SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
- メーカーとして初めて超音波モーター「USD」を搭載し、スピーディーで静かなピント合わせが可能なフルサイズ対応望遠ズームレンズ。
- 手ブレ補正機構「VC」を搭載、シャッタースピード4段分の手ブレ補正効果を発揮。
- 「フルタイムマニュアル機能」を採用し、AF撮影時でもフォーカススイッチを切り替えることなく、MFによるピントの調整ができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1253
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):¥29,800
(前週比:±0 )
発売日:2010年 8月26日
『VCがたまに悪さしますね。』 マヂキチ三平さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2018年7月6日 21:13 [1140804-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
望遠端で目いっぱい寄ってマクロっぽく |
主題はシャープ、背景ボケも汚くない様に思います |
コレだけ写れば当方には充分 |
35mmフィルム換算450mmでも遠い時がありますね |
望遠端、にじみも少なく満足です |
三脚立てて、VC切って、無限遠出して |
動きモノを撮る時に
三脚が立てれる状況ならVCは切ってます
手持ちでもぶれなさそうな状況ならVC切ってます
なぜなら
補正中にシャッターチャンスが来るとその写りは失敗
補正にかかる時間は短いのでしょうがじれったく感じる時がある
ためです。
動かない物、動きが遅いモノ相手だと望遠端使用時におけるVCの恩恵は絶大です。
色乗りはコッテリ目(濃い目)という感じでしょうか。
APS-C運用なのでレンズ周辺部の減光や解像度落ちも気にしないで良いからか、
画質もビックリするような破綻(望遠端でボッケボケなど)は当方では感じられません。
プラスチッキーな外観で安っぽく見えたりしますが、
大きさの割には軽いのでこれは正解だと思います。
中古での値段も強烈に高いという部類ではないので、
気軽に使い倒してナンボという感じではないでしょうか。
当方には距離指標目盛りがついているのが嬉しかったですね。
(不満が色々出てきた AF-S DX 55-300mm ED VR からの乗り換えです)
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった2人
「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月31日 22:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月11日 14:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月7日 01:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月9日 23:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月18日 05:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月9日 19:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月23日 12:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月6日 21:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月5日 01:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月2日 17:28 |
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビューを見る(レビュアー数:152人)
この製品の最安価格を見る
![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000137844.jpg)
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
最安価格(税込):¥29,800発売日:2010年 8月26日 価格.comの安さの理由は?
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
