Elite 430 Black RC-430-KWN1COOLER MASTER
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 7月 9日

よく投稿するカテゴリ
2018年12月18日 22:16 [1183759-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 3 |
使用して約7年が経ちました
ケースを買い替えしましたので、いまさらですがレビューさせていただきます。
【デザイン】
当時の私の美的センスを信じています。
【拡張性】
なんだかんだ中身を結構いじくりましたが、不満を感じませんでした。
ただ、ちょうどSSDが出回り始めた頃だったので、2.5インチベイが無かった
のはいい思い出ですね。
【メンテナンス性】
前述でも述べましたが、不満はありませんでした。
【作りのよさ】
7年ほど使いましたが、ヨレもなく壊れることもなく、いいケースでした。
【静音性】
ファン穴露出タイプなので、いいとは言えません。
ですが、音楽とかゲームとかしてるときに気になるようなこともありませんでした。
異音がしたとき、すぐに確認できるのはいいことだと思っています。
【総評】
そもそもケースに買い替えなんて、壊れない限りそこまで必要ないのですが、
20代後半にもなって青にピカピカ光るのはどうなんだと思い始め、
そろそろ流行(笑)に乗りたい願望もありましたので買い替えとなりました。
私が初めて自作PCというものに手を出したときに、初めて買ったケースで
ここまで保ってくれたのは、非常にありがたいです。
使い倒してしまったため、このケースは捨てる予定なのですが
まだ使えるオーラを出している感じ、当時の私を褒めてあげたいです。
私の自作PCという趣味を支えてくれた、このケースとクーラーマスター殿に感謝の意を込めて
このレビューを書かせていただきました。
今までありがとう。お疲れ様でした。
- レベル
- 初めて自作
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月7日 09:32 [495520-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 3 |
【デザイン】
メッシュな感じでいいですね!
前面のファンのところも気に入ってます
アクリルなのもいいです♪
【拡張性】
PCIレーンも7つあるしいいんじゃないでしょうか。
【メンテナンス性】
アクリルから中が見れるので、配線を隠そうと結構ちょこちょこと弄ってます。
いいですね 多分・・・w
【作りのよさ】
安っぽくなくていいですね!
結構丈夫です。
ただ、イヤホン、マイク端子がたまにしか使わないのに壊れました。
これが最悪
【静音性】
付属ファンがうるさい・・・
これは本当にうるさいです・・・
【総評】
アクリルで、LEDファンがついてこの価格ならいいんじゃないですか。
ダメなところが多いかな・・・
・CPUの上の部分が狭い
・前面 LEDファンがうるさい
・LEDファンのLEDがどんどん暗くなる
・前面USBが2つ
・イヤホン、マイク端子が故障した
イヤホン端子が壊れたのは最悪です。
電源スイッチは僕の使い方も悪かったかもしれませんが、壊れました。(銀色の部分が押しても返ってこなくなった)
ケースを変えたいです
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月13日 19:17 [472324-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
組んだ印象としては付属のファンはうるさいので静かなファンに交換する予定です。
マザボ上部のスペースが狭すぎるのとオーディオのケーブルが少し短めかもです。
マザボの取り付けのビスの位置が一個かなりズレてましたw
リセットボタンは電源ボタンと近すぎて押し間違えそうだし、実質それほど必要無いので配線しませんでした。
デザインはちょっと安っぽいロボット風な感じで、サイドがアクリルだったり、天井にもファンが取り付け可能だったり、メッシュ多様な感じで値段などを考えたらまぁまぁかな?
クーリングが必要な場合でも水冷、空冷で一応それなりに対応出来るような作りだと思う。
剛性も必要最低限あると思う。
全体的には結構気に入ってまーす。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月21日 04:01 [418751-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月9日 16:55 [392920-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 4 |
後輩から予算90K(モニタ含む)で組んで欲しいとのことで
下記構成で製作しました。
CPU PHENOMU X4 955
RAM Silicon Power DDR3-1333 2Gx2
GPU SAPPHIRE HD6870
PSU BullMAX 620w
M/B BIOSTAR TA890GXE extremeEdition
CAB これ
HDD Hitachi 1TB
OS WIN7HP64Bit
【デザイン】
私個人的には好きなデザインですね。
内部も黒く塗装されているので見た目もいいです。
【拡張性】
PCIレーンが7つあるので十分かなと…
シャドウベイの数も十分ですね。
トップに2つ、サイドとリアに1つ12cmFANを追加できます。
【メンテナンス性】
CPU周りが少し手狭に感じました。
【作りのよさ】
コスト削減のためか、少し不満が出ます。
まず、ぺラいです…軽く押しただけでへこむ感じ…
PCIスロットが一度はずすと別のものを使用しないといけない。
リアFANが付いてこない点ですかね。
評価できる点は
フロントのベイカバーにフィルターが付いている点ですね。
【静音性】
ゲーミングケースですから気にしてたら買えません
フロント+リア12cmFAN&AMDリテールクーラーで運用してますが静かでした。
【総評】
コストパフォーマンスは非常に高いですね。
剛性を気にする人はあまりお勧めしませんが、
全体的に満足できる製品だと思います。
個人所有のPCではないので、夏場はどうなるか分からないですが。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCケース
- 1件
- 0件
2011年2月10日 23:17 [385227-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月21日 00:57 [350931-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 2 |
静音性 | 2 |
サイドがアクリルパネルでなるべく安いものということでこれにしてみました。
ほかの方も書いてますが、作りはあまり良くないかと思います。全体的に薄く強度は余り高くない感じです。
あまっていた手持ちのファンを天板、底面、背面に取り付けてから組み込みを開始しましたが、750wの電源をつもうとしたら12cmファンと干渉してしまい底面の12cmファンは取り外しました。
また、CPUクーラー(同社の風神匠)が天板のファンと干渉したためCPUクーラーを小型のものに交換しました。マザーボードにマイクロATXを使用していてCPUがマザーボードの端に近い位置にあることもありますが、その分を差し引いて考えてもちょっと天板が低いです。ATXのマザーでも空冷の大きいクーラーを使う場合は天板のファンはつけられないかもしれません。
気になったところだけ書いてしまいましたが、見た目が気に入っていることと、値段も安かったので全体的な満足度は4です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月18日 07:49 [335648-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 4 |
FF14に向けてPCを新しく1台組むにあたっていろいろと検討した結果選びました。
ポイントは「安さ」と「拡張性」(大型ビデオカードが搭載可能)
静音性やデザインはそれなりであればOKという購入条件です。
結論として、このケースは買って大正解。
もちろん性能が文句無し!とまでは行かず値段が安いぶん、鉄板は薄めです。
サイドも個人的にはアクリルではなく鉄板が良かったです。
ただ、軽さによっておきる共振や騒音は全く感じませんでした。
8000円以下で大型ビデオカード(RadeonHD5870)が搭載できて、
一定の品質のケース(安物は嫌!)となると選択肢が他に無かったのも事実ですね。
何といってもFF14というゲームはべらぼうに高いビデオカードの要求がありますから
金銭的にはどうしてもそちらに裂かざるを得ない。
この価格で対応できるケースが購入できたのは大助かりです^^
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月13日 12:36 [334490-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 2 |
静音性 | 無評価 |
クーラーマスターのケースなので購入。
【デザイン】
黒を貴重としたケースで、前面ファンは青LEDでかっこいいです。
左側面も中がみえるよう、透明なアクリルサイドパネルでいいと思います。
【拡張性】
スロットやベイ、ポートも丁度いいくらいで、HD5870のVGAも問題なく
設置できる広さです。
【メンテナンス性】
少ししかドライバー等の工具を使わずに組み立てることができました。
クラーマスターでよくある裏配線ですが、このケースには裏配線が
できません。
【作りのよさ】
このケースで、一番問題あると思われる項目です。
まず透明のアクリルサイドパネルが傷つきやすいこと、
拡張スロットやベイを取り付ける際、ケース側の前面・背面の金具がつながっていて
金具を工具などを使って切断しないと設置できません。
切断する際、マザーボードを取り外していないとマザーボードが傷がつく可能性があります。
また再度、切断した面を再度つけなおすことができないことが問題です。
値段相応といったところです。
【静音性】
無評価とさせていただきます。
【満足度】
作りのよさでマイナスですが、全体的に使いやすくエアーフローもすぐれているので
値段相応なケースだと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
