイミングを見てこのモデルを購入しました。使用した評価は、期待通りの製品で、冷凍庫が3段になっていて使い易く、冷蔵室、野菜室も非常に整理しやすく、以前使用していた冷蔵庫より100Lしか大きくないのに、これで廃棄する食品がなくなると家内が喜んでいます。まだ実際の電力使用量は分かりませんが、理論上は電気代が1/3になるはずです。使っていて不満は全くありませんが、以前の東芝の冷蔵庫より氷ができる時間は長くなりました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
