IdeaCentre K320 30191QJ
Core i5 750/GeForce 310/4GBメモリー/1TB HDD/DVDスーパーマルチドライブ/IEEE 802.11b/g/n対応無線LANなどを搭載したタワー型デスクトップPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

よく投稿するカテゴリ
2010年12月11日 13:50 [365573-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
最初の一台としての評価ではなく、あくまでも旧PCからの買い替え前提のレビューです。
【デザイン】
全体的な質感は決して高くないのですが、フロントパネルにはそこそこ力を入れて綺麗に仕上げてます。持ち運ぶ為の取っ手の様な部分が確保されてるのは結構便利です。デスクトップとはいえ、USBやLANケーブル等を繋ぎ直したりする際には、有ると無いとでは大違いですから。
【処理速度】
現状では必要にして充分以上ですね。一般的な用途なら不満を感じる事は無いかと思います。
【グラフィック性能】
やや貧弱とも言えますが、ゲーム用途でもない限りは不満の出ないレベルだと思います。個人的には、エアロと動画再生支援が快適に使えているので満足しています。欲を言えば、もうちょっとVRAMが欲しいかな?
【拡張性】
筐体の大きさにまあまあ余裕があるので、将来グラフィックボードを載せ替えたりして電源が足らなくなっても、電源ユニットも特殊なものではないので、セットで載せ替えられますし、PCIスロットにも空きがExpress含め3個ありますし、当面困る事は無いと思います。
【使いやすさ】
キーボードとマウスは旧PCで使い慣れた物を繋げてますが、特に問題無く動作しているので快適です。その他特筆すべき事項はありません。いたって普通の7搭載機です。
【静音性】
これは比較的静かな方だと思います。エアフローなどを特に考慮した造りではありませんが、筐体両面にメッシュ状の開口部がありますので、ある程度自然に放熱されるらしく、ファンの回転数もそれ程上下しないで粛々と回っている感じです。
【付属ソフト】
オリジナルのバックアップソフトなどがインストールされているのですが、これが出荷時の状態でなければ殆ど使えないのが難点です。出荷時のCドライブの設定が約50GBなのですが、これだと流石に小さいと思いパーテションを変更してCドライブの領域を広げたら、それだけで使い物にならなくなりました。HDDを載せ替えても同様ですので、バックアップに関しては、外付けHDDに7の標準機能を利用しての確保と、別途バックアップソフトの利用を併用されるのが良いかと思います。
【総評】
主にスペースの関係でノート主流、タワー型デスクトップは日陰の身の昨今ですが、購入後の拡張性や、不具合が発生した際に気軽にパーツ交換出来る点など、長く使おうと思うとタワー型には美点が沢山あります。かといって、ミニタワーや、国産メーカーのやや小ぶりな筐体のものだと、電源が特殊だったり、ボードを追加すると筐体内部の空気の流れに干渉して冷却に問題が出たりする事が多いですが、このモデルなら、購入後はある程度までなら自作PCの感覚で拡張したりメンテナンスしたり出来るので、今更自作するのもなんだけれど・・・などとお思いの方にお勧めです。それに、何と言っても内容を考えたら安いですしね。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
- 文書作成
- 画像処理
- その他
参考になった1人
「IdeaCentre K320 30191QJ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月25日 05:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月11日 13:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年9月11日 01:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年8月15日 17:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年8月15日 11:21 |
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
