スズキ アドレスV125Sのコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
2016年10月10日 01:55 [408190-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
スポーツ・キット装着前 |
スポーツ・キット装着後 |
ナックル付ウインドシールド |
![]() |
![]() |
![]() |
ウインドシールド装着後 |
ウインドシールド装着後 |
リヤスポイラー |
2011年にスポーツ・キット プレゼント キャンペーンで買いました。
http://shirayama.chesuto.jp/e1178947.html
2013年に登場したアドレスV125SSと同じ仕様になります。
リヤスポイラーはタンデム時や車体移動時に、リヤキャリアより握りやすいです。
ただ平らじゃないのでヘルメット等を置く時に不安定ですが、どのみちサイドスタンドを使うので車体が斜めになります。
盗難防止アラームは、とても良いものでした。
停車時に子供達が乗って遊ぼうとしてちょっと動かし、ビービー鳴りました。
私も妻もでしたが、一般の人はこんなすごい音がするとは知らないでしょうから
警告のステッカーでもあった方がいいのでは、と思いました。
私の身長は161p、ちょうどいいサイズです。
妻の身長は150pですが、足つきも問題なく乗っています。
旭風防のナックル付き大型ウインドシールドをアマゾンで購入し、バイク屋さんで取り付けてもらいました。 とても快適です。
2014年にバッテリーがダメになりました。 キックが付いていて助かりました。
楽天で安いバッテリーを購入し、自分で交換しました。 カンタンです。
参考になった26人(再レビュー後:18人)
2011年5月8日 12:15 [408190-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
スポーツ・キット装着前 |
スポーツ・キット装着後 |
チャンプの足を置く所 |
![]() |
![]() |
![]() |
アルミタンデムステップ |
長女(小5)撮影 |
アドレスV100 |
アドレスV125S・ブルー(スポーツ・キット)を25万円ジャストで買いました。
約10年前まで「アドレスV100」に、10年近く乗っていました。
その前は「ヤマハ・チャンプ」に乗っていました。
チャンプは気合いを入れて運転する時、足を置く所があって良かったのですが
アドレスV100にはなく、代わりにタンデムステップに足を置いていました。
今回キャンペーンのおかげでステップがアルミになり、とても良いかんじです。
アドレスV100では、リヤキャリアに着脱式カゴを取り付けるようにしましたが
シート後部に乗る時にじゃまで、荷物を入れることもなかったので外していました。
今回キャンペーンのおかげで、リヤスポイラーになって良かったと思います。
しかも移動する時にリヤキャリアより持ちやすい(握りやすい)です。
敢えて欠点を言えば、シートを上げてちょっとモノを置く時に、平らじゃないので
少し不安定です。
交換したミラーやリヤキャリアやタンデムステップは、一応とってあります。
今回初めて見た「盗難防止アラーム」は、とてもいいものでした。
停車してある時に子供達が乗って遊ぼうとしてちょっと動かし、ビービー鳴りました。
私も妻もでしたが、一般の人はこんなすごい音がするとは知らないでしょうから
警告のステッカーでもあった方がいいのでは、と思いました。
私の身長は161p、ちょうどいいサイズです。
妻の身長は150p、V100で慣れていたおかげか10年ぶりに通勤に使っています。
初めてセルフスタンドで車と同じように給油したら、2Lしか入りませんでした。
2回目はノズルを持ち上げて、よく見ながら気を付けて満タンにしました。
5年後、長女が高1になって免許を取ったら、プレゼントしようと思っています。
http://sirayama.blog.ocn.ne.jp/yuai/2011/05/v125s_fe77.html
- 使用目的
- 通勤
- その他
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった8人
「アドレスV125S」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月2日 06:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月7日 14:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月8日 17:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月19日 22:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月2日 13:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月24日 13:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月25日 23:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月29日 00:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月26日 08:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月27日 23:51 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
