2010年 8月20日 登録
Intensity Shuttle
USB3.0接続に対応したビデオキャプチャーユニット
Intensity ShuttleBlackmagic Design
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2010年 8月20日

レビュアー情報「重視項目:スペック重視」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2010年9月20日 17:31 [343413-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 2 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
動作環境
CPU:Pentium E5300
M/B:MAXIMUS II GENE(P45)
MEM:4GB
USB3.0カード:IFC-PCIE2U3
VGA:Geforce 9600GT
usb3.0のカードはpciex16スロットの一番上にさしています。
私の環境ではBIOSの設定の項目で[pcie spread spectrum]AutoからDisabledに変えないと
「さらに高速で実行できるデバイス」と表示されusb3.0として認識せず、[Blackmagic Co
ntrol Panel]はグレーアウトで使えませんでした。
現時点での最新ドライバーは7.9.2です。このドライバーを使用すると常にPCにIntensity Shuttleを接続していないとwindows live messengerがPC立ち上げ時に起動しない現象が発
生しました。
付属ソフトについては外部のソフトを使用したため評価していません。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
ユーザーレビューランキング
(ビデオキャプチャ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
