GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
- 「全自動お米ミル機能」搭載で、家の米がそのままパンになる、ライスブレッドクッカー。
- 小麦成分が苦手な方に最適な「小麦ゼロコース」を搭載。上新粉を使った「小麦ゼロお米食パン・小麦ゼロお米パン生地」が楽しめる。
- 小麦はもちろん、玄米や雑穀米などの米にも対応する、全22種類のコースが用意されている。
GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]三洋電機
最安価格(税込):¥43,572
(前週比:±0 )
発売日:2010年11月11日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.09 | 4.25 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.83 | 4.46 | -位 |
焼き上がり![]() ![]() |
4.19 | 4.55 | -位 |
メニューの豊富さ![]() ![]() |
4.23 | 4.43 | -位 |
静音性![]() ![]() |
2.21 | 3.85 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.05 | 4.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.14 | 4.23 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な用途:その他パン」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- ホームベーカリー
- 1件
- 0件
2014年8月6日 19:17 [743635-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
焼き上がり | 2 |
メニューの豊富さ | 2 |
静音性 | 1 |
手入れのしやすさ | 1 |
サイズ | 1 |
人気の商品にこだわって商品購入。旧型の意識があると新型の商品が気になる。新型にしとけばよかった。なんせうるさいし焼き上がりは膨らまないし!使い方の問題?そうではないでしょう?レシピ通り。もうお蔵入りか、オークションにかけるかの瀬戸際。購入希望者にはおススメいたしませんよ!!!!!
- 主な用途
- その他パン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月9日 22:26 [487985-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 1 |
手入れのしやすさ | 2 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
良し乃GOPAN |
初レビューコメントになります。
購入をご検討される方にとっては、大切な情報源ですね!!!
ミル(お米を粉砕するパーツ)の動作音は、当機器においてのキーポイントですね。
正確には、機器動作音です。(空運転時も同等音)
タイマーセットにおける、モーニング&ブランチは・・・!?
快適とは言えませんが、確実に起こして頂けますよ(^^)
使用環境を選ぶのは事実かと思われます!!
念のため、我が家においては昼間の使用にしております。
但し、お米パン以外は全然OKですよ!
他社メーカー(現パナソニック)は未使用なのでわかりませんが、おいしくいただいております。
まぁっ、腕もありますが・・・材料セットするだけですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月2日 22:15 [478265-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 1 |
手入れのしやすさ | 2 |
サイズ | 3 |
嫁の誕生日プレゼントに買いました。
小麦粉が値上がりするなら、米だ!って事での購入です。
米パンは思っていた以上に「美味しい!」です。
まわりがカリカリで中はモッチモチの食感です。
特に焼き立ては、パン好きの私でも病み付きです。
ただし!音がとにかくすごいです。
ウチは賃貸マンションなのですが、近所の苦情が心配っていうぐらいの音です。
どうも、焼き上がり時刻から逆算して、米を粉砕し始めるみたいなので、朝食時に焼き立てを食べようと、タイマーをセットすると、夜中にいきなりガガガガガーッ!!!!ってやり始めます。
と言う事で、最近朝食に焼きたての米パン出ないなぁと思っていたら、平日昼間に焼いているそうです。
- 主な用途
- その他パン
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月8日 01:30 [470528-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 1 |
手入れのしやすさ | 2 |
サイズ | 3 |
《全体的な印象》
見た目のデザインや操作パネルの使いやすさはとても良いのではないでしょうか。
《良い点》
材料を説明書通りにきちんと入れれば、簡単においしいパンが簡単に作れることです
《悪い点》
●電源コードがあと50cm〜1mは長いと良いです。
我が家の設置場所が悪いのかもしれませんが、
延長コードを使わなくて済む方が多くなるような気がします。
●他の方も書いておられますが、米パンコースはとにかく音が大きいです。
騒音対策に、厚手の足ふきマットをしいています。
夜セットして朝おいしいパンを食べたい時は、
セットする時間を考えないと・・・。
●こちらも他の方も書いておられますが、
米パンケースに付ける羽部分がとても洗いにくいです。
付属のブラシを使ってもなかなか落ちないので、つけ置き洗いが必須です。
●小麦パンケースをセットするときは、
溝にきちんとあわせてもかなり力がいりますし、手が大きいとセットしにくいです。
《メーカーさんへの意見》
●お米でパンができるのはとても良いと思います。
時期モデルはパナソニック製での販売となるのでしょうが、
是非、騒音対策と洗浄のしやすさを考えていただきたいです。
- 主な用途
- 食パン
- その他パン
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月7日 21:06 [470417-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 3 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 1 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
デカすぎです。
1.5斤なら許せますが。
見た目は高級感あります。
通常のパン焼きケースが弱そう。
【使いやすさ】
パーツを洗うのが大変。
こねるゴム部分がすぐに悪くなりそう。
【焼き上がり】
見た目はふつうですがもちもちです。好き嫌いはあるでしょう。私は少しもちもち感が思いです。残りご飯を少し入れて作る程度の方が良いですね。
【メニューの豊富さ】
普通です。
【静音性】
とにかくうるさいです。
普通のホームベーカリーとは比になりません。
これは完全にバツです。田舎の人以外は近所を気にしないといけない。田舎でも深夜タイマーでは自分が起きるかも。
【手入れのしやすさ】
ゴパン用の粉砕部分の掃除が大変。
【サイズ】
でかい。重い。
動かすことがないので問題は無いですが。
【総評】
パナの1.5斤買った方が幸せかな。
興味があるなら仕方ないですが。
はじめての機種なのでまだまだ改良の余地はあります。
- 主な用途
- 食パン
- その他パン
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月8日 17:19 [460602-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 3 |
静音性 | 1 |
手入れのしやすさ | 2 |
サイズ | 2 |
友人から、引っ越し祝いにプレゼントしてもらいました。
前から気になっていた商品だったのですごく嬉しかったです。
ホームベーカリーですから、
味がどうか、というのが一番重要かと思いますが、
これに関しては、「美味しい!」の一言です。
色々試してみましたが、耳がカリカリで中はフワモチっとした
食感がたまりません。結構病み付きになります。
それに引き換えまして、音がすごいです。
下の階から苦情が来ないか心配になったくらいです。
今は踏み台に分厚いタオルを敷いて使ってます。
初めての時は声を出して驚いてしまいました。。
むか〜しのコーヒーを挽くときの騒音に近いです。
ですので、外出中に作ってしまおうと思いましたが、
完成して直ぐに取り出さないとくっついてしまうので、それも叶いませんでした。
音を我慢すれば、美味しいパンが食べられる、
そんなところです。
- 主な用途
- 食パン
- その他パン
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月30日 15:51 [428365-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 3 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 2 |
手入れのしやすさ | 2 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
地元のヤマダ電機で39800で予約購入。
当初は9月以降だったけど2週間ほどで手に入りました。
お米パンの感想
焼き上がりが山型パンの上以外のミミの部分が、工夫しないと煎餅みたくなってしまう。
焼き上がり後に袋に入れて自らの湿気で柔らかくしないとポロポロこぼれてしまう。
画像に載せたけど米パン専用の2枚羽根の軸の中や裏側が非常に洗い難い。
キチンと洗わないと、滓が蓄積して羽根が付き難くなると思う。
ちなみに付属の専用ブラシでは、半日浸した後でも落ちにくい。
中身や食味はモチモチの新感覚で良い感じです。
小麦パンの感想
付属のメニューブックを見ながら作ってますが、普通に美味しくいただけます。
自分的に、クルミパン・牛乳パンが美味しいと思いました。
白米からパンが出来る売りなら、掃除の事をもう少し考えてほしいと思いました。
まぁ、オッチャンでも普通に作れたので今後も掃除が面倒ですが利用して行きたいと思います。
- 主な用途
- 食パン
- その他パン
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月2日 20:57 [421702-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
地元のビックカメラオープンで入手しました。
発売当初から欲しかった商品です。
白米からパンが作れるなんて、米農家の私にとって素晴らしい製品です!
【デザイン】
シンプルなデザインです。サイズは確かにデカイ…
【使いやすさ】
2・3回使うと、準備もかなりスムーズになってきます。
小麦グルテン、イーストなども入手しやすく問題なし。
【焼き上がり】
初回から失敗は無いです。計量をしっかりすればあとは水の温度に気をつけるだけ。
他の方も書かれていますが、秤は0.1gまで計量できるものがあればなお良いです。
【メニューの豊富さ】
説明書に書かれているメニューはたくさんあります。
是非色々チャレンジしてみたくなります。
【静音性】
ミルの作業音?は確かに大きい…はじめはビックリしました。
【手入れのしやすさ】
羽根は焼き上がり後すぐに、お湯につけてふやかせばキレイになります。
この程度の手入れが面倒だという方はあまりいないのでは?
【サイズ】
最初にも書きましたが、サイズはデカいです、重いです。
【総評】
白米の入手が容易な方(米農家の方)には特にオススメです。
モチモチとした米パン独特の食感を是非ご堪能ください。
米食が好きなうちの子供達も、かなりハマってます。
確かに価格は安くないですが、米と材料を入れるだけでパンができるので買って損はないですよ。
- 主な用途
- 食パン
- その他パン
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月2日 11:28 [421572-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
焼き上がり | 3 |
メニューの豊富さ | 3 |
静音性 | 2 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 2 |
このホームベーカリーは、普通食しているお米からお米パンが、作れるのが最大の特徴です。
タレントがこのお米パンを食べてモチモチして美味しいと、評価して居ましたが作りたてだとそうなんですが、時間が経つとモチモチ感が無くなり、重く感じます。
お米パンの材料は、
白米
塩
砂糖
ショートニング(無塩バター) ショートニングは、ただの固形油脂で、味は、全く有りません。
小麦グルテン
ドライイースト
です。
小麦パンですと、ミルク系が追加されます。
味は、小麦パンに負けます。
ココで問題になるのが、販売価格です。
普通のホームベーカリーと比べて、二倍以上します。
私には、それだけの価値が無いと思いました。
お米の粉が、高価だと聞いて居ます。(実際の価格については、知りません。
普通の米を、米パン用の粉にするミルが販売しているなら、このミルを使用して米パン製作が妥当です。
販売してい無いなら、何処かのメーカーで、販売しないかな。
ホームベーカリー全般ですが、
食品添加物は当然使用してい無いので、味、食感は、ダンダン落ちて行きます。
作りたてを、食するのがベストです。
三洋電機としては、ミル機能を本体内蔵して、消費者に与えるインパクトが欲しかったのでしょう。
ミル機能を別にして販売したら、
他社との明確な差別化が出来なく、他社製品の中に埋れてしまいます。
このホームベーカリーを購入した人は三洋電機にまんまと罠にハマったのです。
米パンの製作するにあたって、取説通りでは、作製出来ませんでした。
炊飯器と、同じで、一時間米を水に浸して置く事が必要でした。
- 主な用途
- その他パン
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームベーカリー
- 1件
- 1件
2011年6月24日 20:58 [419552-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
プレミアムレッド、落ち着いた赤なので安っぽくなく気に入ってます。
【使いやすさ】
初めてのホームベーカリーですが、取り扱い説明書がわかりやすく
思っていたよりも簡単に焼くことができました。
【焼き上がり】
米パン・小麦パンとも失敗せずに焼きあがっています。
・・・が、
自動投入ケースを使用して、レーズンやクルミを入れると、
自動投入後のこね過程でケースから数個飛び出してしまい、
焼いている途中でコゲ臭くなってしまうことがあります。
【静音性】
米パンを作る時のミルの音は予想以上にうるさく感じます。
戸建なので問題ないですが、窓を開ける季節が不安です。
【手入れのしやすさ】
米パン用ハネが洗いにくいです。
取説には‘長時間放置すると、腐食の原因となります。'
と記載があり、早めに洗うようにしていますが、
どうしても洗い残しがあります。
【総評】
お米から腹もちのよいパンが焼けるので、とても気に入っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月6日 19:05 [407643-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
白の方がシンプルですっきりしますね。
【使いやすさ】
出来ることが決まっていてわかりやすいです。こねている中が見えるのもいいです。
【焼き上がり】
おいしい。比較対象がありませんが最高です。以前パナソニックのホームベーカリーを使っていましたが、普通の小麦のパンも遜色なしです。
【メニューの豊富さ】
十分です。むしろ本を買って自分で色々工夫した方がいいと思います。
【静音性】
パナソニックのホームベーカリーよりだいぶうるさいです。
【手入れのしやすさ】
フッ素加工でお手入れ簡単。
【サイズ】
ホームベーカリーの1.5倍くらいの横幅です。
【総評】
さすがはサンヨーの商品力!日本の米飯、農業の起爆剤になれば素晴らしいと思います。
- 主な用途
- その他パン
- 生地
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月26日 23:26 [405025-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 1 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 2 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
米パン |
米パン |
小麦なし米パン |
やっぱり売り切れるだけあっていいですよ。
一番いい点は、やはり家にあるお米からパンが焼けることですね。
米粉からできるベーカリーはありますが、米粉が高いですからね。
楽天で見たら2kgで1,000円もしました。
2kgだと9回分しかないですね。
巷でゴパンについて話題になっている点についてレビューしてみます。
@ ミルの騒音
米を砕くミルの音がとてもうるさいと話題になっていますが、確かにとてもうるさいです。
テレビの音が聞こえなくなります。夜中に集合住宅で使うと響くかもしれません。我が家
は1階がキッチンで2階が寝室なので朝焼きあがるように寝る前にセットしておくので問題
はないんですが。
A 米パンの味について
米パンは2種類焼けるのでそれぞれの感想です。
・グルテン(小麦)入り米パン
小麦が入っているのでパンのように焼け、サクサク感はパンと同じです。何もつけずに食べ
てどちらが美味しいと言われれば小麦パンですが、バターやジャムを塗ってしまえばあまり
変わりません。いろいろ意見が分かれるようですが、私は好きです。
・米パン(小麦なし)
米だけのパンは、パンとは違うものだと思ってください。餅をパンのように伸ばした感じで
す。もちもち粘る感じです。カレーを付けたり、スープに入れると美味しいです。
パンのカテゴリーには入らないですね。
ご飯を食べているような食べ応えがあるパンです。お腹が膨れます。
B 使ってみた問題点
・米パンがパンケース(パン窯)から中々抜けません。かなり揺らさないと出てきません。大 変です。ここはSANYOさんに改善してもらいたいところです。
・こね羽根がパンケースから外れません。米パンを苦労して抜いた後さらに問題が。
こね羽根がパンケースから抜けないのです。米パンの屑がこね羽根とシャフトの間に挟まる
らしくパンケースから抜けないのです。
お湯をパンケースに張っておくといいと説明書にはあるのですが、とるのに半日以上もかか
ります。いろいろやった結果、パンケースのシャフトを通す部分にオリーブオイルをたっぷ
りとたらしておくと こね羽根が抜けやすくなることがわかりました。
それから、1かっ月ぐらいたってからはこね羽根が抜けやすくなりました。
・レーズンパンやシラスパンを作ってみましたが、自動投入ケースに入れるとよくかき混ざら
ずむらになってしまいました。シラスは特にひどくパンの周りにこびりついていただけでし
た。自動投入ケースに入れずに、小麦パンの場合は小麦に混ぜ、米パンの場合はこねの段階
で自分で投入した方がよさそうです。
C 良い点
・やはり生の米からパンができることですね。これは画期的です。
米は小麦よりヘルシーだし、輸入の小麦には安全性に疑問がありますからね。
日本人は米です。
・小麦パンもとっても美味しいくできます。
レーズンを入れたり、牛乳や豆乳、カカオを入れたりいろいろなパンを作って楽しんでいま
す。雑穀ゴパンが特に美味しかったです。雑穀を入れた御飯より美味しいです。
D 設置場所
本体が大きく置き場所が困るという書き込みを目にしましたが、そんなに本体がばかでかく
はないので問題はないと思います。
E その他
・必需品
正確なデジタル計 が必ず必要です。イーストや米、グルテンなどを正確に測る必要があり
ます。
ドライイースト、グルテン
・作るパンによって必要なもの
ショートニング
無塩バター
オリーブ油
・小麦グルテン
米のゴパンを焼く時は小麦グルテンが必要です。
グルテンを使わずに強力粉を使い焼くことができますが、十分には膨らみませんでした。
少し高いですが、SANYOの米パン用小麦グルテン KA-SPMGUを使っています。
5万円ほどするので決して安い買い物ではありませんが、我が家ではほぼ毎日使われていて、朝食で米パンと小麦パンの両方を食べています。
そう考えるとまあすぐに元が取れる感じがします。
おまけ
いままで焼いてみたパンの評価
・米だけのゴパン(小麦ゼロコース) △
・シラスゴパン ×(魚臭くて不評)
・雑穀ゴパン ◎◎ ゴパンでは一番おいしい
・黒ゴマゴパン ◎ ゴマの風味がいい(ゴマは粉砕され色と香りのみ)
・豆乳ゴパン ◎ ほのかな豆乳の香り
・カカオリッチパン ◎
・豆乳紅茶パン ◎(紀文の豆乳紅茶を使用)
・ミルクパン ◎
・レーズンパン ◎
・レーズンくるみパン◎◎ 最高においしい
ところで、GOPANを使って家庭でパンを焼くのと、スーパーでパンを購入するのとどちらが経済的なのでしょう?
試算してみました。
「お米小麦パン 焼き目=淡」 0.29kw
「小麦パン 焼き目=淡」 0.27kw
1kw=23円としたら 6.7円
米 10kg 3,500円のお米を使用したとすると、220g 77円
ドライイースト 15円
ショートニング 13円
小麦グルテン 60円
砂糖 1.6円
合計 173.3円
結構かかりますね。
小麦グルテンが高いです。
もっと安いお米を使えば安くなりますが・・・
ちなみに小麦パンは、約138円でした。
いろいろな米パン、小麦パンを焼いてみました。またGOPANの様子を動画にもしたので
こちらが参考になると思います。
http://monoreview.blog.so-net.ne.jp/2011-03-26-3
- 主な用途
- 食パン
- その他パン
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月24日 17:23 [396498-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 無評価 |
静音性 | 1 |
手入れのしやすさ | 1 |
サイズ | 2 |
【デザイン】 ふつう。赤のほうがおしゃれでしょう。
【使いやすさ】 初めてのホームベーカリーなので可も無く不可も無く。
【焼き上がり】 30回以上お米パンを作りましたが、失敗は2回。
(計りが馬鹿でドライイーストの3グラムが間違っていた。)
【メニューの豊富さ】お米パンしか作ってません。
【静音性】 うるさい!!
【手入れのしやすさ】 悪い。毎日焼くのでほとんど手入れしてません。
【サイズ】 でかいです。キッチンが狭い方は注意しましょう。
【総評】 いろいろ問題がありますが、お米農家は間違いなく買いです。自分はパン好きでパンばかり食べていると親に米を食べろと怒られますが、この商品のおかげで毎日おいしいお米パンが食べられます。グルテンはどこにも売っていないので、通販で100斤ぶんまとめ買いしました。グルテンさえ安く手にはいれば、米農家は、コストも抑えられます。
ふくらみが足りない等の失敗がよくあるようですが、分量さえ間違えなければ大丈夫です。特に、ドライイーストが3gと少量ですので、計りが0.1g単位で計れないと不正確な場合があります。
はじめは、3gづつ小分けで売っているものを使えば失敗がありません。(高いですが)
なれてきたら、付属のスプーンにすりきり一杯でほぼ3gなので、手間が省けます。
自分は、一斤準備するのに5分で済むので、毎日焼いてもまったく苦になりません。
(掃除はほとんどしませんが。。)
買ってすぐのころは近所におすそ分けしましたが、皆口をそろえてこの機械が欲しいといいます。
日本の米消費量をアップさせるこの画期的な家電に星5つです。
- 主な用途
- その他パン
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
開発者の愛情が溢れんばかりのホームベーカリー。
(ホームベーカリー > SB-2D151)5
多賀一晃 さん
(ホームベーカリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
