RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
SATA 6Gbps対応のMLCチップ搭載のSSD(64GB)

よく投稿するカテゴリ
2010年7月4日 14:05 [325044-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
他社SSDとの比較 |
3.0Gbpsと6.0Gbps |
Experience score |
![]() |
||
相性がでたSATAケーブル |
RAID構成にしかかったのですが、店頭に1個しかなかったため、シングルでのレビューとなります。
64Gbですので、基本的にOS関連のみのインスト使用がメインとなりますが、リード、ライト共に同価格帯の中では飛びぬけてますね。
参考までに、手持ちの64GbのSSD2種(CFD、SUPER TALENT)とのベンチ比較を載せておきます。
SATA3接続(3.0Gbps)で共に計測しました。
ベンチのスコアでは4kのライトにかなり差がみられますが、システム関連をインストしておいて、読み込みメインで使う分には体感的にはさほど差は感じません。
やはり、このSSDの魅力は6Gbps対応ってことでしょうねw
同SSDをSATA3(3Gbps、6Gbps)でそれぞれベンチを採った画像を載せておきます。
心配していたMarvel9128と10RのRAID構成との相性も問題なく、読み込みの速さは十分体感できました。
ただ、SATAケーブルとの相性で若干問題があり、市販の6Gbps対応ケーブルを数種類使いましたがBIOS上でのSSD認識が若干不安定でした。
MB同梱のSATAケーブルがやはり一番いいようで、今のところ何のトラブルもでてません。
CPU : i7 920 (200*21 4.2GHz)
M/B : GA-X58A-UD7
RAM : CFD T3U1600HQ-2G (2GB * 6)
SSD : これ
HDD : Hitachi HDS721010CLA332 1T
HDD(RAID0) : Hitachi HDS721010CLA332 1T * 2
VGA : SAPPHIRE Radeon HD 5870 *2 CFX
AUDIO : ASUS Xonar Essence STX
PSU : Scythe 80PLUS GOLD ENERGIA-1000P
容量、シーケンシャルライトを重視であれば128Gbモデルがお薦めですが、システムのみでの使用ならばこちらでも十分満足できると思います。
コスパを考えると抜群ですねw
64GbのSSDの購入を検討している方にはお薦めします。
2台使用でRAID0構成にしても128Gbモデルよりも安くあがるというのも魅力でしょうね。
RAID0構成でのレビューをしたかったのですが、次回入荷が未定なので入手次第口コミの方に載せたいと思います。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった58人
「RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月9日 12:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月15日 17:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月3日 14:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月6日 08:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月20日 11:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月1日 17:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年5月28日 09:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月13日 06:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月12日 00:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月1日 14:25 |
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
