
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.63 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.08 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.89 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.67 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.34 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
4.13 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.50 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.31 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.16 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.31 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月18日 00:52 [367588-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
【デザイン】
オーソドックスな折り畳みタイプ、スッキリとしたデザインは気に入っています。
【携帯性】
PRIMEシリーズでは標準的なサイズで、特に問題はありません。
【ボタン操作】
Nの特長ともいえるニューロポインタは、固くて操作しづらいのが残念です。
キーの操作性は特に問題ないと思います。
【文字変換】
後述しますが、予測変換が積極的に使えないので評価を下げざるを得ません。
【レスポンス】
文字入力に難があります。
予測変換はOFFにした方が良いでしょう。
特にメール作成時の文字入力が遅く予測変換をOFFにしても辛いです。
メール作成以外は特に問題ないと思います。
【メニュー】
メニューを始めとする各種機能については問題ないと思います。
この機種のセールスポイントともいえるカメラについては、瞬撮ケータイを謳うだけあって起動は速く、ちょっと撮りたいと思うときにすぐ使えるのが良いです。
【画面表示】
非常に綺麗で、多少明るい場所に出ても十分見えます。
【通話音質】
あまり通話用途では使用しませんが、特に問題は感じませんでした。
【呼出音・音楽】
通常はマナーモードにしているのであまり評価はできませんが、悪くないと思います。
【バッテリー】
バッテリーの消耗はかなり激しく、使用状況にも依りますが充電しないと一日で残り僅かとなってしまいます。
【総評】
文字入力の遅さが残念ですが、他は特に問題なく、悪い機種ではないと思います。
文字入力のレスポンスが速ければ高評価をつけたと思います。
- 重視項目
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月13日 11:16 [366323-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
フルブラウザ、ホームU目的に購入
フルブラウザの利用ははじめのみで
使いづらさが我慢できずに・・・
現在はPCがある場所ではPCですね。
月額料金圧縮のためのホームU
しかし、使用モードが4つしかないので
私の使用目的にはあわないのが現状です。
DUALモード(FOMA優先)
DUALモード(Wi-Fi優先)
FOMAシングルモード
Wi-Fiシングルモード
FOMA優先と言っても、発信時のみFOMA優先で
ワンナンバーを使用してると携帯番号に着信
したものは全てホームU圏内の場合Wi-Fi着信
となってしまうのです。
ホームU圏内でも電波は不安定な場所に居る場合
もあるので着信は安定しているFOMAでしたい
人には選択肢が無いのが現状です。
しかもWi-Fiで着信するとBluetooth機器へ転送
しての着信ができない仕様のようなので・・・
この2点については、NTTのホームUの窓口へ問合せて
現在はこのような仕様だそうです。
通話の着信の優先順位、発信の優先順位
iモードメールの着信の優先順位、発信の優先順位
が細かく設定できるとベストなのですが
でもホームUもスカイプが台頭すれば無くなっていく
サービスなのかもしれませんけどね。
メールなどの文字入力のレスポンス
ひどいですねこればっかりは
これさえ無ければね・・・
他は特に問題なしな機器ですね。
- 重視項目
- 通話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月21日 21:31 [351097-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2010年9月15日 23:23 [342248-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
N906iからの機種変更ですが、ワンセグ用アンテナが無くなっているのでスッキリしています。
【携帯性】
普段はカバンに入れているので、持ち運びは苦になりません。
【ボタン操作】
ボタンが大きいのと機能の配置が変わっているので、慣れるまでは両手打ちを余儀なくされます。
【文字変換】
これも操作に慣れれば大丈夫でしょうね。
【レスポンス】
反応は多少鈍く感じますが、使用上問題はありません。
【メニュー】
自分でカスタマイズして使いやすくできるところは前機種と同じく良いです。
【画面表示】
画面サイズが大きいので見易いです。
【通話音質】
聞き取り易いですが、通話ボリュームを絞っても相手の声が音漏れします。
【呼出音・音楽】
スピーカーが背面にあるので、昔のAMラジオを思い出させます。
以前採用していた側面スピーカー(画面両サイド)の方がよかったと思います。
【バッテリー】
減り具合は仕方ないですね。
【総評】
約2年ぶりに機種変更しましたが、携帯の進化についていけない自分がいることに驚かされた半面、使いこなすのに苦労するような機能が増えたと実感しました。
- 重視項目
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月26日 16:09 [337438-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
シルバーを購入。
【デザイン】
真横から見た感じが好きです。P-04Bのホワイトよりもラメがとても大きくて少し離れた所から見てもキラキラして見えます。
【ボタン操作】
文字キー、十字キー、特に決定キーが押しづらいです。押している感覚が余り感じられず、ボタンを押す度に押せたかどうか不安になります。
ポインターは便利。上下左右の移動がもの凄く早くてインターネット閲覧で大活躍しています。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
音の感じは好きです。レベル1音量の大きさをP-04Bと比べるとP-04Bの方が大きいです。
【バッテリー】
電池が減ってくるとエコモードに切り替わり待ち受けが変化します。
P-04B同様に効果は不明です。
【総評】
最大の難点はボタンが押しづらい事でした。タッチパネルは買ってから少し触った以来あまり活躍していません。
写真や動画を綺麗に撮りたい方、インターネット閲覧が中心の方にはオススメな機種かなと感じました。
- 重視項目
- ネット
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月7日 15:45 [333088-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
N−08Aからの買い換えなので、N−08Aとの比較になります。N−08Aのもっさり動作に辟易して、N−04Bへ機種変更しました。
結論から言うと、もっさり具合は多少改善されたものの、全体的な操作系の体感速度は相変わらずのろい感じ。
ただし、カメラの起動に関しては、うたい文句通りの高速起動に満足しています。ただ、コンデジを常時携帯しているオイラは、あまりその恩恵を受けては居ないんですけど。
逆に、大変不満に感じているのが漢字変換に関する超改悪ぶり。同じ言葉を入れても、入れ方に依っては候補すら表示しない漢字があったり(あくまでも例えですが、「きちじょうじにきた」と一度に入力して、「きちじょうじに」「きた」と2回に分けて変換しようとすると「きた」の候補に「来た」が表示されない、という感じ。「きちじょうじに」で変換・確定して、「きた」で変換・確定すると「来た」が候補に出てくるんだから、変換できないワケじゃないのに、入れ方に依って候補に出たりでなかったりする)、予測候補がほとんど使い物にならなかったり。
N−08Aだと、例えば「8」って変換した後の候補に「日」とか「時」とかの候補が表示されるのが非常に便利だったのに…。それ以外にも、N−08Aの候補は、今にして思えば神がかっていた様な…。N−04Bがアホ過ぎるんだろうか?
あと、機能が増えたりして多少のキーアサインが変更されるのは仕方がないとはいえ、同じメーカの携帯を買い換え続けているのに、同じ機能が全然違う場所に割り当てられるとかどうなのよ?といつも思う。
また、MALTIキー操作後の挙動にも不満。MALTIキーを操作したとき、N−08Aであれば、平常時のキー操作と同じ操作(例えばメールキーを押すとメールの画面に切り替わったり、ボタン長押しでiモードアプリの選択画面が表示)できたりしていたのに、それが出来なくなった。
つまり、マルチタスクで別の機能を呼び出すために、操作が増えたのは改悪したと感じる。
WiFiのアクセスポイントモードに関しては、つい先日から使い始めたので、特に不満を感じるまではいっていないが、画面のショートカットではなく、特定のキーにアクセスポイントモードの起動をアサインして欲しかった。
結論として、満足ポイントとしては不満足ポイントの方が目立ってしょうがなく、あまり評価を高くできなかった。
- 重視項目
- ネット
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月21日 20:43 [329311-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
F-01Bからの変更で、ホームU目的でブラックを購入しました。MOVA時代はNばかり使っていました。
良いところ
・ホームU(N以外の端末でも出来れば良いのですが)
・T9
・アークライン
・ニューロ(ただし、N-04Bのニューロは多少使いづらいです。)
・駿撮(ただ、この機能を早くするより全体的なレスポンスを早くした方が満足度は上がると思います。)
・スペックよりかなり薄く感じます。
悪いところ
・メニュー周りのレスポンスは及第点ですが、メール周りはかなり遅いです。返信を開くのは特に遅いです。入力はT9を使えば我慢出来るレベルです。
・相変わらずbluetoothとの接続はいまいちで、音声がよく途切れます。他の機種では全く問題ないのでレシーバーの問題ではありません。Nのbluetoothはまだまだですね。
・歩数計のカウントが辛すぎます。
・サブディスプレイが見にくいどころか、天気の良い屋外では点いているかどうかすらわかりません。
・タッチパネルの使い勝手は、1年前のモデルであるSH-06Aよりはるかに劣ります。F-01Aと同程度の機能しかありません。
・背面が普通に使ってもすぐに擦り傷がつきます。
スケジュールの常時表示が出来ないなどのソフト的な事はわかっていますが、Bluetoothや歩数計は、実際に使ってみないとわからないのが痛いですね。
ホームUが、フレッツに限られる以上、それほどのアドバンテージにはならない訳ですから、Nにはそれが無くても欲しいと思わせる端末を作って欲しいです。せめて防水であれば、他のプライムに対抗出来たと思います。今回は早々と売却して、F-06Bを購入してしまいました。
- 重視項目
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月18日 12:33 [321263-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
どの携帯も厚くブサイクですよね。ワンセグもカメラも無用なのに・・・
N906iミュうからの更新しました。
相変わらず操作性とスピード感が 改善されず トロトロした感じですね。
ただ 他に良いのも見当たらず 前の機種のバッテリが持たなくなったので
更新しました。
安くて・薄くて・軽いのが欲しいですね
それと ドコモショップでの引越しサービスでEDY対応がされず消えてしまいました
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月9日 19:46 [319338-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
メール中心です。
それぞれのユーザーで重視項目は異なるので
★カメラモード ★メールモード ★ネットモードなど
ユーザー自身でモード選択出来る設定があると嬉しいです。
●ボタン操作
クリック感は良好ですが、防水でもないのに重すぎ
またストロークも長いように感じます。
指が鍛えられているって感じします^^;
●文字変換
変換希望がなかなか見つからず、
かなり入力して変換の確率が高いように思う。
使い始めて10日以上経過しているが、
ホントに学習してくれているのか疑問に感じる事が度々
文字変換については、非常にストレスを感じる。
●レスポンス
主にメールのレスポンスですが、満足出来ない。
文字入力のクリックスピードと、画面表示スピードがリンクせず
それが原因で入力やり直し確率が高い
●バッテリー
バッテリーについては、かなりメールを使って
以前ならば50%以下になんてイメージでも
70〜80%なんてことも良くある。
私は半日以上充電する環境が開く事はないので満足。
★★半開き待ち受けの不安定感は、逆にメール着信で
スイングして欲しいほどのバランスの良さですね!??
- 重視項目
- メール
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月6日 05:03 [318498-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 3 |
APとWi-fi、ホームUが条件のため、必然的にこの機種に。
N-02Bから買い替えです。
【デザイン】白を選びましたが最近購入した携帯の中でも気に入っている方です。
悪いといわれていた機種でも気に入っていたぐらいなので、NECのデザインが基本的に好きなだけかもしれません。
【携帯性】【ボタン操作】薄くなって携帯性は良くなりましたが、十字キーなど押しにくくなってますね。
ニューロも若干操作し辛くなったように感じますが、慣れの問題かも。
10キーは押しやすくなっています。
【文字変換】良くなっていると思います。
やはりソフト次第かなと。
【レスポンス】色々カットしたり設定しましたが、一部の操作や反応が悪めです。
【メニュー】すぐに慣れました。
慣れてくると従来のより使いやすく分かり易くなっていると思えます。
【画面表示】N-02Bよりは良くなっています。
同時期に発売されている機種に追いついたかな。
【通話音質】他に通話品質の高い機種が沢山あります。
【呼出音・音楽】5/30に買い、2日目から全て音割れするようになりました。
普段はマナーモードなので我慢できてますが…
後日DS行きです。
【バッテリー】APやWi-fi使用時に早く減るのはは仕方がないのですが、薄型にするため?に容量が減ったのはどうかと思いましたが、手持ちにN904iのがあり予備にしています。
【総評】N-02B以外ではP-01Bも使っていたので通話やレスポンスではまだまだ不満があります。
APなどの機能が無ければ今回の夏モデルはどれも見送っていたかも。
- 重視項目
- メール
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2010年6月5日 18:59 [318356-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
通信速度は確かに速い。4Mダウンロードに30秒掛らないほど速さ。
だがしかし、CPUがショボイのでネット観覧中にサイト表示に時間が掛ってしまう。
なので、体感速度は決して良いとは言えないモッサリ携帯。これが一番残念でした。
この機種にネット観覧は期待できない。ニューロは特に問題なし。
対応している拡張子が少ないと思う。ダウンロードも結構不安定。
最大ファイルの上限が小さすぎる気がする。
mp4で最大ファイルが5Mまでしか自分は落とせていない。
あと、省電力モードにすると液晶のバックライトが消えた後、
ボタンライトが5秒感覚でチカチカ光る。
バグかと思い企業に電話したところこれがデフォルトらしく変更不可らしいです。
省電力なのに無意味にチカチカして電気を食うという意味深設定。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
