EF70-300mm F4-5.6L IS USM
- プロ向け「L(Luxury)レンズ」に属する、約4段分の手ブレ補正効果を備える「IS」機構を搭載した、フルサイズ対応望遠ズームレンズ。
- 超音波モーター「USM」を搭載し、高トルク・高レスポンスなモーターにより、素早いピント合わせが可能。
- 「リアフォーカス」を採用。快適なAFやレンズのコンパクト化を実現している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1801
EF70-300mm F4-5.6L IS USMCANON
最安価格(税込):¥117,800
(前週比:+9,800円↑)
発売日:2010年11月19日

よく投稿するカテゴリ
2019年12月10日 21:04 [1274300-4]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
FDA |
FDAA |
FDAB |
FDAC |
ブルーインパルス |
〜追記です。写真追加します。
初の名古屋空港(小牧基地)です。前日にオープンベースというイベントがあったそうで、ブルーインパルスの帰還に遭遇できました。平日には自衛隊機が撮影できるそうですが、基本FDA機しか離着陸の無い空港です。
カラフルなFDA機の撮影が目的でした。
画像追加しました。
基本的に 1/1000 f7.1 ISO100 のまま動かしていません。
動きものにもピントが合って、細部まで鮮明に写っております。
ブルーインパルスにはシャッタースピードを考えるべきでした。
しかしながら感動しました。
やはり最初からLレンズを買うべきでした。
重さも気になりません。
〜以上追記でした。
初めてのLレンズの購入です。
通販サイト等のレビューが概ね高評価であったこと、初心者が白レンズを持つことの気恥ずかしさからEF 70-300mm IS U USMを購入し使用しました。しかしながら解像度で不満を感じたため売却し、思い切って当Lレンズに買い替えしました。このレンズで不満が出るのなら自分の技術的な問題であると。
ほぼ同条件で同じ被写体(花、風景など)を撮影。
さすがLレンズ。
解像度、ボケ、こうも違うのかと。
安物買いの銭失いとはまさにこのことでした。
まだ初心者であり、たいした技術など持ち合わせておりませんが、初心者なりに満足いく写真が撮れております。
明日は飛行機を撮影に行きます。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった30人(再レビュー後:20人)
2019年11月16日 22:38 [1274300-3]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
〜追記です。
初の名古屋空港(小牧基地)です。前日にオープンベースというイベントがあったそうで、ブルーインパルスの帰還に遭遇できました。平日には自衛隊機が撮影できるそうですが、基本FDA機しか離着陸の無い空港です。
カラフルなFDA機の撮影が目的でした。
画像追加しました。
基本的に 1/1000 f7.1 ISO100 のまま動かしていません。
動きものにもピントが合って、細部まで鮮明に写っております。
ブルーインパルスにはシャッタースピードを考えるべきでした。
しかしながら感動しました。
やはり最初からLレンズを買うべきでした。
重さも気になりません。
〜以上追記でした。
初めてのLレンズの購入です。
通販サイト等のレビューが概ね高評価であったこと、初心者が白レンズを持つことの気恥ずかしさからEF 70-300mm IS U USMを購入し使用しました。しかしながら解像度で不満を感じたため売却し、思い切って当Lレンズに買い替えしました。このレンズで不満が出るのなら自分の技術的な問題であると。
ほぼ同条件で同じ被写体(花、風景など)を撮影。
さすがLレンズ。
解像度、ボケ、こうも違うのかと。
安物買いの銭失いとはまさにこのことでした。
まだ初心者であり、たいした技術など持ち合わせておりませんが、初心者なりに満足いく写真が撮れております。
明日は飛行機を撮影に行きます。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった5人
2019年11月11日 05:29 [1274300-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
名古屋空港 |
名古屋空港 FDA |
名古屋空港 FDA |
名古屋空港 ブルーインパルス |
名古屋空港 ブルーインパルス |
名古屋空港 FDA |
〜追記です。
初の名古屋空港(小牧基地)です。前日にオープンベースというイベントがあったそうで、ブルーインパルスの帰還に遭遇できました。平日には自衛隊機が撮影できるそうですが、基本FDA機しか離着陸の無い空港です。
カラフルなFDA機の撮影が目的でした。
画像追加しました。
基本的に 1/1000 f7.1 ISO100 のまま動かしていません。
動きものにもピントが合って、細部まで鮮明に写っております。
ブルーインパルスにはシャッタースピードを考えるべきでした。
しかしながら感動しました。
やはり最初からLレンズを買うべきでした。
重さも気になりません。
〜以上追記でした。
初めてのLレンズの購入です。
通販サイト等のレビューが概ね高評価であったこと、初心者が白レンズを持つことの気恥ずかしさからEF 70-300mm IS U USMを購入し使用しました。しかしながら解像度で不満を感じたため売却し、思い切って当Lレンズに買い替えしました。このレンズで不満が出るのなら自分の技術的な問題であると。
ほぼ同条件で同じ被写体(花、風景など)を撮影。
さすがLレンズ。
解像度、ボケ、こうも違うのかと。
安物買いの銭失いとはまさにこのことでした。
まだ初心者であり、たいした技術など持ち合わせておりませんが、初心者なりに満足いく写真が撮れております。
明日は飛行機を撮影に行きます。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった3人
2019年11月9日 19:59 [1274300-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
初めてのLレンズの購入です。
通販サイト等のレビューが概ね高評価であったこと、初心者が白レンズを持つことの気恥ずかしさからEF 70-300mm IS U USMを購入し使用しました。しかしながら解像度で不満を感じたため売却し、思い切って当Lレンズに買い替えしました。このレンズで不満が出るのなら自分の技術的な問題であると。
ほぼ同条件で同じ被写体(花、風景など)を撮影。
さすがLレンズ。
解像度、ボケ、こうも違うのかと。
安物買いの銭失いとはまさにこのことでした。
まだ初心者であり、たいした技術など持ち合わせておりませんが、初心者なりに満足いく写真が撮れております。
明日は飛行機を撮影に行きます。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった2人
「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月19日 01:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月17日 18:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月13日 08:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月1日 07:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月27日 10:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月27日 19:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月13日 01:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月28日 21:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月15日 07:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月24日 16:51 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
