AD3U1333C4G9-2 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]ADATA
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 6月 8日

よく投稿するカテゴリ
2014年5月11日 05:59 [715329-1]
満足度 | 4 |
---|
速度 | 3 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
たしか買ったのは12年末かと思う。
主にサブPCで使用していたのだが、今回お払い箱になったので「任務完了」ということで。
主としてCore2 Q6600とのコンビで使用していたが、安定性はバッチリでした。
不安定になることなど一度もなかった。
もちろんメモリのOCなど一度もしなった。
無茶な使い方をしなければ、長く安定して使える良いメモリだと思います。
今(2014年5月)の価格は私が買った当時(確か¥3,000台)の価格の3倍近くなので、あえて新規導入は勧めませんが、過去に使っていて現在使わなくなった人がいれば、親しい友人に譲ってあげましょう。
一応セットで8GBあるのでそれなりに使用に耐えると思いますよ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月23日 19:40 [491822-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
4GB × 4 |
16 GB |
4GBでも8GBでも16GBでも「7.5」 |
このクラスのメモリを買う場合、ユーザーレビューを見て知りたい情報は、「自分のマザーボード、自分の環境で安定動作するか」が第一だと思います。ということで、私の環境を書いておきます。似たような環境で購入を検討されている方がいるなら、参考になるかも。
【動作環境】
Windows 7 Professional 64bit
Core i7 870
CORSAIR CWCH50-1
ASUS P7P55D-E
HDD 内蔵2.0TB×2、3.0TB×1、外付 2.0TB×1
玄人志向 RH5870-E1GHW/HD/DP/G2(最大消費電力 188W)
BUFFALO BR-H816SU2
GV-MVP/XZ2
Thermaltake ElementT VK90001N2Z
Fan 前面200mm、天板200mm、背面120mm
…… 一昔前の構成です。
「ASUS P7P55D-E」は、16GB まで認識するということだったので、この商品を2組購入し、16GB 構成としてみましたが、安定動作しています。16GB も必要かといわれそうですが、「m2ts」ファイルの変換等では、この大容量もそれなりに有効です。CPUが非力ですし、グラボも ATI で「CUDA」が使えないので、動画編集向けのパソコンでもありませんが、せめて、メモリだけでもと …… (笑)。
ちなみに、あまり関係有りませんが、『Windows 8 Consumer Preview』の 16bit 版では、エクスペリエンスインデックスは「7.9」となりました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- メモリー
- 1件
- 0件
2012年1月22日 11:43 [474845-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 4 |
互換性 | 5 |
マザボはASRock P67 Extreme4です。
購入してから3ヶ月までは安定して動作していましたが、
memtest86+で2枚のうちの1枚にエラーが発生しました。
ドスパラ通販で購入したのでドスパラ修理センターに送り新品と交換してもらいました。
ドスパラ修理センターにこのメモリの送ってる間に同じ物をもう1セット買っていたので、
現在は交換品と合わせて16GBで安定動作しています。
4GBから8GBではとても速くなりましたが、8GBから16GBではそこまで速くは感じませんでした。むしろ起動は遅く感じます。もう何度か起動させるうちに変わるかもしれませんが...
ですが、起動後ブラウザの表示などは少し速くなってるようです。SWAPは減るのでそれで速くなったのかも?劇的な変化はないと思っていたほうがいいです。
安いので試しに16GBにしてみてもいいでしょう。
このメモリはA-DATAによるメーカー永久保証ですが日本での受付がないので、保証対応が英語だったり発送先が外国だったりと面倒です。ですので故障の際は購入店舗による新品交換となると思います。
ドスパラでは3年保証となっていますが、メーカー永久保証が優先となりいつでも保証が受けれるようです。
それと最近は少しメモリの価格が上がってきているようです。数百円の値上がりなので急いで買う必要はないと思います。
エラーは発生しましたが価格に満足していますので満足度は5とさせて頂きます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月6日 22:15 [470040-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
仕事用で使っているH61マザー2枚挿し
とりあえず2*2の4Gにしていたけど
8Gでも3000円もしないので
この製品にて8Gに替えました
動作も問題なし
メモリは本当に安くなりましたね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月21日 17:30 [456077-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
CPU-ZでのMemory情報。デュアルチャンネルです。 |
5,6年前のThinkPadと3,4年前のLavie Lからのステップアップです。
【速度】
低スペックPCからですので、何とも言えませんがめちゃめちゃ速いですw
【安定性】
ド安定です!
テスト通してる製品は信頼性が高いです!
【互換性】
初自作なので無評価です。
【総評】
時代って変わりますね〜
4GB×2枚でこの値段!
テスト通してるのも非常に良い!
〜〜環境〜〜
CPU:Intel Core i7-2600K (OC 4.20常用)
CPUファン:サイズ APSALUS 120 水冷
RAM:A-DATA こちらのもの
M/B:ASRock B3 P67 Pro3
VGA:RH6850-E1GHD/DP
HDD:Western Degital WD5000AAKX SATA6Gbps 7200rpm 500GB
光学ドライブ:LGエレクトロニクス BH10NS38 BL バルク
ケース:ZALMAN Z9 PLUS [ブラック]
電源:玄人志向 KRPW-P630W/85+
OS:Microsoft Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月5日 07:09 [452079-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 無評価 |
LENOVO H310 標準2GB 最大4GBでしたが、冒険覚悟で8GB積んで見ました。
もしも認識されない場合には、4GB一枚だけ差して使用し、余った4GBメモリは友人のPCの空きスロットにプレゼントしようと思ってました。
そんな心配はよそに、しっかり認識されてシステムのプロパティで8.00GB(7.87GB使用可能)と表示されます。
一気に8GBにしたので、4GBの状態は未体験ですが、8GBで一番体感できるのはオープンオフィスの表計算の表示が格段に向上したことです。
ネットの閲覧も表示が速く快適です。
子供、家族で兼用のファミリーユーズのつもりでしたが、バリバリのメインマシンとして使います。
参考までにエクスペリエンスインデックスはRAM5.5→6.6 グラフィックス3.1→3.4に向上しました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月22日 16:48 [441652-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
Shuttleのベアボーン「SH67H3」で使用しています。
最初ショップで見た時は「こんなに安くて大丈夫かいな?」と疑いましたが、ベアボーンの動作確認済リストに入っていたことと、永久保証の文字を信用して購入。
しかも、安さに釣られて2セット購入。計16GBも積んでしまいました(OSはWindows7 Pro 64bit)。
OSインストール、メモリtestも問題なし。RAMディスクも作っていますが、何ら問題無く動作しており、普通に良いです。
ちなみに…16GBの恩恵はまだ体感できてません(苦笑)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(メモリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
