
よく投稿するカテゴリ
2010年12月11日 00:05 [365431-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 3 |
経費削減のため、ウィルコムのPHSを10年近く使っていました。
夏に友人の携帯P-02Bを拝借し、情報検索した際、
「え!こんなにサクサクなんだ...」
と軽くカルチャーショックを受け、最新機種のドコモ購入を決意。
以後、公式カタログをおおよそ読破し、各メーカーの機能を比較検証。
Fも考えたが、ベイダーやツッチーのCMも影響を受け、瞬撮のNに決定。
地図を見ながら散歩したかったので、どうせならGPS付きのN-04B本機に決定。
店頭でデモ機を触るも、ニューロポインタのやりずらさ、
MENUキーを押した際のタイムラグが結構気になり、その日は購入せず帰宅。
本当はスライド式が良かったのだが、各社の折りたたみを全て触ってみたがNが、片手操作で開閉しやすさ、画面とキー重量のバランス等では、Nは良い方だと分かった。
評判からバッテリーの持ち等が結構気になったが、臨時収入もあり10月に量販店にて4万弱で購入。保護フィルムと2GのSDがおまけが付きました。
【デザイン】
RED 良いですよ 形状とボディーバランスも良い。
【携帯性】
厚くなく薄すぎず大きすぎず良い。
【ボタン操作】
まだ完全に慣れてないが、なんとかいけます。
片手でメール打ち込むには下のほうを持つのがコツ。
ニューロポインタは補助的に利用。
MENUキーが左上にあるので親指を伸ばさなくてはいけないのがチョット難点。
【文字変換】
部分変換や変換履歴を駆使すれば、だいたいの変換はいけます。
評判よりは優秀と感じました。
ある程度使い手の力量が試されるかな。
【レスポンス】
最初MENUキー等の操作をした時は、そのタイムラグにやや躊躇させられましたが、短/長押しでショートカットが分別されていたりするので、使っているうちにその理由が理解できる。でももうチョット改善して欲しいよね。
ネットはサクサクで満足。
【メニュー】
多機能な為、操作したいMENUを探すのに一苦労する事も。
ダウンロード/保存した着メロや壁紙を設定したりするのに、慣れるまで少し。
アバウトなMENU割+サブメニューで多選択という型の方が良いかな。
でも使い方ガイドがあるし、よく使うMENUは覚えたのでまぁいっか。
【画面表示】
画面は綺麗とても良い。
メールの表示内容や、文字の大きさがもういくつか設定可能だと完璧だった。
【通話音質】
デフォルト設定がちょっと小さいような気がした。
【呼出音・音楽】
背面単スピーカの為、こじんまりした音です。
【バッテリー】
前評判から不安もありましたが、省電力を配慮した設定にすれば、思ったより持ちます。
iアプリ2〜3時間使っても半分位残ってます。
【総評】
おおむね満足です。
特にDPSの精度には驚きです。
瞬撮カメラはまだ活用しきれてませんが、夜景以外は結構良く撮れてます。
ibodymo楽しんでます。
- 重視項目
- ネット
参考になった2人
「docomo PRIME series N-04B」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年10月24日 22:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月13日 05:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月25日 16:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月5日 17:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月27日 17:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月8日 23:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月17日 11:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月5日 10:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月18日 00:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月16日 23:27 |

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
