R513A6B
Core i7 620M/4GBメモリー/500GB HDD/BDドライブ/地上デジタルチューナー/Office Personal 2010などを備えた15.6型ワイド液晶搭載ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
- 5 0%
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.33 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
3.00 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
3.33 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
2.33 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
3.00 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
2.67 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
3.33 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
3.00 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2011年6月7日 13:09 [415466-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】縞模様の光沢ある外観で高級感はあります。
【処理速度】Core i5が搭載されているんですが、今使っているデスクトップパソコンのCore2とそんなに変わらないと思うくらい感動ないです。
【グラフィック性能】特にゲームとかやらないんでこんなもんですかね。
【拡張性】ノートなのでこんなもんかと
【使いやすさ】キーボードは打ちやすいとおもいます。ただ横についてあるテンキーがつかえないのはなぜ?
【携帯性】皆さんこのサイズだとおっこうがりますが、どこでももっていけますよ。
【バッテリ】まだ最後までためしたことがないのでわかりません。
【液晶】これはがっかりきました。ブレーレイドライブと地デジチューナー内蔵機種なのにこの画質でいかにコストダウンしてるかがわかります。安く売るはずだと・・・これで見るきはしないです。ここはONKYOさん考えなおしてください。
【総評】このフルスペックで66、000円とゆうのはいかなる場合でも安いとは思う。これで液晶が良ければお買い得だが、普通にネットするとかなら何の問題もないのだが・・・
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年10月25日 00:57 [351953-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 2 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 1 |
| 使いやすさ | 2 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
製造元のソーテックに対して良い印象はありませんでしたが、Office無しの量販店モデルが格安だったこともあり、4年前に購入した他社ノートの調子が悪いので、思わずONKYOパソコンを衝動買いしてしまいました。
全体的なデザインに関しては概ね満足しています。
タッチパッドの左右クリックが非常にしづらいことを除けば。左右一体型でとっても硬い。
購入後いろいろと設定を済ませて使用していたところ、2、3日ほどで、ranポートのデバイスが認識されない(デバイスマネージャの一覧から消失)という不具合が発覚したので、購入店に持ち込んだところ、「デバイスが消えるということは本来ありえないので、初期不良だと思われるのですが、メーカーさんが本日お休みなので確認次第ご連絡を差し上げます」とのこと。
それから3日程で「商品が入りましたので、交換対応とさせていただきます。」ということで連絡を受けて数日後(正確には昨日のことですが)、購入店で新品と交換してもらいました。
自宅に帰って起動したところ、OSの初期設定の途中でフリーズ。
起動後も交換前のPCよりも明らかに処理が遅い。フリーズが多い。プログラムをインストールしてもエラー続出。
おまけにUSBを取り出すときに出るような異音が定期的に聞こえるようになりました。5秒おきぐらいに。
もう交換する気にすらならないので、安物買いの銭失いということであきらめることにします。
スペックは非常に魅力的なんですけどね。Core i5にメモリ4GB、ハードディスク500GB、そして地デジとブルーレイ内臓…
みなさんもご購入の際にはお気をつけください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年6月28日 03:38 [323591-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 2 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
メイン機は自宅にデスクトップを持っているので
大学へ持って行く用のサブ機として購入しました。
使用開始からあまり日数はたっていませんが
ファーストインプレッションぐらいの感じで。
【デザイン】
全体的にヘアライン加工のような模様が入っています。
コスト削減のためにカラーバリエーションは黒系1色しか
用意されていないらしいですが、黒でかっこいいんじゃないかと。
外装表面は光沢のある仕上げであり、かつ黒いので
指紋・手あかがよく目立ってしまいます。
【処理速度】
いまのところ処理速度に困ったことはありません。
この辺は使いこんできてから影響が出てくるものでもありますが。
【グラフィック性能】
「必要十分な描画性能」といわれれば十分だと思います。
Aeroも問題なく動いています。
【拡張性】
USBポートが3つ、うち1つはeSATAポートと共有
内蔵メモリが4GBですが、これ以上増やせない仕様です。
ノートPCにそれ以上の動作を求めるのも酷なので
これぐらいでも十分でないかと思います。
【使いやすさ】
低価格だけあって最初から入っているソフトはかなり少ないです。
外国製のものよりも少しマシ、ただしオマケ程度といったところでしょうか。
何も入っていないパソコンの使い方を知っている必要があるかもしれません。
マウスが付属していませんので、マウスが必要な方は
別に買い足す必要があります。
もちろん、タッチパッドはついているのでこれでも操作できます。
【携帯性】
15.6型ですのでこれをインナーケースに入れて運ぶとなれば
かなり大きなカバンが必要かもしれません。
この辺りはサイズゆえに仕方ないところです。
細かいところですが、ACアダプターのAC側のケーブルが太く
持ち運びには不便です。
【バッテリ】
メーカー公称3.8時間ということで同クラスの他メーカのPCよりも
長時間駆動が可能です。
実測値はまだないですが、ACアダプタを抜いたらすぐ使えない
ということはなさそうです。
【液晶】
光沢パネルを使用しておりきれいに映ります。
当方ではドット抜けもありませんでした。
ただ、ときどきチラついているように感じることがあります。
メイン機とかなり違う色を発色しているので
どちらが正しいのか見極めながら調整する必要がありそうです。
【総評】
価格帯と性能を比べればなかなかいいものではないかと思います。
地デジチューナーとブルーレイドライブも付いています。
地デジを見ようと思うとやっぱりアンテナが必要なので
外出先で見るのは難しいかもしれません。
屋内でも同軸ケーブルを挿さないといけないので
ノートPCに地デジチューナーは微妙…といったところでしょうか。
付属のOfficeもParsonalでやっぱりPowerPoint欲しいなぁ…と思ったり。
ヘッドホン端子が左側面にあり、
さすがここはONKYOさんの気遣いが感じられました。
ブラシーボ効果かもしれませんが
再生音質はかなりいんじゃないかと思います。
特記しておかなければならないのは
地デジチューナーのminiB-CASカードの差し込みについてです。
PCの背面のパネルをネジをはずして開けて、モジュールも取り外し、
miniB-CASカードを差し込んでから逆の手順で組み直す
といった作業が必要でした。
なんというか、かなり玄人仕様です。
自分は自作PCを組んだ経験もあって
精密機器の取り扱いには慣れっこですが
普通の人間にさせる作業ではない気がしました。
組み立ては日本の工場で、サポートも日本なので
似たような感じの外国産を選ぶなら
こちらも選択肢にいかがですか?といった感じです。
最初から入ってるソフトはいらない。
というユーザーさんであれば、国産の安心も付いてくるので
ONKYOさんの機種はオススメできるんじゃないかと思います。
パソコンはあまり使わないから安いのがいい。
といって手を出すと逆に難しいことだらけかもしれないので
初心者さんにはあまりオススメできませんね…。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
ポータブルゲーミングPCの入門機としてコスパ優れる1台
(ノートパソコン > ROG Xbox Ally RC73YA-Z2A16G512 [ホワイト])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス










