NS-SW500(B) [ブラック 単品]
- ピュアオーディオ再生に最適なフロントファイアリング(前方放射)型サブウーハー。オートパワーオフ時の待機時消費電力は0.3Wという省電力設計。
- 独自の重低音再生技術「A-YSTII方式」と高効率250Wアンプのポテンシャルを生かした俊敏でダイレクト感のある重低音が特徴。
- スピーカー「NS-F500」をはじめとするHiFiスピーカーとの組み合わせによる2.1chシステムで真価を発揮する。
購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
2019年8月11日 21:33 [1250301-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
中音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
分解1 |
分解2 |
センター |
![]() |
||
サラウンドバック |
ジャンク品で購入し安く購入出来た為、レビュー致します。
※注意
私は音楽視聴がヘッドホン、映画視聴がスピーカーと言う形で使用して居る者ですので、全て映画前提で。と言うレビューになると思いますが、宜しくです。
【デザイン】【サイズ】
私には良いデザインだと思います。
ただ、修理の為分解して中を見た感じですとコンパクトに抑える事が可能な設計です。
分解しないと気付かない点ですが、ウーハー右左両方向に5cm〜10cmコンパクト
に抑えられる設計だと感じました。
【低音の音質】
とにかく綺麗な低音を鳴らすなぁ。と感じました。
YAMAHAのAVアンプ、RX-A3030に本機を二機接続し映画を見ましたが、
低音に余韻が残り、持続性の高い低音が出ます。
これは、音楽視聴としてはOKだと思いますが、映画視聴ですと違和感を覚える事が有りました。
戦争映画を見たり、その他銃撃戦、車のエンジン音等でも言える事ですが、
これらを綺麗な低音、余韻が残る低音で鳴らしてしまうと、違和感を覚えます。
高級機じゃないと無理かもしれませんが、汚い低音も鳴らして欲しかった点がマイナス点です。
【総評】
サイズ、デザインは改良の余地が有ります。
重低音は本当に綺麗で音楽視聴には最適だと思います。
私はスピーカーTD510でホームシアターを構築しておりますが、相性も抜群だと思います。
全てのスピーカーの音をかき消す事無く、
あくまでもサブと言う概念を崩すことなく鳴らしてくれるウーファーです。
再レビューは画像アップのためです。
- 使用目的
- ジャズ
- 映画
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 6〜7畳
参考になった2人(再レビュー後:2人)
2019年8月11日 21:30 [1250301-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
中音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 3 |
ジャンク品で購入し安く購入出来た為、レビュー致します。
※注意
私は音楽視聴がヘッドホン、映画視聴がスピーカーと言う形で使用して居る者ですので、全て映画前提で。と言うレビューになると思いますが、宜しくです。
【デザイン】【サイズ】
私には良いデザインだと思います。
ただ、修理の為分解して中を見た感じですとコンパクトに抑える事が可能な設計です。
分解しないと気付かない点ですが、ウーハー右左両方向に5cm〜10cmコンパクト
に抑えられる設計だと感じました。
【低音の音質】
とにかく綺麗な低音を鳴らすなぁ。と感じました。
YAMAHAのAVアンプ、RX-A3030に本機を二機接続し映画を見ましたが、
低音に余韻が残り、持続性の高い低音が出ます。
これは、音楽視聴としてはOKだと思いますが、映画視聴ですと違和感を覚える事が有りました。
戦争映画を見たり、その他銃撃戦、車のエンジン音等でも言える事ですが、
これらを綺麗な低音、余韻が残る低音で鳴らしてしまうと、違和感を覚えます。
高級機じゃないと無理かもしれませんが、汚い低音も鳴らして欲しかった点がマイナス点です。
【総評】
サイズ、デザインは改良の余地が有ります。
重低音は本当に綺麗で音楽視聴には最適だと思います。
私はスピーカーTD510でホームシアターを構築しておりますが、相性も抜群だと思います。
全てのスピーカーの音をかき消す事無く、
あくまでもサブと言う概念を崩すことなく鳴らしてくれるウーファーです。
- 使用目的
- ジャズ
- 映画
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 6〜7畳
参考になった0人
「NS-SW500(B) [ブラック 単品]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月11日 21:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月11日 17:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月14日 18:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月13日 23:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月7日 05:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月23日 23:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月24日 13:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月14日 16:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月26日 07:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年4月5日 14:08 |
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】12900ks採用 自作パソコン
-
【その他】CPU偏重自作パソコン
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
