
- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.00 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
5.00 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
5.00 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.00 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.00 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
5.00 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
5.00 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.00 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2010年11月4日 12:00 [354773-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 4 |
先月、仕事で夜の動物園の撮影(照明なしの条件あり)にCX550Vを借りAiJ、Z1J、とで同じようなシーンを撮影。結果は使用目的にもよりますが、画質、操作性、 PC取り込みなど、すべにCX550Vが群を抜いていました。本当に暗いシーンではAFの迷いは時々ありましたが、色合いもよく使い易く、逆にちゃんと奇麗に撮れているのか心配になるほどでした。正直Z1Jのような細かい操作は出来ませんがWBさえワンプッス合わせしておけばオート撮影で十分です.特にAiJと比べるとその差は大きいです。MC2000jの12月発売まで待てず、MC50Jを購入しました。映像のふわふわ感、映像の暖かみ(画質が奇麗すぎて?)など気になる点は幾つかありますが、この金額でフルハイビジョン・・・上出来ではないでしょうか。
12月発売のMC2000JですがMC50jを上回る性能を期待します。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(ビデオカメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
