
よく投稿するカテゴリ
2014年10月24日 22:20 [764219-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
Nこそガラケーの真骨頂では
【デザイン】サイドラインのスッキリした外観が何よりも好きです。
【携帯性】折りたたみで当然ながら良いです。
【ボタン操作】普通です。ニューロポインタを多用しています。
【文字変換】T9ダイレクト入力で快適です。
【レスポンス】良くは無いですが、この当時では並みでしょう。
【メニュー】問題ありません。
【画面表示】求めるに十分なクオリティです。
【通話音質】正直、良くはありません。が、通話は不自由なく可能です。
【呼出音・音楽】オーソドックスな設定です。
【バッテリー】持ちは良いと思います。私は2日以上は軽く持ちます。
【総評】もう、5年ほど使っています。未だに不自由を感じません。
スマホの画面タッチに指の反応が悪く、実ボタンが無いと
うまく操作できないという理由もありますが、
スマホに変えようという強い欲求に襲われないのは、
このガラケーが非常に優秀だということだと思います。
もし、ニューロポインタとT9が無くて、候補を選択するのに、
上下左右キーを何回も押したり、文字入力の度に同じキーを
連打しなければならなかったら、既にガラケー使ってなかったかも。
できれば、これの正当に進化した後継機種が欲しいくらいです。
- 重視項目
- その他
参考になった3人
「docomo PRIME series N-04B」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年10月24日 22:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月13日 05:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月25日 16:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月5日 17:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月27日 17:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月8日 23:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月17日 11:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月5日 10:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月18日 00:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月16日 23:27 |
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(docomo(ドコモ)携帯電話)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
