MATRIX 5870 P/2DIS/2GD5 (PCIExp 2GB)ASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 5月19日

よく投稿するカテゴリ
2011年2月9日 08:01 [384801-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 3 |
付属ソフト | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
¥23,000で売っていたので購入。
通常のHD5870製品が2万円強だということを考えると、
GDDR5 2G、OC版では破格の値段でした。
性能は申し分ないです。OC耐性も強いらしいですが1000Hzまではいけるかと。
自分はCCCによる簡易的なものでは970Hzぐらいが限界でした。
ソフトにはすべてのことを制御可能というソフトが付属します。
使ってませんが。
ハイエンドだけあって付属品も充実。
MATRIXの文字が光るのがお気に入りです。
1つ、気に入らない点を挙げれば通常時、高負荷時はそれなりの静音性なのですが
起動時のファンの音がすごくうるさいです。
ほかに悪い点はファンに張ってあるシールがショボイくらいで特に問題ないです。
カッコいい製品です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月18日 16:58 [367768-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
発売当初から注目していたが価格の問題で購入を控えていたところ先日破格の値段で購入できたのでレビューをかきます。
-PC構成-
CPU:C2QE 9650(OC:4GHz)
メモリ:Corsair TWIN2X4096-8500C7 (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組) (OC)
マザー:GIGABYTE GA-X48-DS5
電源:ANTEC CP-1000
OS:WinXPSP3
[安定性]
定格で使っているというのもありますが長時間高負荷下でゲームをしても安定して動作しています。今までの使用でMATRIXが原因でのフリーズ等はないので評価は5とします。
[画質]
画質については特に文句も言うこともないので評価を5とします
[機能性]
2Gメモリや5870のGPUを機能とするのか疑問ですが
その点の評価は人それぞれだと思います
自分は2Gのメモリを評価し5とします
[処理速度]
速度自体は5870とまったく同じといっていいと思いますがメモリ負荷がかかる
環境下ではかなりの違いがあります。なので評価は5とします
[静音性]
回転数が40%〜50%ぐらいまでは静音といっていいと思いますがそれ以上は騒音です。
100%ではただうるさいだけです。冷却効率をケースの段階で考慮する必要があります。
ただ普段使っている範囲では音も気にはならないので評価は3とします
[付属ソフト]
ドライバ以外入れてないので無評価かとします
[満足度]
5670からの乗せ替えでかなりの向上が得られました。
(処理速度の項目で5870を使っていたように書いてますが5870(死)→5670(替え)→5870(現)
という流れです)
ただこの満足感も何に使うか何から替えるかにより大きく変わると思います。
自分は十分に満足しているので満足度は5と評価します
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月13日 22:22 [349144-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 4 |
付属ソフト | 5 |
ファーストインプレッションを。
*動作環境
【CPU】i7 930(i7 960相当にOC)
【Mem】6GB(CMT6GX3M3A2000C8) [DDR3 PC3-16000 2GB 3枚組]
【M/B】ASUS Rampage III Extreme
【driver】Catalyst10.4
【DirectX】DirectX 11
【OS】 Windows7 Ultimate 64bit
【VGA】これ
FF14ベンチマークスコア
【Low】 6227/15755
【High】 4893/23618
VGAは定格(といってもOCモデルですがw)で、このスコアです。
気温も下がってきているので、色々設定を煮詰めて行きたいと思います。
参考までに、VGAだけチェンジ
【VGA】玄人志向 RH5770-E1GHD/DP/G3 (PCIExp 1GB)
FF14ベンチマークスコア
【Low】 4700/16096
【High】 2609/20845
価格差、実に4万5千円也。
このスコアの差を見て、どう思うかで決まっちゃうんじゃないですかね?
え、私?大変満足していますwww
***********************************
【安定性】特に異常はありません。
【画質】問題ありません。
【機能性】問題ありません。
【処理速度】かなり早いですが、もう少し早くなりそうです。
【静音性】この項目を気にする人には薦められません。
【付属ソフト】必要十分です。
【総評】6万円弱、決して安い買い物ではありません。
言うなれば、スポーツカーです。
全開で走らせる環境が無ければ、宝の持ち腐れになります。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
(グラフィックボード・ビデオカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
