RECBOX HVL-AV2.0
DTCP-IP規格/スカパー!HD録画/スタンバイモードを備えたハイビジョン録画対応ネットワークHDDの据え置き型モデル(2.0TB)

よく投稿するカテゴリ
2019年11月17日 16:16 [507740-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
転送速度 | 3 |
通信の安定性 | 無評価 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 3 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体 |
背面 |
LEDランプ類 |
![]() |
||
web設定画面 |
東芝の液晶テレビREGZA 32ZP2購入したのを機に購入しました。
ですから テレビの録画配信用途としてレビューさせていただきます。
東芝REGZA 32ZP2
http://kakaku.com/item/K0000245237/
本機を購入した理由は DTCP-IP対応 DLNAサーバー機能にあります。
この機能を利用する事により REGZAのUSBハードディスクで録画した番組を 本機にムーブしておけば 他のDTCP-IP対応の機器で その番組を視聴できるようになるからです。
当方が購入した 東芝REGZAがDTCP-IP対応の機種であった為 このような説明になってしまったが DTCP-IP対応であれば 別に どこのメーカーのものでも また 機器もテレビに限らない。
また、DTCP-IP対応機器間では 互換性が保たれているため 例えば東芝のテレビで録画保存した番組を パナソニックのテレビで観ることだって可能なのだ。
でも なかには 録画したものを本機に保存しても 他に再生できるDTCP-IP機器が無い と、言う方も多いのではないだろうか?
現在、他に何台か所有しているテレビやレコーダーをわざわざこの為に買い換えるのは勿体無い。
そんな時は 同じくアイオーデータ機器から発売されているDTCP-IP対応のメディアプレーヤー AV-LS700を購入し、テレビに接続する事により視聴が可能になる。
ちなみに メディアプレーヤーAV-LS700が実売\11,000円〜\15,000円程度であり 録画番組以外にも音楽ファイルや動画ファイルなどの再生などの用途にも利用できる事を考えると 安くDTCP-IP再生環境を整える事が出来るのではないだろうか?
また、本機にはパソコンで再生する為のソフトウエア「DiXiM Digital TV plus for I-O DATA」が無償でダウンロード可能(但しWindows7のみ対応 WindowsXPは有償版にて対応)なので このソフトを利用することで パソコンで 録画保存した番組を観ることだって可能になります。
では、実際の使い勝手ですが 本機を購入し、自宅のネットワークに接続し まず、行うのが初期設定である。
通常、このようなネットワークハードディスク(NAS)であれば パソコンからの設定が普通であるが 本機においては インターネットブラウザ機能をもったテレビからの設定も可能となっている為、パソコンを持っていない環境の方でも大丈夫である。
なお、特にこだわった事をしなければ「かんたん設定」で すべて「自動設定」を選んでも差し支えないだろう。
また「かんたん設定」以外の設定項目もそれほど難しくはない。
この辺りは どちらかというと家電に近い感覚といえる。
本機の設定が済んだら あとは テレビ側の設定である。
当方が持っている東芝REGZAの場合は LAN接続のハードディスクとしての登録設定が必要であった。
ネットワーク接続という事で 一番心配だったのは 再生時に途切れたりしないかという事であったが 当方の有線LAN環境では 今のところそういった症状は発生していない。
ただ、気をつけたいのが 本機の同時利用が2ストリュームであるところで 例えば リビングと寝室のテレビから本機に録画した番組を視聴している時に 和室のテレビから 録画した番組を視聴しようとしても出来ない。
なので 大家族などでDTCP-IP対応機器が増えてきた場合は コンテンツ毎に本機1台とか ひとりにつき本機1台とか必要なケースも考えられるのではないだろうか?
ともあれ 本機によりテレビ番組の愉しみかたが一変すると申し上げておきます。
2019.11.17 画像追加
- 使用目的
- データ保存
参考になった12人(再レビュー後:0人)
2012年5月22日 23:33 [507740-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
転送速度 | 3 |
通信の安定性 | 無評価 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 3 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
東芝の液晶テレビREGZA 32ZP2購入したのを機に購入しました。
ですから テレビの録画配信用途としてレビューさせていただきます。
東芝REGZA 32ZP2
http://kakaku.com/item/K0000245237/
本機を購入した理由は DTCP-IP対応 DLNAサーバー機能にあります。
この機能を利用する事により REGZAのUSBハードディスクで録画した番組を 本機にムーブしておけば 他のDTCP-IP対応の機器で その番組を視聴できるようになるからです。
当方が購入した 東芝REGZAがDTCP-IP対応の機種であった為 このような説明になってしまったが DTCP-IP対応であれば 別に どこのメーカーのものでも また 機器もテレビに限らない。
また、DTCP-IP対応機器間では 互換性が保たれているため 例えば東芝のテレビで録画保存した番組を パナソニックのテレビで観ることだって可能なのだ。
でも なかには 録画したものを本機に保存しても 他に再生できるDTCP-IP機器が無い と、言う方も多いのではないだろうか?
現在、他に何台か所有しているテレビやレコーダーをわざわざこの為に買い換えるのは勿体無い。
そんな時は 同じくアイオーデータ機器から発売されているDTCP-IP対応のメディアプレーヤー AV-LS700を購入し、テレビに接続する事により視聴が可能になる。
ちなみに メディアプレーヤーAV-LS700が実売\11,000円〜\15,000円程度であり 録画番組以外にも音楽ファイルや動画ファイルなどの再生などの用途にも利用できる事を考えると 安くDTCP-IP再生環境を整える事が出来るのではないだろうか?
また、本機にはパソコンで再生する為のソフトウエア「DiXiM Digital TV plus for I-O DATA」が無償でダウンロード可能(但しWindows7のみ対応 WindowsXPは有償版にて対応)なので このソフトを利用することで パソコンで 録画保存した番組を観ることだって可能になります。
では、実際の使い勝手ですが 本機を購入し、自宅のネットワークに接続し まず、行うのが初期設定である。
通常、このようなネットワークハードディスク(NAS)であれば パソコンからの設定が普通であるが 本機においては インターネットブラウザ機能をもったテレビからの設定も可能となっている為、パソコンを持っていない環境の方でも大丈夫である。
なお、特にこだわった事をしなければ「かんたん設定」で すべて「自動設定」を選んでも差し支えないだろう。
また「かんたん設定」以外の設定項目もそれほど難しくはない。
この辺りは どちらかというと家電に近い感覚といえる。
本機の設定が済んだら あとは テレビ側の設定である。
当方が持っている東芝REGZAの場合は LAN接続のハードディスクとしての登録設定が必要であった。
ネットワーク接続という事で 一番心配だったのは 再生時に途切れたりしないかという事であったが 当方の有線LAN環境では 今のところそういった症状は発生していない。
ただ、気をつけたいのが 本機の同時利用が2ストリュームであるところで 例えば リビングと寝室のテレビから本機に録画した番組を視聴している時に 和室のテレビから 録画した番組を視聴しようとしても出来ない。
なので 大家族などでDTCP-IP対応機器が増えてきた場合は コンテンツ毎に本機1台とか ひとりにつき本機1台とか必要なケースも考えられるのではないだろうか?
ともあれ 本機によりテレビ番組の愉しみかたが一変すると申し上げておきます。
- 使用目的
- データ保存
参考になった12人
「RECBOX HVL-AV2.0」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月17日 16:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月12日 12:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月22日 00:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年6月29日 09:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月20日 22:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月9日 00:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月25日 18:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月23日 23:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月13日 23:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月28日 23:04 |
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
(NAS(ネットワークHDD))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
