DT-H70/PCIEW7
Windows 7のWindows Media Center専用PCI-Express x1バス用の地上・BS・110度CSデジタル放送対応ダブルチューナー

よく投稿するカテゴリ
2011年8月11日 22:36 [431290-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 4 |
【安定性】
デコードに若干時間がかかっているのか、メディアセンターでTVを見ようとしたりChを変えた時に画面が出るまでに若干時間が掛かりますが、その後は安定しているように見えます。
【画質】
23インチのLG製モニタに表示させていますが、フルスクリーンで見ても問題がないレベルだと感じました。
【機能性】
付属のCDにはドライバとインストーラしか入っていませんのでメディアセンターでの操作性という事でこの評価に。メディアセンターでの操作性は同時購入したIOデータのリモコンで問題なくデータ放送まで操作できたのでこれで充分だと感じました。
【入出力端子】
アンテナ端子が2つとB−CASスロットが1つです。これで充分だと感じました。
【付属ソフト】
付属のCDにはドライバとインストーラしか入っていませんが、メディアセンター専用なのでこれで充分だと感じました。
【受信感度】千葉県某市でケーブルTV加入ですが、特に問題なく綺麗に映っています。
【総評】基本的にメディアセンターを利用して地デジでW録画ができて安いことが条件でしたが、
説明書をよく読んで設定したため問題なく2時間ほどで地デジ環境に移行できました。
ただ、メディアセンターの問題でチューナーが4つまでしか認識できないため、このボードを入れた場合以前のアナログWチューナーが付いていても6番組同時録画はできません(地デジX2、BS/CSX2のチューナー構成のため)。
アナログ放送が終了しても、ケーブルTVでデジアナ変換してアナログチューナーでも見れる環境であるなら、BS/CSチューナーの付いていない製品の購入をお勧めします。
なお、IOデータのリモコン(GV-MC7/RCKIT)ですがメディアセンター用のリモコンのため問題なく操作できます。録画した番組でもデータ放送まで見れました。
参考になった2人
「DT-H70/PCIEW7」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月17日 12:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年11月17日 22:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月11日 22:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月26日 18:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月6日 01:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年10月22日 22:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年10月11日 20:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年10月4日 15:06 |
PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
(PC用テレビチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
