MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ] レビュー・評価

2010年 6月 3日 発売

MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]

「p-IPS液晶パネル」を採用した2560×1440ドット表示対応のグラフィックス用プロフェッショナル向け27型ワイド液晶ディスプレイ(ブラック)

MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:27型(インチ) モニタタイプ:ワイド 解像度(規格):WQHD(2560x1440) 入力端子:DVIx2/Displayportx1 MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]の価格比較
  • MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]の店頭購入
  • MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]のスペック・仕様
  • MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]のレビュー
  • MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]のクチコミ
  • MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]の画像・動画
  • MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]のピックアップリスト
  • MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]のオークション

MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月 3日

  • MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]の価格比較
  • MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]の店頭購入
  • MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]のスペック・仕様
  • MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]のレビュー
  • MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]のクチコミ
  • MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]の画像・動画
  • MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]のピックアップリスト
  • MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]

MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.37
(カテゴリ平均:4.29
レビュー投稿数:5人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.37 4.22 -位
発色・明るさ 発色のよさ・画面の明るさ 3.58 4.30 -位
シャープさ コントラストの高さ・クッキリ度 4.16 4.29 -位
調整機能 調整機能の充実度・使いやすさ 4.37 3.76 -位
応答性能 動画などで残像が残らないか 4.16 4.19 -位
視野角 斜めから見てもきちんと表示されるか 4.79 4.15 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.58 4.42 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

lovesmithさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
22件
イヤホン・ヘッドホン
0件
15件
デジタルカメラ
1件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン3
発色・明るさ5
シャープさ4
調整機能3
応答性能4
視野角4
サイズ3

グラフィック・デザインの仕事用に購入しました。
NECのディスプレイの評価が各所で高かったのが決め手でした。
購入前の候補としてFlexScanもあり、銀座のガレリアまで出向いたのですが、
NANAOの人間が余りにディスプレイを知らないので候補から外れました。

環境としては・・・
MacProに後から購入したATI Radeon HD 5870よりDVIにて出力。
キャリブレーターはSpyder 4でしたが、広域(Adobe RGB)に弱い欠点がありオモチャのような(笑)i1 Display Proをほぼ同時に購入し、試行錯誤の末ようやく設定が落ち着きました。

【デザイン】
性能重視だったので目をつぶっています(笑)

【発色・明るさ】
Macintoshの時代からハードウエアキャリブレーションは定期的にしております。
というか、しないで使えるディスプレイはまずありません。
キャリブレーションして一番ビックリしたのはこの点で、
プリセットのケルビン値+輝度でほぼRGBスライダーが適正に近い状態です。
もちろんその後に各チャンネル毎微調整をしてAdobe RGB 97%は常に確保出来ています。

【シャープさ】
問題無い範囲かと思います。

【調整機能】
若干分かりづらいです。
ただしこれは、うかつに高度な調整の必要が無いので一般的にはプリセットだけでも大丈夫。
メーカー毎、キャリブレーションソフトウェア毎に用語が微妙に違うので慣れが必要です。

【応答性能】
動画は扱っていないので正しい評価は出来ません。

【サイズ】
以前まで30”を使用していたため、本当は30”が欲しかったのですが、
一気に値段が上がるためこのサイズにしました。
今はこのサイズに慣れてきたので特に問題ありません。

【総評】
サブのマシンにはFlexScanも使用していますが、
キャリブレーションで追い込んでも正直発色は良くないです。
NECにして非常に良かったと思っています。
また、調整パネルが分かりづらいことを上で述べましたが、
購入後サポートに電話したところ、非常に高度な調整方法などまでお教えいただきました。
NECのディスプレイ部門はその点においても優秀だと思います。

他の方の評価で「ギラ付きが激しい」等、マイナスな部分がありましたが、
どんなディスプレイでも調整しないでまともに使えるモノはひとつもありません。
目視のみで調整を行っているのならギラギラしないようにすれば良いだけです。

もしも仕事でグラフィック・デザイン、写真、プリプレス等に携わっていて、
ハードウェア・キャリブレータを既にお持ちであれば、このディスプレイは最適だと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

PS0さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
4件
274件
ノートパソコン
0件
191件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
104件
もっと見る
満足度4
デザイン5
発色・明るさ3
シャープさ3
調整機能4
応答性能5
視野角5
サイズ5

LCD2690WUXiから追加購入したので比較評価してみました。LCD2690WUXi2は使っていませんのでわかりません。
DisplayPortではなくDVI-Dでの接続。
i1ProとSpectraView II でキャリブレーションしています。
デュアルディスプレイでは使用していません。

【デザイン】
 スタンドの機能が変わっていますが画面のデザインはLCD2690WUXiと殆ど変わらないです。
自分はこのデザインは好きです。

【発色・明るさ】
 画面のギラギラがひどくなっている。
発色に関してはややこくなっているが比べて分かる程度でキャリブレーションしたらどちらもほぼ同じ色で表示できた。


【シャープさ】
コントラストは高くなっているようだが、クッキリ感というか、ややぼやけた感じに見える。画面の見やすさという点ではLCD2690WUXiの方が良いみたい。
 DVIケーブルは付属品を使わないで少し高級品を使っているが、今までは良くはなっているが気持ち程度だったのが、今回、デュアルリンクということで、LINDYというメーカーのものを使ってみたのですが、付属品に比べて明らかにくっきりと見やすくなった。それでも2690と比べてややボケたように感じる。
 使うことはないのですが、1920x1080表示は文字がにじんだようになりものすごく見にくい。


【調整機能】
 電源ランプの輝度調節ですが、今まで輝度を最低にして使用していましたが、この機種は輝度を最低にしても今までより明るくランプが大きく感じ眩しい。今まで緑色で使っていましたが黄緑色だったのが今度のはホントの緑色で違和感がある。
 キャリブレーションをしても、コントラスト比やデルタEの値がものすごくばらつく。
キャリブレーションの速度が早くなったのはいいが、安定性にかけるように思う。
 入力がDVI-1で使用している場合、Picture in Pictureの表示場所 が半分より左側にしか表示できない。右下の方に表示したかったのだが、右に表示する場合、DVI-2にすればできるのだが、PICTURE BY PICTURE ASPECT や、Fullが表示できない。自分の調査不足とはいえ、不満だ。
 
【応答性能】
今までも特別不自由なかったが、さらに向上しているのがよくわかる。

【視野角】
これも今まで特別不自由なく今回も満足。

【サイズ】
画面の高さは今までとほぼ同じで幅が長くなっているにもかかわらず、小さく見える。
スタンドの形状が変わり、今までより机の奥に設置できるようになったので机が広く使用できる。

【総評】
2690を使ってきて、特別不満もなかったのだが、2560x1600の解像度のものが27インチ程度で出たら買いたいと思っていた。30インチは画面が大きすぎて、首や目を大きく動かさないといけないように思い、導入しなかった。
 これは、2560x1400なのでどうしようか考えていたのですが、もう1台必要性が出てきたので購入してみました。
 画面をたくさん開いての作業は明らかに楽です。Photoshop使用時もものすごく楽です。

 縦表示が1600でなく1400であったことと画質面での少し不満があるので満足度4としました。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Red Geneさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
発色・明るさ2
シャープさ5
調整機能5
応答性能3
視野角5
サイズ5

【デザイン】
シンプルでなかなか良いと思います。
しかし、起動時にNECのロゴがこの大きな画面に映し出されます。
ロゴはいらないと思います。

【発色・明るさ】
ぎらぎらした画面です。表面に若干油膜があるかのように見えます。
それ以外は、
かなり輝度を下げることができて、とても良いと思います。
発色も良い感じですが、若干赤が強い気がします。

【シャープさ】
コントラストに関しては良くも悪くも無いです。

【調整機能】
かなりかゆい所まで手の届く調節ができるようです。
まぶしくて邪魔な電源ランプの輝度調節ができます。
sRGB、AdobeRGB、DCIなどのモードが用意されていてボタンひとつで切り替え可能で便利です。
設定用のアプリケーションも用意されていて、そこではさらに細かい設定も可能です。

【応答性能】
速いほうではないですが、実用的な速度はあります。

【視野角】
IPS液晶なので、ほとんど視野に影響されません。

【サイズ】
かなり大きいです。
27インチで解像度も高いので満足しています。

【総評】
プロフェッショナル用と宣伝していますが
映像を扱うプロ用途には画面がぎらついていてあまり使えないと思います。
しかし、一般向けには使わない機能が多数あり、その分値段も高めだと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]
NEC

MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月 3日

MultiSync LCD-PA271W(BK) [27インチ]をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(PCモニター・液晶ディスプレイ)

ご注意