HDC-TM650
新低照度NR/ハイブリッド手ブレ補正/64GBメモリー/ステレオマイクを備えた3D撮影対応ビデオカメラ

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.63 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.80 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.25 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.45 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.22 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.54 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.27 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.36 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2024年10月21日 20:35 [1895370-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
【デザイン】
TM750からファインダー機能を削り
そのためデザインが全体的にすっきりしています
【画質】
TM750と同じく
2024年現在で見るとハイエンドスマホなどで撮った動画のほうが
綺麗だと思います ですがFHDビデオカメラとしてみると
今でも通用できています
【操作性】
TM750のダイヤル式ではなく
ファインダーがあったところが 切替スイッチで
動画と静画とビューワーに切替できます
絵図アイコンですぐわかると思います
電源ボタンは液晶カバーを開かないと押せませんが
この機種は液晶カバーを開けないと先へ進めないため750と違い
それで正解だと思います
基本設定は液晶見ながらタッチパネルで設定ですマニュアル読まなくても
何となくでやれます
【機能性】
基本iAオート撮影お任せでいいと思います
【バッテリー】
大型バッテリーを推奨しますが
小型サイズなので標準サイズバッテリーを予備携帯でもいいかもしれません
【携帯性】
TM750より一回り小さくさらに軽いので
標準バッテリーであれば構えても重さはあまり感じませんでした
【液晶】
もう少し明るい設定にしないと屋外好天時は
見づらかったです
【音質】
しっかり録れます 風が強いときは風ノイズ除去を入りにしてください
【総評】
2010年時点でのハンディビデオカメラとしてみると
持ち運びしやすさを考えると今でも
楽しめると思います
同年代のカメラで3MOSじゃないものは2024年としてみると
少しきつい部分もでていますがこの機種なら
中古価格に予備バッテリーやSDカード128Gまで使えるのでそれを買うとしても
かなり抑えた価格でビデオ動画で遊ぶことができます
- 撮影シーン
- スナップ撮影
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月10日 05:47 [1481021-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 5 |
【デザイン】
極々一般的な見た目ですよね。
【画質】
2Kのビデオカメラではお世辞抜きで最高レベルの画質を誇ると思います。
【操作性】
マニュアルが不要な程に簡単かつ分かり易いです。
【機能性】
流石に4Kには及びませんが3MOSなので2Kとしては映像が格段に綺麗です。
専用レンズを付加すれば簡易的では在りますが3D画像も撮れちゃいます。
【バッテリー】
付属の小さなバッテリーでもそこそこ長時間撮れたりします。
【携帯性】
軽量かつ小さいので携帯性には優れてます。
【液晶】
本品はファインダーが在りませんのでフリップ式のモニターでの確認・撮影になります。
液晶は綺麗ですが適切な遮光が無いと昼光下では何が映ってるのかさえ確認し難いと思います。
【音質】
全く問題在りません。
【総評】
直接の上位機種TM750の廉価版(ファインダー機能除去モデル)なので割り切れる方にはお勧めします。
性能自体はTM750と同等ですからね。 2Kビデオカメラとしては名機の部類に入ると思います。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月23日 11:05 [379789-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 4 |
昨年の“3D元年”から気になっていたところ、家電量販店の『初夢お年玉』として「3D対応デジタルビデオカメラ(HDC-TM650)」が「3D対応テレビ(TH-P54VT2)」「3D対応レコーダ(DMR-BWT2100)」「ワイヤレスシアター(SC-ZT2)」などのパナソニック製品で揃えたセットとして『50万円』でしたので思い切って購入しました。
3Dを堪能しょうにも、まだまだ映像コンテンツや放送頻度ともに全く満足できるものではないので、自分で3D映像を撮影することができるこの機種がセットされていたのも購入に踏み切れた理由です。
早速、お正月の小旅行やイベントで活用して、我が家でも臨場感や立体感あふれた3Dワールドを実感することが出来て大満足しています。(1080/60pで録画した画質の素晴らしい高品位画像には驚嘆しました)
歩きながらのズーム撮影では「ハイブリッド手ブレ補正」の威力を遺憾なく発揮でき、再生したときの家族からの「酔いそうだ」的なブーイングが無くなりました。
この機種の機能・性能を実感できる撮影シーンは何と言っても3D撮影だと思います。プロが撮影した3D映像の様には撮れませんが、愛犬(ウェルシュ・コーギー)がレンズに向かって走ってくるシーンはテレビの画面から飛び出てくるほどの迫力があります。画像も鮮明でとても満足しています。
使い始めて日が浅いために堪能は出来ていませんが、京都市内や奈良にアクセスしやすいところに住んでいますので、3Dを駆使して古都の四季の移り変わりを撮影したいと思っています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月27日 22:42 [352645-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
【デザイン】
良くも悪くもごく普通のビデオカメラです。
特別オシャレとかいうわけではないので、いつでもどこでも違和感なく構えることができます。
底辺が平らで液晶の下部も同じ高さなので、適当な台(テーブルや椅子)の上に置いてもちゃんと水平になるようになっています。
【画質】
NV-GS100Kからの乗り換えなので、すごく良くて満足しています。60pはもちろんですが、60iでも記録モードを落としても、それほど遜色なく普通に綺麗です。
【操作性】
HDC-TM750のようにマニュアル用のマルチリングやファインダーはありませんが、撮影ボタンやズームレバーなど主要なもの以外は液晶で操作できるようになっており、特に問題はありません。液晶のタッチも精度が良好で、変なところを押したりとかそういうのもありませんし、問題ないです。
ただし、一つだけ言うならモード切替(再生、動画、静止画)がスライド式になっていて、少し物足りない感じがします。
【機能性】
性能的にはHDC-TM750とほぼ変わらず3D撮影まで対応しているので、全く不満はありません。手ぶれ補正も思ったよりききます。特に手ぶれロックは強力で手持ちでの撮影でもほんとにぶれません。
【バッテリー】
今のところテスト的に屋内撮影であれこれやっていますが、ず〜っと撮りっぱなしでなければ大丈夫かな〜?という印象。標準バッテリーではあまり長く持たないので予備は欲しいところですね。
でも、自宅やお散歩でちょい撮りなら問題ないレベルです。
【携帯性】
HDC-TM35には及びませんが、小さくて軽くて高機能。言うことありません。
【液晶】
まだ屋外では使っていないので視認性についてはまだわかりません。小さい割に綺麗に見えると思います。
【音質】
屋内撮りなので風音キャンセラーの効果はまだわかりませんが、通常の音声などは問題ありません。
【総評】
私が買ったときは63190円(送料込み)だったので、TM750とTM35との価格差&性能差を考えてコレにしました。小さいながらレンズフードもついていて、60pを含めて録画データをPCに取り込んでの編集も全く問題なくできています。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月24日 23:00 [351909-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 5 |
【デザイン】デザインはシルバーでままーかっこいい
【画質】撮ったもの映像をHDMでFULLHDのテレビ50インチでつないで見ましたとてもきれいでした さすが3mos
【操作性】タッチが出来るので良い
【機能性】ムービをライトをつけれないのが残念
【バッテリー】2時間ほどで無くなってしまうので長時間とる場合はバッテリーを買ったほうがいい
【携帯性】前に持っていたものより軽いのでとても良かった
【液晶】もう少し大きいほうが見やすかった
【音質】ぜんぜん風の音は聞こえませんでした
【総評】画質もとてもきれいでいい買い物でした
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
