2010年 9月 2日 発売
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
- 焦点距離28-300mm、約10.7倍の高倍率ズームレンズ。約10.7倍という変倍比により、広角での風景写真から望遠撮影まで1本で幅広い画角での撮影が可能。
- 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構と、フォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用。
- 静粛なAFを可能にする超音波モーター「SWM」や、「M/A」モードと「M」モードの2つのフォーカスモードを搭載している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1297
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日

よく投稿するカテゴリ
2020年11月29日 13:24 [1392851-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
これ1本で何でも撮れる。
本レンズで28mmf5.6にて |
AF-S24-70f2.8のレンズでf5.6にて |
【操作性】
直径が太いのとズームリングがレンズの先端にあるので使いにくい
【表現力】
添付した写真にあるようにAF-S24-70f2.8Gの28mmで比較した場合f5.6まで絞るとパソコンで見るうえでは遜色無いように思います。
【携帯性】
高倍率ズームと考えるといいと思います。
【機能性】
特に不足はないです。
【総評】
便利ズームと考えればこれ1本でほぼ何でも撮れるのと少し絞れば大三元にも見劣りしない写りは文句のない製品ですね。
又、最近のZ24-200と比べて製品としての出来であるとか所有欲を満たせてくれる外観はさすがニコンだなと感じました。
参考にAF-S24-70f2.8Gにてf5.6で撮影した写真を比較参考に添付いたしました。
ピントは右にある鉄塔に合わせました。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった9人
「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月6日 10:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月11日 07:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月31日 22:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月24日 21:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月20日 21:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月19日 23:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月11日 11:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月11日 22:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月28日 21:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月29日 13:24 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
