
よく投稿するカテゴリ
2011年10月9日 14:58 [445553-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
D40の頃から新聞部として触れるも買えず、ついにD3100発表二年目にて購入することが出来ました。1ヶ月経過するも、全くの初心者です。
【デザイン】
Nikon以外の一眼レフは考えられないので、このデザインは大好きです。
いかにもカメラというデザインです。
【画質】
悪くはありません。が、もうワンサイズ画素数が欲しい時があります。
ISO感度を上げた時のノイズのなさは圧巻です。エントリーモデルながら素晴らしいです。
【操作性】
覚えれば悩まずに使えます。が、皆さん仰る通り、コマンドダイヤルが若干ゆるいです。
鞄から出す時に変わっていることがあります。
【バッテリー】
ライブビューやAFを多用しない限り一日は持ちます。 ただ、予備バッテリはあった方が安心です。(アマゾンで4000円とせずに買えます)。
【機能性】
機能は多すぎてONにすればいいのか、どのモードにすればいいのか迷うくらいです。
Sモード(シャッター優先)固定で使用していますが、毎回弄っています。
【液晶】
唯一残念な点ですね。粗いです。拡大が必須となります。
カメラとしての出来は良いですが、気になる方はD5100をおすすめします。
【ホールド感】
手が大きい方ではないのでピッタリです。
むしろコンデジやミラーレスは持ちづらく格好悪く思えます。
【総評】
長い間悩み、D7000も考慮に入れましたがまずはレンズも集めないと ということでD3100にしました。
買ってみると街中のすべてが格好の被写体に見え、また出かけるようになり世界が広がります。
コンデジやミラーレスでは不可能なレンズの数、ノイズのないISO感度の高さ、適度な重さと大きさのボディ、お買い得なレンズキット(レンズ代を引くとボディは1万円強!)等々、万人におすすめできるカメラです。
お金があれば優秀なD7000ですが、D3100も負けず劣らず良い製品です。使い倒そうと思います。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
- 室内
参考になった3人
「D3100 ダブルズームキット」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月29日 20:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月10日 14:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月14日 23:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月12日 00:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月5日 17:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月9日 15:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月26日 23:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月12日 22:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月9日 14:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月4日 20:03 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
サクサク撮れて使いやすい。満足度の高い機種
(デジタル一眼カメラ > EOS R6 ボディ)5
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
