
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.63 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.08 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.89 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.67 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.34 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
4.13 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.50 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.31 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.16 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.31 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年10月24日 22:20 [764219-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】サイドラインのスッキリした外観が何よりも好きです。
【携帯性】折りたたみで当然ながら良いです。
【ボタン操作】普通です。ニューロポインタを多用しています。
【文字変換】T9ダイレクト入力で快適です。
【レスポンス】良くは無いですが、この当時では並みでしょう。
【メニュー】問題ありません。
【画面表示】求めるに十分なクオリティです。
【通話音質】正直、良くはありません。が、通話は不自由なく可能です。
【呼出音・音楽】オーソドックスな設定です。
【バッテリー】持ちは良いと思います。私は2日以上は軽く持ちます。
【総評】もう、5年ほど使っています。未だに不自由を感じません。
スマホの画面タッチに指の反応が悪く、実ボタンが無いと
うまく操作できないという理由もありますが、
スマホに変えようという強い欲求に襲われないのは、
このガラケーが非常に優秀だということだと思います。
もし、ニューロポインタとT9が無くて、候補を選択するのに、
上下左右キーを何回も押したり、文字入力の度に同じキーを
連打しなければならなかったら、既にガラケー使ってなかったかも。
できれば、これの正当に進化した後継機種が欲しいくらいです。
- 重視項目
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月13日 05:40 [595590-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月25日 16:27 [434636-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
手に持ってどっしりとした高級感もあり、またデザイン的にもスマートです。
使ってみて実感するのですが、WiFiはじめ多機能で、1年以上経過してもいまだに古さを感じさせない機種だと思います。
詳細はブログにて写真など投稿しています。↓
http://tanaka6278.blog.fc2.com/blog-date-20110801.html
- 重視項目
- ネット
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月9日 17:45 [365023-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
普通です。
【携帯性】
持ちやすいほうです。
【ボタン操作】
普通です
【文字変換】
まあまあかな
【レスポンス】
SHとくらべたらNほうが早いかな
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
普通です。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
良いと思います
【バッテリー】
SHから比べたらまあまあ持つほうだとおもいます。
【総評】
全体に満足しています。カメラもきれいで満足です。Wi-Fiでフルブラウザをつかいましたとても速くて満足です。
- 重視項目
- ネット
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月22日 11:36 [359670-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
デザイン: Nをずっと使っていますので気に入ってます。
携帯性: PRIMEシリーズにしてはコンパクトにまとめられていて使い勝手もいいと思います。重くないです。
ボタン操作: 相変わらず凹凸の具合もよく明るいバックライトが気に入ってます。(でもそれがバッテリーを食うかも)
レスポンス: Nならでは?の遅さは少しありますが許容範囲内だと思います。せっかちな方は他の機種を選んだ方がよろしいかと。
メニュー: とても見やすくなりました。Wi-Fiなどの設定も順番どおりにやれば全然難しくないです。使い方ガイドをみればだいたいの操作が判りやすく説明されています。
画面表示: 色も鮮やかで前の機種からの写真も綺麗に表示されます。
通話音質: 国内でも海外でもきれいに聞こえます。途切れたりすることもありません。
呼出音・音楽: スピーカーが小さいので音質を追求するのは無理があると思います。小さい割にはきれいな音だと思います。iPodも持ってますが二つ携帯音楽プレーヤー持つのがめんどうなので今は携帯のが使うようになりました。
バッテリー: 前の06Aよりはいいかと。丸一日ちょっと通話したり、メールするくらいなら十分持ちます。ワンセグやゲームをすればもちろんたくさん食うので一日は持ちません。
もっと持てばいいですが、前より良くなっているので満足です。海外でも待ちうけで数日もちます。(前はすぐにダメになった)
総評:
前の回転式は慣れるのに少し時間がかかったが戻ってよかった。。。昔ほど機種変しなくなったのでこれも来年は丸一年付き合おうと思ってます。カメラもHD対応なので動画も写真もきれいで他にデジカメがいらなくなりました。首都圏に居ればワンセグもきれいに映るので見れない番組は録画もOK。音楽もたくさん入るので気に入ってます。
- 重視項目
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2010年10月17日 00:52 [349903-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
N505iS(mova)→F901iS(FOMA)→SH903i→F906iときての2年ぶりの機種変更です。
項目評価は以下の通りですが、買っても損のない手堅い携帯だと思います。
もうそろそろ秋冬モデルが投入されるので、安くなってきている今が買いどきかも。
一応自分の携帯の使い方を―。
・携帯はiPhoneとの兼用で、docomoをメインとして使用、iPhoneはほぼ遊び道具化
・利用する機能はほぼメールとiモード、たまに電話
・周りの人と比べてみても、出先で携帯を開く回数は多くはない
・自宅ではiモードを重用している
■デザイン
今回この携帯にした1番の理由。ちなみに赤。
黒か赤かで迷いましたが、黒は見た目が多少安っぽく感じたので。
外のイルミも、ボタンのイルミも派手過ぎず、性別を選ばないつくりです。
N特有の携帯を開いた時の曲線、上部のグラデーションも評価のポイント。
男性が使うとなると白はラメが入っていて多少抵抗があるように思います。
注意点としては、黒はもちろん赤も結構手垢が目立つくらいでしょうか。
■携帯性
全く問題ありません。
多少細長い気もしますが、気になるレベルではないでしょう。
■ボタン操作
ボタンが大きめで、ポインタが幅をとっているので全体として広いです。
Fの仕様ではiモードのページスクロールが簡単でしたが、Nはポインタでの移動なので、多少煩わしさを感じています。
恐らく慣れの問題で済むと思いますが、現状としてはなんとも言えない評価。
■文字変換
Fが優秀なのは周知の通りで、見劣りはしますがどうという問題ではありません。
ただし、日本語入力から数字への予測変換ができないのは個人的に痛い。
■レスポンス
前が前だったので、むしろサクサクなんですが・・・。
メール返信時の切り替えの遅さはなんとも言えないものがあります。
「あれ?押せてないのかな?」と思うほど遅く、空のままメールを送ってしまいそうになることもしばしば。
文字入力は、表示は遅いものの追いかけてきてくれるので不自由はしないかと。
「瞬撮」なんて言ってるくらいなので、カメラの速さは圧巻です。
■メニュー
人によっては地味かも知れません。
個人的にはこのぐらいが落ち着いていていいかな、というところ。
■画面表示
使っている分には全く問題ありません。
■通話音質
これも問題ありません。
■呼出音・音楽
多少音質は悪いかも知れませんね。
スピーカーの位置なのかも知れませんが音も小さく、聞こえない時もしばしば。
アラームとして使用するのはあまりオススメできません。
■バッテリー
持ちは良くありません。
あまり出先で携帯を使用しない自分でもそう感じます。
ただ、エコモードなるもので細かい設定を携帯自体が行ってくれる点は評価できます。
夜iモードなどを閲覧することがあるので、充電は1日1回。
□総評
前機種の仕様が染み付いていたため、細かいところでの差が目に付きました。
ただ、それは仕方のない事で、そのほとんどは慣れれば問題ないでしょう。
携帯そのものは洗練されている良機だと思います。
携帯を頻繁に使う人には微妙なところですが、オススメできる機種です。
- 重視項目
- メール
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 8件
2010年10月16日 13:24 [349729-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月14日 02:17 [349201-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
auからMNPで乗り換えです。
W64SHを使っていたのでそれとの比較中心です。
・デザイン
シンプルですけど、サイドのラインがいい個性を出しています。
グラデーションがもう少しわかりやすくてもいいと思いますが、
このくらいがシンプルで飽きないかもしれません。
ちなみにブラックです。
・携帯性
W54SAやW64SHと重量級のものばかり使ってきたので、
重さは気にならないというか、重いのか軽いのかわかりません・・・w
・ボタン操作
64SHの小さく密集したボタンに慣れていたので、
指の移動範囲が広くなり若干使いにくいと思いました。
でもすぐに慣れましたね、誰にでも使いやすいボタンかと。
タスクキーがサイドキーではないのは良いです。
あとボタンが64SHに比べて上よりなので、
携帯の下角が手に当たって痛いということがないです。
0キーなど下のほうのキーも無理なく押せます。
・文字変換
Shoinからなので確実に使いやすくはなりました。
しかしドコモとauの仕様の違いで戸惑いました。
まず自作顔文字が顔文字メニューには登録できないです。
単語登録で対応しないといけないです。
一度英数変換したものが予測変換に出てこないのも残念ですね。
コピーが1件しかできないです(auのKCP+機は10件)
・レスポンス
文字入力の最初の数秒、Web上でのプルダウンメニューの選択がものすごーく遅いです。
プルダウンメニューは十字キーで選ぼうとすると2テンポほど遅れて反応する感じです。
ニューロで目的の項目までポインターを持っていって選択ってのができるので、
ニューロさえ使えば大丈夫かと。
その他はモッサリな64SHからの変更なので同等〜快適です。
64SHと比較して早いなーとは感じません。
Webはプチフリがないのでかなり快適になりました。
・メニュー
地味ですね。初ドコモなので使いにくいのは仕方ないと思っています。
せっかくのPRIMEなんだからSHみたいにグラフィカルなのがいいですねー。
・画面表示
Webの表示がVGAに対応してるので非常に見やすい。
気になったのは画面右上の時計欄に日付が表示できないこと。
待ち受けにカレンダーが表示できない。
・通話音質
ドコモが初めてなので回線のおかげなのかこの機種のおかげなのかわかりませんが、
クリアに聞こえ、相手にもよく声が聞こえます。
非常にいいですね。
・呼び出し音
初モノラルスピーカーです。
音も大きく、綺麗で音割れもしないです。
全然良いと思います。
・バッテリー
Web2時間、メール20通、通話10分程度の使用で、
朝7時100%から夜9時30〜50%です。
1日持つので十分です。
慣れもありますが、誰でも使いやすい(ソフト面)ってのはauかなと思いました。
自分は慣れで使いにくさを克服できる方なのでいいですが、
単純に使いやすい携帯がほしい人とかはauが良いかも。
- 重視項目
- ネット
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月24日 19:22 [344390-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
N906iからの機種変更です。
【デザイン】
ブラックモーションを所有しておりますが、質感もよく、
シンプルでとても良いと思います。
ただ着信ランプはもう少し凝ってもよいかなと思います。
【携帯性】
薄くなってかさばらないと思います。
重さもそれほど気になりません。
【ボタン操作】
特に打ちにくさを感じたことはありません。
【文字変換】
変換精度の悪さに若干いらだつことはありますが、
WindowsのIMEよりは遥かにマシです。
N906iより悪くなっているような気がしますが、
操作性は好きです。
【レスポンス】
N906iよりずっと重いです。メール返信のボタンを押すと、
一呼吸間があります。最初は調子狂いました。
【メニュー】
今までどおり、使いやすいメニューです。
データを保存してあるフォルダのショートカットが作れると良いと思いました。
【画面表示】
とても綺麗です。感動しました。文句なしです。
【通話音質】
今までどおり、問題ありません。
【呼出音・音楽】
スピーカーがモノラルなので残念です。
やっぱりステレオがいいですね。
また、裏側に付いているので、座布団の上などに置くと、
音が小さくなります。
ミュージックプレーヤーの音質はアップしています。
【バッテリー】
あまり使わないほうですが、夜充電して、
次の日の夕方には半分になります。
もう少し持って欲しいですね。
【総評】
N906iからかなり進化していると感じました。
カメラのスピードは劇的に速いので、
撮りたい写真をバシバシ撮れて、すこぶる快適です。
こんなにスピードが重要だとは思いませんでした。
特に致命的な不満もないので、末永く使える端末だと思います。
個人的な希望としては、前述したステレオスピーカー化、
HD動画を生かすステレオマイクの搭載、
N-03Bに使われているハードコート塗装、
防水化ですね。
無理な装備ではなさそうですよね。
- 重視項目
- その他
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月7日 07:23 [340128-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
昨日DSにて購入しました。
【デザイン】
これが決め手の1つですかね。Redmotionを買いましたが、高級感があって良いかと。お店の人も言っていましたが、この機種はRed motionが人気だそうです。
【携帯性】
それほど薄くはありませんが、軽いですね。
【ボタン操作】
これも決め手の1つです。F-06Bと悩んだのですが、自分は指が太いというのと、スライド式を使ったことがないということもあったのか、非常に押しづらかったです。対してこのN-04Bはボタンが大きく、押しやすいです。
【文字変換】
自分は普通だと思いますね。ただ、若干学習能力に弱さがありそうですが、許容範囲内です。
【レスポンス】
この機種の欠点はやはりここですかね。Webや各種操作はそれなりにサクサク動くのですが、メール周りや文字入力でもたつきますね。
店頭で触ったときより購入後の方がもっさりしてるのでちょっと残念です。
【通話音質】
友人と20分程度通話してみましたが、全く問題ありませんでした。
【バッテリー】
結構ガンガン減りますね。ヘヴィーユーザーの方だと1日持たないでしょう。
総評
メール周りのレスポンスとバッテリーにやや難がありますが、個人的には満足です。ニューロポインターは便利ですし、画面を反転させればタッチパネルにもなるので、Web閲覧は便利ですね。
文字入力をタッチでなく、全部キーにしたのは個人的には良いかと。
あの画面の大きさで無理にタッチにすると面倒かも・・・
- 重視項目
- ネット
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2010年9月1日 22:29 [338832-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
机等に置いたときのバランスを気にされる方も多いですが、私は特に気になりません。
【携帯性】
かつてのμシリーズから較べれば確かに厚くて重いですが、私には気になりません。
【ボタン操作】
夜中にポチポチ押しても静かです。
ニューロポインタも確実に進化していますね。
【文字変換】
失礼ながらNは、変換能力がまだ少しおバカだと思います。
904あたりから相当進化しましたが、もうひと押しの改良をご期待申し上げます。
【レスポンス】
機能テンコ盛りが災いしているのでしょうか。反応がワンテンポ遅いです。
もう1台所有しているN08Aもわりとレスポンスが悪いので、最近の端末の傾向なのかもしれません。
【メニュー】
今回の2010年夏モデルからメニュー画面の統一がすすんだそうですが、旧モデルと比較してもあまり違和感はありませんね。
【画面表示】
特に可もなく不可もなくといったところでしょうか。
【呼出音・音楽】
呼出音量を最大(レベル6)にすると、音が割れます。
【バッテリー】
今どきの端末のバッテリー持続時間はこんなもんだと思いますが、もう少し長持ちするようにしてもらえると嬉しいですね。
【総評】
N905iμからの機種変更です。
13年間Nを使い続けてきましたが、防水性能と電池の持ちを除けば、N史上最高の1台と言ってもよいと思います。
実は、SH08Bに機種変してみたのですが、結構大量に保存してあるデータ類が全部入りきらなかったり、電池の持ちがかなりわるかったりと、900シリーズの頃の弱点が直っていませんでした。
数日でまたまた機種変更してしまいましたが、Nの基本性能の高さを再確認しました。
Nは地味な端末が多いですが、基本性能重視の方にはおすすめです
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 3件
2010年8月16日 13:09 [335204-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
ブラックモーションを機種変で発売日に購入。
◎良い点
・アークラインデザイン
・折りたたんだ時に出っ張りがない
・ボタンが押しやすい
・N705iμで搭載されていたような、待受画面が豊富
・カメラ機能の向上(中でもクイックショットに手ブレ補正がついたこと)
□残念な点
・ニューロが滑りやすいような感じで操作しにくいと感じることがある
・メールの返信切替
※その他
ほんの少し不満な点がありますが、自分にとって理想の端末だと感じております。
購入からもうすぐ3ヵ月立ちますが、大事に長く使って行こうと思っています。
- 重視項目
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
