
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.63 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.08 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.89 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.67 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.34 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
4.13 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.50 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.31 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.16 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.31 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:ネット」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2011年8月25日 16:27 [434636-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
手に持ってどっしりとした高級感もあり、またデザイン的にもスマートです。
使ってみて実感するのですが、WiFiはじめ多機能で、1年以上経過してもいまだに古さを感じさせない機種だと思います。
詳細はブログにて写真など投稿しています。↓
http://tanaka6278.blog.fc2.com/blog-date-20110801.html
- 重視項目
- ネット
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月27日 17:47 [397316-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 3 |
昨年の夏、アクセスポイントモードとBluetoothを使いたくて(確か二択でしたが)検討した結果これを選びました。アクセスポイントモードについてはまあ満足です。応急的にしか使わないのなら128Kで1か月我慢すると料金が安くなるのもなんともいい感じです。今後買いかえる時もこのコンセプトの機種を選ぶと思います。ただそれだけを目当てにしたので、他のポイントについては、いやなところも多いです。特にデザイン面。ボディのグラデーションなんかははっきり言って嫌いでデザインで選ぶなら絶対に買わなかったと思います。
- 重視項目
- ネット
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月8日 23:19 [384719-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月5日 10:50 [373798-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
よくまとまっていると思います。
カメラ部分の丸みは少し気になりますが、
手に持ったときに気にならないので問題ありません。
白を選びましたが、背面のキラキラが気になりますね…笑
【携帯性】
普通です。
強いて言うなら、私は基本的に右ポケットに携帯を入れますが、
ポケットから出すときのヒンジのグラつき強度に少しだけ不安が残ります。
最近は後ろのポケットにいれています。(ただしバイブが気づきにくい)
バイブ自体は強めだと感じました。
【ボタン操作】
いいですね〜。
まだ使い始めなので少し硬いですが(特に十字キー、エンターキー)、
そのうち慣れてくると思います。
サイドボタンも押しやすいです。
MULTIボタンは正直使いづらいです。
以前N-02AやP-03Aを使用していましたが、PのようなMULTIは使いづらいと感じていました。
ただ、キャリアでボタン配置を統一している動きになってきているようなので、
文句は言えません。
しかしメールとiモードボタンが下になったことで、より操作が楽になると思います。
実感はしておりませんが、指を伸ばす動きが減るので、統一するというのは
素晴らしいと思います。
【文字変換】
まぁいいのではないでしょうか。
特に不満はありません。
少なくとも変換候補の数で言えば、見やすさ重視?のSHよりは見やすいです。
キー押下回数も減りますし。
【レスポンス】
これは他のレビュアーさんも仰っているとおり、悪いというより鈍いです。
正直N-02Aより鈍いとは思っていませんでしたw
文字入力などは変換候補を見ながら打てば大体問題ないかと。
iモードブラウザ自体のレスポンスは問題ありません。
ニューロポインタもいいですね。
SHの光タッチクルーザーも秀逸でしたが、操作感としてはSH906iくらいまでが…。
トータルで使いやすいのはNのニューロポインタです。
【メニュー】
LifeKitなくて変に困りました…。
名称変更は分かりづらいですねぇ…。
細部の項目が昔より分かりやすいと感じました。
【画面表示】
でかい。
フォントも数種類あるので、見やすいものから選べば問題ありません。
綺麗さなどは、ここ2年くらいの機種ではほぼ差はないでしょう。
デスクトップのショートカットもNが一番使いやすい。
【通話音質】
まだ通話しておりませんので、未評価です。
【呼出音・音楽】
ほぼマナーモードですので、未評価です。
【バッテリー】
これが一番の問題ですね。
今まで使用してきた中で、バッテリー持ちが悪かったのはSH-06A NERVでした。
同じくらい悪い気がします。
むしろN-04Bのが悪いかも…?
完全放出→充電満タンを2,3回繰り返そうかと思います。
1度目の完全放出時に感じたのですが、10%以下のLOW表示になると、
中途半端に生きながらえてました。
【総評】
今まで様々な機種を使用してきました。
結果、一番安定していたのはdocomo、そしてN。
N-02Aにニューロポインタついたらなぁと思い、やっぱりSoftbankじゃ…と感じ
機種変しようかなぁと思っていたところ、近い機種がこれでした。
多分後継機種としては違うと思いますが…。
ちなみにMNP、渋谷で一括15,000切りました。(大手量販店、ではありません)
オプションほぼなし。手数料は別です。
時期的にギリギリだったのかなと思います。
長くなりましたが、総じて満足です。
- 重視項目
- ネット
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月11日 00:05 [365431-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 3 |
経費削減のため、ウィルコムのPHSを10年近く使っていました。
夏に友人の携帯P-02Bを拝借し、情報検索した際、
「え!こんなにサクサクなんだ...」
と軽くカルチャーショックを受け、最新機種のドコモ購入を決意。
以後、公式カタログをおおよそ読破し、各メーカーの機能を比較検証。
Fも考えたが、ベイダーやツッチーのCMも影響を受け、瞬撮のNに決定。
地図を見ながら散歩したかったので、どうせならGPS付きのN-04B本機に決定。
店頭でデモ機を触るも、ニューロポインタのやりずらさ、
MENUキーを押した際のタイムラグが結構気になり、その日は購入せず帰宅。
本当はスライド式が良かったのだが、各社の折りたたみを全て触ってみたがNが、片手操作で開閉しやすさ、画面とキー重量のバランス等では、Nは良い方だと分かった。
評判からバッテリーの持ち等が結構気になったが、臨時収入もあり10月に量販店にて4万弱で購入。保護フィルムと2GのSDがおまけが付きました。
【デザイン】
RED 良いですよ 形状とボディーバランスも良い。
【携帯性】
厚くなく薄すぎず大きすぎず良い。
【ボタン操作】
まだ完全に慣れてないが、なんとかいけます。
片手でメール打ち込むには下のほうを持つのがコツ。
ニューロポインタは補助的に利用。
MENUキーが左上にあるので親指を伸ばさなくてはいけないのがチョット難点。
【文字変換】
部分変換や変換履歴を駆使すれば、だいたいの変換はいけます。
評判よりは優秀と感じました。
ある程度使い手の力量が試されるかな。
【レスポンス】
最初MENUキー等の操作をした時は、そのタイムラグにやや躊躇させられましたが、短/長押しでショートカットが分別されていたりするので、使っているうちにその理由が理解できる。でももうチョット改善して欲しいよね。
ネットはサクサクで満足。
【メニュー】
多機能な為、操作したいMENUを探すのに一苦労する事も。
ダウンロード/保存した着メロや壁紙を設定したりするのに、慣れるまで少し。
アバウトなMENU割+サブメニューで多選択という型の方が良いかな。
でも使い方ガイドがあるし、よく使うMENUは覚えたのでまぁいっか。
【画面表示】
画面は綺麗とても良い。
メールの表示内容や、文字の大きさがもういくつか設定可能だと完璧だった。
【通話音質】
デフォルト設定がちょっと小さいような気がした。
【呼出音・音楽】
背面単スピーカの為、こじんまりした音です。
【バッテリー】
前評判から不安もありましたが、省電力を配慮した設定にすれば、思ったより持ちます。
iアプリ2〜3時間使っても半分位残ってます。
【総評】
おおむね満足です。
特にDPSの精度には驚きです。
瞬撮カメラはまだ活用しきれてませんが、夜景以外は結構良く撮れてます。
ibodymo楽しんでます。
- 重視項目
- ネット
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月9日 17:45 [365023-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
普通です。
【携帯性】
持ちやすいほうです。
【ボタン操作】
普通です
【文字変換】
まあまあかな
【レスポンス】
SHとくらべたらNほうが早いかな
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
普通です。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
良いと思います
【バッテリー】
SHから比べたらまあまあ持つほうだとおもいます。
【総評】
全体に満足しています。カメラもきれいで満足です。Wi-Fiでフルブラウザをつかいましたとても速くて満足です。
- 重視項目
- ネット
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月22日 20:31 [351298-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
SH906iからの機種変になります。最近はSHばかりでした。
Nは901以来なので、かなり久しぶりです。
【デザイン】
デザインを気に入り購入しましたので、とても満足です。
【携帯性】
軽くはないですが、スリムなので携帯性に優れていると思います。
【ボタン操作】
ボタンが大きく押しやすいので好印象です。
【文字変換】
SHの変換が賢くなかったからでしょうか、とても変換が賢く感じます。また、予測候補も好印象です。学習能力もSHとは雲泥の差。
【レスポンス】
メールの返信、メニュー表示が遅く感じます。特にメールの返信は、あり得ない遅さと思います。ただ、WEB周りはサクサクで気に入っています。
【メニュー】
化もなく不可もなくという感じです。
【画面表示】
高精細でキレイなのですが、発色が悪いように感じます。肌の色とか汚く見えます。SHがキレイだったので余計にそう感じるのかもしれません。
【通話音質】
通話音質は良い方ではないかと思います。
【呼出音・音楽】
メリハリの効いた音で好印象です。
【バッテリー】
1日にWEBを3時間、メールを10通程度送受信しますが、この使い方で1日バッテリーがもちますので、許容範囲内と思います。まぁ、もう少し持ちが良いと更に嬉しいですが。
【総評】
T9の便利さが忘れられず久しぶりにNにしてみましたが、いやぁ良いですね。SHのT9モドキは使い物になりませんでしたが、本物は素晴らしい!この投稿のような長文もサクサク入力できます。それと昔のNは変換が賢くなかったですが、この機種は問題ないですね。良い意味で期待を裏切ってくれました。一部不満の残る箇所もありますが、全体的には結構満足しています。
- 重視項目
- ネット
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月14日 02:17 [349201-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
auからMNPで乗り換えです。
W64SHを使っていたのでそれとの比較中心です。
・デザイン
シンプルですけど、サイドのラインがいい個性を出しています。
グラデーションがもう少しわかりやすくてもいいと思いますが、
このくらいがシンプルで飽きないかもしれません。
ちなみにブラックです。
・携帯性
W54SAやW64SHと重量級のものばかり使ってきたので、
重さは気にならないというか、重いのか軽いのかわかりません・・・w
・ボタン操作
64SHの小さく密集したボタンに慣れていたので、
指の移動範囲が広くなり若干使いにくいと思いました。
でもすぐに慣れましたね、誰にでも使いやすいボタンかと。
タスクキーがサイドキーではないのは良いです。
あとボタンが64SHに比べて上よりなので、
携帯の下角が手に当たって痛いということがないです。
0キーなど下のほうのキーも無理なく押せます。
・文字変換
Shoinからなので確実に使いやすくはなりました。
しかしドコモとauの仕様の違いで戸惑いました。
まず自作顔文字が顔文字メニューには登録できないです。
単語登録で対応しないといけないです。
一度英数変換したものが予測変換に出てこないのも残念ですね。
コピーが1件しかできないです(auのKCP+機は10件)
・レスポンス
文字入力の最初の数秒、Web上でのプルダウンメニューの選択がものすごーく遅いです。
プルダウンメニューは十字キーで選ぼうとすると2テンポほど遅れて反応する感じです。
ニューロで目的の項目までポインターを持っていって選択ってのができるので、
ニューロさえ使えば大丈夫かと。
その他はモッサリな64SHからの変更なので同等〜快適です。
64SHと比較して早いなーとは感じません。
Webはプチフリがないのでかなり快適になりました。
・メニュー
地味ですね。初ドコモなので使いにくいのは仕方ないと思っています。
せっかくのPRIMEなんだからSHみたいにグラフィカルなのがいいですねー。
・画面表示
Webの表示がVGAに対応してるので非常に見やすい。
気になったのは画面右上の時計欄に日付が表示できないこと。
待ち受けにカレンダーが表示できない。
・通話音質
ドコモが初めてなので回線のおかげなのかこの機種のおかげなのかわかりませんが、
クリアに聞こえ、相手にもよく声が聞こえます。
非常にいいですね。
・呼び出し音
初モノラルスピーカーです。
音も大きく、綺麗で音割れもしないです。
全然良いと思います。
・バッテリー
Web2時間、メール20通、通話10分程度の使用で、
朝7時100%から夜9時30〜50%です。
1日持つので十分です。
慣れもありますが、誰でも使いやすい(ソフト面)ってのはauかなと思いました。
自分は慣れで使いにくさを克服できる方なのでいいですが、
単純に使いやすい携帯がほしい人とかはauが良いかも。
- 重視項目
- ネット
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月7日 07:23 [340128-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
昨日DSにて購入しました。
【デザイン】
これが決め手の1つですかね。Redmotionを買いましたが、高級感があって良いかと。お店の人も言っていましたが、この機種はRed motionが人気だそうです。
【携帯性】
それほど薄くはありませんが、軽いですね。
【ボタン操作】
これも決め手の1つです。F-06Bと悩んだのですが、自分は指が太いというのと、スライド式を使ったことがないということもあったのか、非常に押しづらかったです。対してこのN-04Bはボタンが大きく、押しやすいです。
【文字変換】
自分は普通だと思いますね。ただ、若干学習能力に弱さがありそうですが、許容範囲内です。
【レスポンス】
この機種の欠点はやはりここですかね。Webや各種操作はそれなりにサクサク動くのですが、メール周りや文字入力でもたつきますね。
店頭で触ったときより購入後の方がもっさりしてるのでちょっと残念です。
【通話音質】
友人と20分程度通話してみましたが、全く問題ありませんでした。
【バッテリー】
結構ガンガン減りますね。ヘヴィーユーザーの方だと1日持たないでしょう。
総評
メール周りのレスポンスとバッテリーにやや難がありますが、個人的には満足です。ニューロポインターは便利ですし、画面を反転させればタッチパネルにもなるので、Web閲覧は便利ですね。
文字入力をタッチでなく、全部キーにしたのは個人的には良いかと。
あの画面の大きさで無理にタッチにすると面倒かも・・・
- 重視項目
- ネット
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月26日 16:09 [337438-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
シルバーを購入。
【デザイン】
真横から見た感じが好きです。P-04Bのホワイトよりもラメがとても大きくて少し離れた所から見てもキラキラして見えます。
【ボタン操作】
文字キー、十字キー、特に決定キーが押しづらいです。押している感覚が余り感じられず、ボタンを押す度に押せたかどうか不安になります。
ポインターは便利。上下左右の移動がもの凄く早くてインターネット閲覧で大活躍しています。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
音の感じは好きです。レベル1音量の大きさをP-04Bと比べるとP-04Bの方が大きいです。
【バッテリー】
電池が減ってくるとエコモードに切り替わり待ち受けが変化します。
P-04B同様に効果は不明です。
【総評】
最大の難点はボタンが押しづらい事でした。タッチパネルは買ってから少し触った以来あまり活躍していません。
写真や動画を綺麗に撮りたい方、インターネット閲覧が中心の方にはオススメな機種かなと感じました。
- 重視項目
- ネット
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2010年8月11日 23:02 [334161-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
デザインは購入の一番の決め手でした。
シンプルで良いと思います。
色は白ですが、ラメは結構目立ちます。
【携帯性】
少し重いような。薄さは丁度良いです。
手が小さい方には少し大きいかもしれません。
【ボタン操作】
かなり押しやすいです。
ニューロボタンが若干固い気もします。
【文字変換】
良くも悪くもありません・・・。
【レスポンス】
サクサクではないですね。
文字入力に関してはそんなにイライラしません。
【メニュー】
きせかえツールに設定していますが問題ありません。
分かりやすいと思います。
【画面表示】
画面が大きいですし、とても綺麗です。
最初は感動しましたが、今は慣れて普通です(笑)
【通話音質】
頻繁に電話はしませんが、気になる点はありません。
【呼出音・音楽】
問題ないです。
【バッテリー】
評判が良くないので悪いという前提で購入しましたが
思ったより持ちが良いと感じました。
【総評】
私はカメラをよく利用します。
前の携帯の画質が最悪だったというのもありますが
かなり綺麗に撮れるので気に入っています。
起動が速いのも嬉しいですね。
ただ暗い場所では若干映りが悪いです。
タッチパネルはiモードやメールの閲覧、
画像のデコレーション、カメラ等
いろいろ利用できて便利です。
不満な点は90度開いた状態でテーブルに置くとぐらつく事。
全体的に気に入っているので2年間使えそうです。
- 重視項目
- ネット
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月8日 23:41 [333447-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
デザインは今回のバリエーションの中では1番良いと思います
【携帯性】
大きくもなく小さくもなく、って感じですね
【ボタン操作】
テンキーが大きくてとても良いと思います。押し間違えがほとんどでません。
【文字変換】
前回SHだったので、頭が良くなったように感じます。
【レスポンス】
最近のNにしてはとても頑張っていると思います。
メール周りのレスポンスも悪いとおっしゃってる方もいますが、自分は許容範囲。
【メニュー】
メールよりもむしろメニュー周りのレスポンスがもう少し良くなればと思います。
【画面表示】
とても綺麗だと思います。
【通話音質】
クリアボイスはOFFにした方がよく聞こえる・・・
【呼出音・音楽】
音楽を入れると曲順があいうえお順(ABC順)になる。ノンストップミュージックとかは曲の順番が要なのに・・・。この辺の改善はできなかったのでしょうか??
ソートというメニューもないし、これはダメなところだと思います。
【バッテリー】
意外と持ちます。
【総評】
最近のNにしてはとてもよく頑張ったと思います。
本当にただ一つだけ!
曲の順番をかってにあいうえお順にしないでください・・・
- 重視項目
- ネット
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月7日 15:45 [333088-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
N−08Aからの買い換えなので、N−08Aとの比較になります。N−08Aのもっさり動作に辟易して、N−04Bへ機種変更しました。
結論から言うと、もっさり具合は多少改善されたものの、全体的な操作系の体感速度は相変わらずのろい感じ。
ただし、カメラの起動に関しては、うたい文句通りの高速起動に満足しています。ただ、コンデジを常時携帯しているオイラは、あまりその恩恵を受けては居ないんですけど。
逆に、大変不満に感じているのが漢字変換に関する超改悪ぶり。同じ言葉を入れても、入れ方に依っては候補すら表示しない漢字があったり(あくまでも例えですが、「きちじょうじにきた」と一度に入力して、「きちじょうじに」「きた」と2回に分けて変換しようとすると「きた」の候補に「来た」が表示されない、という感じ。「きちじょうじに」で変換・確定して、「きた」で変換・確定すると「来た」が候補に出てくるんだから、変換できないワケじゃないのに、入れ方に依って候補に出たりでなかったりする)、予測候補がほとんど使い物にならなかったり。
N−08Aだと、例えば「8」って変換した後の候補に「日」とか「時」とかの候補が表示されるのが非常に便利だったのに…。それ以外にも、N−08Aの候補は、今にして思えば神がかっていた様な…。N−04Bがアホ過ぎるんだろうか?
あと、機能が増えたりして多少のキーアサインが変更されるのは仕方がないとはいえ、同じメーカの携帯を買い換え続けているのに、同じ機能が全然違う場所に割り当てられるとかどうなのよ?といつも思う。
また、MALTIキー操作後の挙動にも不満。MALTIキーを操作したとき、N−08Aであれば、平常時のキー操作と同じ操作(例えばメールキーを押すとメールの画面に切り替わったり、ボタン長押しでiモードアプリの選択画面が表示)できたりしていたのに、それが出来なくなった。
つまり、マルチタスクで別の機能を呼び出すために、操作が増えたのは改悪したと感じる。
WiFiのアクセスポイントモードに関しては、つい先日から使い始めたので、特に不満を感じるまではいっていないが、画面のショートカットではなく、特定のキーにアクセスポイントモードの起動をアサインして欲しかった。
結論として、満足ポイントとしては不満足ポイントの方が目立ってしょうがなく、あまり評価を高くできなかった。
- 重視項目
- ネット
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月18日 23:52 [321399-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 1 |
2010/6/13にN906iから機種変更
【悪いところ】
メール画面から、返信ボタンを押してから返信画面まで2〜3秒もかかる。
基本的にキーのレスポンスが遅い。
ミュージックプレイヤー動作中にマイピクチャ等の画像を開くと音が飛ぶ。
モノラルスピーカ(に唖然。)
ネット接続でわざわざ戻るボタンを押さないといけないところ。
(左ボタンじゃ戻れなくなった)
携帯を開いて置いたとき安定しない
MULTIボタンが遠い。タスクの切り替えしにくい。
音楽をヘッドホンで聴きながらネットに接続しメールを書くとかなり過熱する。
【良いところ】
カメラ起動時間が格段早い。(ここに力を使いすぎて他がしょぼくなったか)
メールの送受信が早くなった。(N906iと比較して)
ワンセグがつながりやすく、途切れにくくなった。(N906iと比較して)
タッチパネルが新鮮。
16GまでSD(HC)カードが使える。
NECはメーカーが好きでいつも選んでいます。
でも今回のは
納期に追われてエイヤーで作った感があります。
もう少し、評価には時間を掛けてほしいところですね。
ありがとうございました。
- 重視項目
- ネット
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月14日 17:36 [320510-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
F905i→SH-01A→N-04Bと買い替えた感想です。AUのSH006も持っているので
それもふまえてのレビューとなります。
購入の決め手は題名の通りドコモでホームU対応なのは本機だけなので選択の余地はありませんでした。
Fの操作性が気に入ってたのでF-06BがホームU対応ならそっちを買ったと思います。
【デザイン】赤を買いましたがグラデーションが綺麗で高級感があると思います。
神経質な人は指紋が気になるでしょうが、乾燥肌の私は特に不満はないです。
PRIMEシリーズは機能性優先みたいなイメージでしたが本機は良いです。
黒も良い感じでしたが、白はラメが過剰で逆に安っぽい気もしました。
【携帯性】 これまで使ってきた機種が大きい(厚い)機種なので違和感なく持てます。
むしろバッテリー部がもう少し厚くなっても大容量のバッテリーを積んで欲しかった。
【ボタン操作】問題ないです。適度な大きさと形状だと思います。
キーイルミも綺麗です。
【文字変換】 FのATOKやSHの書院の方が辞書や学習の性能はいいように思えます。
が、N独自のT9入力はとても便利で手放せなくなりそうです。
【レスポンス】メールの作成時のレスポンスが今ひとつなのは他の人のレビューでもありましたが、
私的には許容範囲です。AUのSH006は比較しては可哀想ですがもっとレスポンス悪いです。
iモードやフルブラウザの速度はAUとは比較にならないほど高速です。
FOMAモードで通信していてもWiFiモードと遜色ないスピードで動きます。
【メニュー】簡潔で判りやすいと思います。Fはかゆいところに手が届く多機能でしたがややマニアックだったので
わかりやすさでは本機の方が良いと思います。
聞けば夏モデルではSHやFも変更があって操作性の統一が進んだようなので好ましいと思います。
【画面表示】優秀ですSH-01Aは正直、液晶のSHと思えない液晶でした(視野角が狭い)ので
これには満足しています。
明るさセンサーで液晶の輝度を調節しているようですが、過去の機種と比べてかなり積極的に
輝度を変えているようです。省電力のためと思いますが少し気になりました。
多分設定で変えられると思うのでこれも問題ないでしょう。
【通話音質】特に可もなく不可もなくといったところです。受話音量最大でも音割れなどはありませんでした。
【呼出音・音楽】モノラルなのと置いたときにスピーカーがふさがって音量が下がるのはイマイチです。
音質自体は不満ありませんワンセグの視聴時などは不満ない音量音質でした。
音楽と言えばミュージックプレーヤーにWMAファイルを転送したら曲順がアルファベット順にソート
されてしまうのがとても不便です。FやSHでは転送順(アルバム順)だったのに…
これは私が不勉強なだけかもしれません。
【バッテリー】ホームUのDUALモードで使うことが多いので公称でも待受100時間程度で不満です。
まぁ、毎日充電すれば何とか大丈夫といったところです。
薄型化のためにバッテリ容量が780mAですが900mAくらいのを積んで欲しかったです。
【総評】…というかカメラについてですが高速起動→撮影なのは良いのですが肝心の画質はSH006の方が優秀です。
LEDライトが白色でなく黄色みがかっているのも気になります。
まぁ、F905iのカメラよりは良いと思います。あと撮影サイズのバリエーションが少ないのも気になりました。
個人的にはスナップ写真なら3Mもあれば充分と思っているのでこれは改善を望みたいです。
ムーバ以来久々にN端末を使いましたがホームU以外にも魅力が多い端末だと思います。
- 重視項目
- ネット
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
