
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.26 | -位 |
容量![]() ![]() |
5.00 | 4.55 | -位 |
安定性![]() ![]() |
5.00 | 4.44 | -位 |
静音性![]() ![]() |
5.00 | 4.40 | -位 |
コネクタ数![]() ![]() |
5.00 | 4.40 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.50 | 4.29 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:自作経験あり」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2011年8月10日 23:10 [431059-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
容量 | 5 |
安定性 | 無評価 |
静音性 | 5 |
コネクタ数 | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
おまけファン |
右がINFINITY-JC |
インストール直後 |
CPU:Intel 2600K
Cooler:ANTEC KUHLER-H2O-920
MB:ASUS P8Z68-VPRO
MEMORY:SMD-8G68NP-13H-D DDR3-1333 4GBx2
SSD:Intel X25-M 120G,Intel 520 120G
HDD:HGST 7K3000 7K1000
DVD:Pioneer DVR-S15J-BK
CASE:COSMOS
GPU:MATRIX GTX580 P/2DIS/1536MD5
PSU:ENERMAX INFINITI-JC EIN650AWT-JC
上記構成で電源容量に少し不安があったのと、ちょうどドスパラのセールが重なったので食指が動き買ってしまいました。
静かでかっこよくて良い奴です。
INFINITY-JC との違いは、パワーガードのLEDが付いていない点と電源ファンの回転数検知用コネクタが無い点です。上位モデルとの差別化のために取っ払ったのでしょうか。ちょっと残念です。
良い所は通気口がファンの吸気側と排気側の2カ所しかあいていないのでCOSMOSのような排気重視の負圧ケースでも廃熱が逆流しないことです。
INFINITYの場合はケース内部側にも通気口があいていたので本来排気される側から吸気していることがままありました。
おまけで付いてくるファンは明るすぎで直視できないほどまぶしいです。
ケース内照明として使うのがよさそう。
この電源自体安物では無く一応高級に入る価格帯なので上記のような機能削減は残念である。おまけファンのコストをそっちに回せば良いのにと思った。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
(電源ユニット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
