
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.16 | 4.41 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.57 | 4.04 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
4.15 | 3.57 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
4.37 | 3.83 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.93 | 3.52 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
4.18 | 3.85 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.63 | 4.20 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.84 | 3.93 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.87 | 3.77 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.55 | 3.48 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年7月29日 23:30 [523040-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
発売から経っていますが、メモリ1Gのマシンパワーはボタン操作や画面切り替えなど全てストレスなく使用できます。
とにかくサクサク操作できる!
携帯ユーザーにはオススメの機種です。
- 重視項目
- その他
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月10日 13:07 [445819-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
今どきにしては角ばりすぎな気がします。寸法も若干大きい。
【携帯性】
今どきににしては大きい。
【ボタン操作】
決定ボタンの形が悪く、非常に押しにくい。
【文字変換】
特に問題はありません。
【レスポンス】
特に問題はありません。
【メニュー】
特に問題はありません。
【画面表示】
動画を再生すると、黒塗りの部分の残像が残り、非常に目障り。テレビと動画再生を重要視してこちらにしたのに、非常に残念ですぐにでも変えたい気分でした。機種変更したかったのですが、高いので今だにできません。
【通話音質】
音声が小さくで聞き取りにくい。
【呼出音・音楽】
特に問題はありません。バイブが感じにくいかも。
【バッテリー】
持ち悪いです。
【総評】
総合的には×です。今まで持ってきたた中で一番高い買い物だったのに、最低の機種です。
- 重視項目
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月6日 00:19 [422543-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
主にネットやカメラを利用していました
レスポンスが大変早く、カメラの機能も良かったので
やっと末長く持てる携帯に出会えたと思っていました。
ですが1年近く使ってみて
故障が多く毎日3回以上バッテリーを抜いては刺しを繰り返しています。
突然再起動したり、バッテリーがとても熱くなり操作出来なくなったり
無駄にバッテリーがなくなる現象がとても多いです。
AUに問い合わせても、基盤を変えれば治るかもしれないとか
不具合の情報はきていないと言われ
信用出来なくなっています。
そのため、評価を下げる事で抗議を表したいと思います
- 重視項目
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 1件
- 0件
2011年6月29日 11:14 [420857-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
手が小さいので角があたり四角い感じは好みじゃない。
【携帯性】ちょっぴり重い
【ボタン操作】ボタンが長細いのは使いにくい。前の63CAみたいな大きなボタンだといいな。
【文字変換】
ほとんどメールしないから変換については語れないわ…
【レスポンス】これだけに期待をして購入!大正解!!
【メニュー】自分用にカスタマイズ出来たらいいな。私にはグローバルやお財布は不要
【画面表示】ワンセグに重宝。横にしたら画面も横に画像もフルサイズで見やすいです。
【通話音質】普通
【呼出音・音楽】いいと思います。
【バッテリー】新品のバッテリーだが夕方には充電切れる
PC代わりに携帯でweb接続で調べものしてるから、使い方かも?
【総評】
素晴らしい。
(白の2軸で、防水ワンセグ赤外線は自分のこだわり)。
Wi-Fiカードも購入してフリースポットでサクサク!Wi-Fiカード挿すとmicroSD入らないので☆マイナス1
カメラに加工がもっとあると楽しいです。モザイクとか魚眼レンズやエフェクトなど。
大切に愛用していきます。当分はこの機種でいけそうです。
- 重視項目
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月17日 22:52 [387389-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 無評価 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
可も不可もなく万人受けするのではないかと思います^^
【携帯性】
若干重たさは感じましたが使用しているうちに気にならなくなりました!重たいほうが落としたときに気づくかも!って思える部分もあるので適度な重さでは?w
【ボタン操作】
通話&終了ボタンが近くにあるのでメール作成時あ行とさ行を押してるときに時折押し間違える場合があります^^;ボタン間の間隔も若干狭いので押し間違える場合有り。。しかし押してからの反応がそれを忘れさせるくらい素敵ですw
【文字変換】
今まで使っていたのがソフトバンクのシャープ製ですので、東芝製に慣れていないってこともあり、無評価とします。
【レスポンス】
今までの携帯が何だったんだ!!ってくらい早いです!!ボタン入力時もそうだし、ウェブ閲覧時の画面の切り替え、画像が表示されるまでの時間の短さといったら恐ろしいと思えるくらい早すぎますwこれはホントにすごすぎますw
【メニュー】
初の東芝製携帯でしたが、とても使いやすい!ガイドも出てくるし、直感で操作できる感じです^^
【画面表示】
綺麗!わかりやすい!早い!この言葉で説明できると思いますw
【通話音質】
若干遠いなぁと感じることがあります。もう少しスピーカー性能があればいいかな♪
【呼出音・音楽】
問題ないと思います!しかし人によっては若干小さいかな?と感じる場合があるかなぁと思える程度です☆
【バッテリー】
可もなく不可もなくです。
【総評】
CPUがスナップドラゴンということで、ドラゴンって名前が気に入ったので、購入しましたが、めちゃくちゃ満足してます!正直携帯ごときのCPUなどそんなに変わんないだろwって思ってた自分が恥ずかしいww長い付き合いになりたいと思えた携帯です゜+.(o´∀`o)゜+.゜
- 重視項目
- その他
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月12日 13:45 [385759-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
○ デザイン(見た目のよさ、質感)
男性向けの角ばったデザインは無難に良いと思います。
私は今回携帯を持ってから初めて指紋がつくと敬遠されている黒を選んでみました。
その結果、天板はツヤがあるので指紋つきまくりです。(笑)
がんばって毎日指紋を拭き取っています。
○ 携帯性(軽さ、コンパクトさ)
149gです。そんなに軽いと感じませんが、重すぎるとも感じません。ただし、コンパクトさはありません。それなりの厚さがあります。
○ ボタン操作(ボタンの押しやすさ)
ボタンがちゃんと一つ一つ独立してボタン然としていて押しやすいです。
○ 文字変換(文字変換のしやすさ)
W43H(日立製)に慣れていたので、変換ボタンの場所が左右逆だったりと違和感を感じていますが、そのうちなれるでしょう。単語の意味の検索が同時にできるのは便利ですね。
○ レスポンス
CPU「Snapdragon」のおかげか、軽快です。文字の早打ちにちゃんと画面がついてきます。
ただ、W43H(日立製)もレスポンスがよかったので、感動するほどではないかも。
○ メニュー
少し減点したいところがあります。
・ビジュアルランチャーについて
はじめは、どうやったらグラフィカルなアイコン表示となる「ヴィジュアルランチャー」を出せるのかわかりませんでした。まさか、ただ液晶画面を外向きにして折りたたむだけだったとは・・・。でも、このランチャーはアイコンを切り替えるためのボタンが小さくて使いにくく、ツカエナイです。タッチスクロールが可能ならばよいのに。
・クイックメニューについて
クイックボタンを押すだけで、よく使う機能の順番または固定の順番でメニューのアイコンが画面に表示される機能ですが、固定の順番を自分好みに編集できたらよかったです。
・検索について
メールアドレスから電話帳を検索する機能が見つかりません。無いのでしょうか。
複数人にメールを同時に送ったとき、1名だけあて先不明のエラーメールが返ってきたことがあります。誰がエラーなのか調べようと思ったときにエラーメールに記載されるメールアドレスを使って電話帳を検索したかったのですが・・・。
○ 呼出音・音楽
標準で入っている音が効果音ばかりで音楽が少ないのが残念。
着メロダウンロードは必須でしょう。
本体のスピーカーから出る音楽の音は、ちょっとくぐもっているような気がしますが、防水対応だからでしょうか。
この機種には、Bluetooth機能があります。
前からやってみたかったのが、Bluetoothで音楽をイヤホンに飛ばすという技。早速以前購入したロジテックの「DiALiVE LBT-AR100C2」というBluetoothオーディオ受信機を使ってBluetooth経由で音楽を聴いてみたところ、本体のスピーカーよりも良い音でした。
○ バッテリー
ネットをガンガンやる人には少々物足りないかもしれません。
○ アクセサリー
昔は本体とセットで入っていたのが当たり前だったクレードル、イヤホンが別売りとなり、説明書(詳細版)がインターネットからダウンロードする方式になってしまったのはちょっと残念。
クレードルがないと、外部接続端子を使って充電しなければならないので、端子カバーを何度も開け閉めすることになります。せっかくの防水仕様も短時間で機能低下しそうなので、別売りのT004向けのクレードルを買いました。
クレードルに携帯電話をセットすると、電話機本体の角がクレードルと接触するので、そのうちキズが付きそう。そこで、マスキングテープを小さく切って接触するところに貼って使っています。
○au Wi-Fi Win カード
microSDカードスロットにmicroSDカードの代わりに挿入することで使えるようになります。
一度挿入すると、microSDカードとの交換が面倒くさくなって、挿しっぱなしになること間違いなしですね。(笑)
★au Wi-Fi Winカードの通信子機としての機能
・対応規格:IEEE.802.11 b/g
・最高通信速度:54Mbps
我が家の最大54MbpsのBUFFALO製ルーター「WLA-G54」につなげてみたところ、ボタンひとつで設定は完了したのですが・・・我が家は木造なであるにもかかわらず、ちょっと隣の部屋にでも行こうものならすぐに接続が切れてしまいます。
そこで早速お店へ。(笑)
少し前に市場に出たBUFFALO製の「WHR-HP-GN」(IEEE.802.11 b/g/n対応、最大速度150Mbps)が安く売っていたので買ってきました。電波がよく届くハイパワータイプという売り文句が決め手です。
さらに、ゲーム機をネットに気軽につなげられるというBUFFALO製の「WLI-UC-GNT」(IEEE.802.11 b/g/n対応、最大速度150Mbps)が、これまた安く売っていたので遊び気分で買ってみました。
「WLA-G54」のかわりに「WHR-HP-GN」を設置してみたところ、さすがハイパワータイプというべきか、木造2階建ての我が家では、隅々とまではいかないものの大体の場所でWi-Fi Winを利用することができるようになりました。しかし、1階(リビング)と2階(WHR-HP-GN設置場所)とでよく通信するのですが、通信が途切れてしまうことは、まだたまにあります。また、庭や家の外などでは電波が届きません。
そこで、「WLI-UC-GNT」を活用してみることにしました。「WLI-UC-GNT」はゲーム機器を簡単に接続するという売り文句が前面に出ているので、あまりその仕様が評判になっていないようですが、パソコンを無線LANの中継機として活用できる面白い機器です。
インターネットにつなげているノートパソコンに「WLI-UC-GNT」を挿して、2階にある「WHR-HP-GN」の電波の届きにくい1階の隅っこなどに置いておけば、そこから新たに「WLI-UC-GNT」を親機として電波を飛ばしてくれるので、T004は「WHR-HP-GN」または「WLI-UC-GNT」経由でインターネットにつなぐことができるわけです。
これで庭でもT004をインターネットにつなぐことができるようになりました。(笑)
レビューで紹介した機器の写真などは自分のブログで紹介しています。
気になる方はご覧ください。
http://www.emdesire.com/
- 重視項目
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 1件
- 4件
2011年1月20日 06:32 [378763-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
先週末SOFTBANKの921SHを使っていましたが不満が多かったためMNPで本機に替えました。
SOFTBANKの921SHの不満は
1、カメラ性能がお粗末で、3歳の子供を撮るのに一苦労でした。
被写体ブレがもの凄いです。その前に使っていたDOCOMOのF921IS と比べても
酷いものです。
(妻の使っていたSOFTBANK830Pのカメラはさらに酷く本当に最悪の機種でした。全体的にSOFTBANKの機種のカメラはお粗末の様です。)
また写真を撮ろうとすると画面が見たいとこちら側に来てしまうため全然うまく撮れませんでした。
2、料金プランが高かった。
私にはホワイトプランはあまりメリットが無かったのでオレンジプランにしていました。月に3200円ほど掛かっていました。
3、SOFTBANKだと機種変更がめちゃめちゃ高い。
本機に替えてからの改善点としては
1、カメラ性能は格段にアップしました。
・画素数も1200万画素と申し分無い。
・画面をクルっと逆にできるので子供に画面を見せながら写真を撮ることができるから結構良い写真が撮れる。
・被写体ブレが921SHよりも格段に少ない。
2、料金プランはAUのシンプルプランの方が断然安い様で月に2300円くらいになりそうです。
3、機種の代金が格安で、本機0円で、さらにMNPだと15000円の商品券ももらえるということでかなりお得でした。
レスポンスもかなり良いので長く使えそうです。
- 重視項目
- その他
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月10日 20:22 [375841-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 2 |
W51Tからの乗り換えです。
デザインがよく似ていて(意図的?)並べるとまるで車の新車と在来車みたいで面白いです。
買ってすぐにエラーメッセージの出る初期不良に見舞われました。すぐ交換してもらい事なきを得ました。でも東芝の端末は歴代使ってますが、致命的な故障をした事が無いので信頼して乗り換えてます。
以下、あくまでW51Tと比較しての感想です。
嬉しい点
本機の売りであるレスポンス、本当に早いです。サクサク使えて非常に快適です。
カメラの性能はちょっとしたデジカメよりいいです。暗い場所での撮影でも荒くなることなくきれいで、ちょっとびっくりしました。
通話も防水機能による劣化を杞憂してましたが全く問題無いです。
デザインもシンプルで飽きのこないものだと思います。
トップの仕上げも高級感があり、所有欲を満たしてくれます。
サイズはいささか大きめですが、男性の手にはこれ位の方が操作しやすいと思います。
ネット使用時のインターフェースも非常に進化していて、痒い所に手が届く作りになっています。
とても使いやすく、便利になってます。
_____________________
×残念な点
文字種の切り換えに馴れが必要で、変換キーも横移動でいささか直感的で無いです。記号の呼び出しにも一手間増えていて少し面倒です。
英語変換が幾らか増えた分、幾らか削減されてます。
日本語変換は問題無いです。
_____________________××すごく残念な点
画像等のデータをフォルダ移動する時、あろう事か複数選択が出来ません。
一枚づつ移動するしか無いので手間掛かって仕方無いです。
以前の規格の壁紙サイズの画像の表示がかなり小さくなってしまい、いちいち"拡大"コマンドを実行する必要があります。スライドショーで画を閲覧するときW51Tでは小さい画も自動的に画面にフィットしてくれてましたが本機はしてくれません。
ディスプレイの設定時にプレビューしてくれないのでいちいち戻って確認しなくてはいけない。
SDカードを抜くのが大変で、付属のSDカード抜き工具は必須です。
カメラレンズが少し突出しているので気をつかいます。
概ねこんな感想です。
早く馴れて長く使って行きたいです。
- 重視項目
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月10日 18:47 [375801-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
CA004からの機種変です。フリーズが頻繁に発生しはじめたので
レスポンス重視でこれを選択。
【デザイン】
シンプルです。どんな場面でも違和感のないデザインだと思います。
【携帯性】
CA004と比べると大きい感じはしません。少し重いくらいです。
【ボタン操作】
片手で操作する場合、#や0が少し押し辛いといったところでしょうか。
ボタンの感触は硬めで好きです。
どなたかが言われていたように、カチカチと音はします。
気になるかどうかは、触って確認することをお勧めします。
【文字変換】
特に変わった印象はありません。
【レスポンス】
とにかくWeb表示が早い!これがウリなので納得。
CA004は画面表示処理が異常に遅かったのが良くわかりました。
現状、HIGH-SPEED対応でなくても十分でしょう。
また、画面を移る際の表示切替もサクサクです。
【メニュー】
他機種と差はありません。
【画面表示】
非常に綺麗ですね。ネットやメールの文字表示も滑らかです。
【通話音質】
特に問題ないです。少し受話音量が小さいくらいです。
【呼出音・音楽】
特に問題ありません。
【バッテリー】
1日の使用状況はネット30分 通話5分 メール受信くらいですが
2日ほどは問題ありません。
【総評】
スマートフォンを考えていましたが、あと1〜2年待とうと思いT004にしました。
飽きのこないデザインでレスポンスも良いので、しばらく付き合って行こうと思
える機種です。価格が下がっていますので機種変考えてる方はお早めに!
- 重視項目
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 2件
- 0件
2010年12月9日 12:57 [364950-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
W61Tからの乗り換えです。
現時点で半年使った感想です。
【デザイン】
変に飾った所がないのでシンプルで良いです。
【携帯性】
ほんの少しだけ大きい気がします。
でも気にならない程度です。
【ボタン操作】
クイックなどのボタンが他の機種のように*#の下に無いので、これに関する打ち間違いはほぼ無いですね。
他のボタンを押し間違える事もないです。
ただ、買ったばかりの時はセンターキーに慣れるのに時間がかかりました(^_^;)
小さく横長なので少しばかり難がありました。
まぁ1ヶ月もあれば慣れます。
【文字変換】
特に問題ありません。
【レスポンス】
やはりこの携帯の一番の売りはこのレスポンスの良さですね。
以前使っていたW61Tは、Web1ページ開くのに1分もかかるような本当に酷いモノだったのですが、この携帯は何をするにおいてもサクサクでとても素晴らしいです。
速く文字を打ってもしっかりとついてきてくれます。
今まで使ってきた中でもトップクラスです。
【メニュー】
特に不自由はないです。
【画面表示】
とてもきれいで見やすいです。
直射日光下でも見えます。
カメラも細部までくっきりと写ります。
【通話音質】
少し音量が小さい気がしますが、音質はクリアです。
【呼出音・音楽】
結構音量が小さいです。
着うたフルなどはあまり聴く気にはなりませんね。
W47T辺りの音質と音量であれば満点だったのですが…
【バッテリー】
僕は割とヘビーユーザーなんですが、Webをぶっ通しで使うと3〜4時間で充電1になりますね。
メールをちょくちょくやるだけなら1日は持ちます。
ヘビーユーザーの方は電池パックをもう1つもてばいいと思います。
【総評】
今までずっとW21T、W47T、W61Tと東芝機種を使い続けてきましたが、音質以外は今まで使ってきたモノの中でもNo.1です。
機種してから後悔する要素も全くありませんでした。
前に使っていたW61Tが酷すぎたのもありますが(笑)
オープンアプリが使えないのはちょっぴり残念ですが、滅多に使うものでも無いので特に問題ないです。
買って損はないと思います。
- 重視項目
- その他
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 1件
- 0件
2010年12月3日 02:08 [363045-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
SH002からの乗り換え、東芝はW44T以来これで二回目
【デザイン】
これは好みですがガタガタついていなくてすっきりした機種です
【携帯性】
SH002と変わらないくらい重いです
【ボタン操作】
音が気になりますが、押しやすいです
【文字変換】
これは賢い、英語の変換まできちんと、予想も思った通りのがでてくるし
【レスポンス】
みなさんが言うようにレスポンスが売りです
【メニュー】
使いにくくはないです
【画面表示】
画面は美しいです。REGZA Phoneならでは
【通話音質】
普通です
【呼出音・音楽】
あまり使いません
【バッテリー】
SH002の二倍は持ちます。満足
【総評】
今まで自分の中で一番評価高かった機種はW52SHやW41CAでしたけど久しぶりにレスポンスいいやつで気に入ってます
- 重視項目
- その他
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 2件
- 0件
2010年11月19日 02:06 [358679-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
W61SAからの機種変です。
前機がヒドかったので、ひょっとすると採点が甘いかもしれませんが悪しからず。
【デザイン】
無難すぎるデザインが唯一と言っていい購入の足かせとなっていましたが、慣れてしまえば特に何もありません。
【携帯性】
今までの携帯選びでこれを重視した事がなかったのですが、特に不満に感じる事はありません。
【ボタン操作】
この点は店頭で他機種と比較しました。
ボタンの押し心地は良く、押しやすく作られていると感じます。
また、ボタンどうしの間隔は広すぎず狭すぎない、
上下に並んだキーの多くが繋がっていない押しミスしにくい作りも良かったです。
特に「3」と「電源」が離れているため、メール作成中の完全消去の心配が無くなりました。
ただ、カチカチ音はどうしても鳴ります。
私は気になりませんが、気になる人も少なくないかもしれません。
【文字変換】
強く感心するような点はありませんでしたが、
前機に比べて登録可能辞書数が増えた点、半角英数字も記憶されるようになった点が良かったです。
【レスポンス】
非常に非常にスムーズです。
ネットで待たされるイライラや、突然のフリーズなんて全然ないです。
今までのケータイの遅さの原因は、通信速度ではなく処理速度だったのかな、と感じます。
ほとんど大満足ではありますが、データフォルダのデータ一覧を見るとき、ほんの少〜し(1秒弱)待たされます。
【メニュー】
他のケータイも同じですが、真ん中にデータフォルダは良いと思います。
また、メニューの背景を自分で選べる点も地味に嬉しいです。
【画面表示】
キレイです。
それと、解像度(?)が良くなったのでしょうか。
昔のケータイで撮った写真が小さく表示されます。もちろん拡大表示可能ですが。
【通話音質】
電話をしないので評価は割愛させていただきます。
【呼出音・音楽】
キレイ。
イヤホン音量も大きくて良かったです。
【バッテリー】
1日はもちますが、もう少しだけもってほしいところ。
【総評】
カタログ等、目に見える機能に他機種との大きな差違はありませんが、実際の使用感となると大きな違いがありました。
使い心地を重視した良機だと思います。
- 重視項目
- その他
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月7日 13:45 [347399-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 1 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 2 |
キーがきかなくなったのでW42SAからの機種変です。
【デザイン】
やや地味より。
iidaのような恥ずかしさはないが、周りの人に「おっ」と注目してもらえるデザインでもない。
特にデザインは重要視していないので3点です。
【携帯性】
でかくて四角くてゴツゴツは皆さんのおっしゃる通りです。
普通に持ってるだけでちょっと角が痛いよ(笑
【ボタン操作】
今時の他の機種が0〜1点なのに対して2点なのでこれでも大健闘ですよ。
キーストロークが深いのはいいんですけど、押す音がタカトコうるさいです。
こっそりメールも打てません。特に十字キーが音大きいです。
【文字変換】
最悪。変換時の文節の区切りを変更したいときに、一度クリアを押さないと区切りを変更してくれません。これは変換時のキー操作に問題があるのですが、旧機種は変換は↑↓、区切りの変更は←→という方法でしたので楽だったのですが、現機種は変換予測を切っても変換候補は画面下部に表示され、十字キーすべてを使って変換文字を選択しなくてはならないからです。
この変換方法が自分には非常に使いづらく、1点もあげたくはないです。
【レスポンス】
現行機種の中では早い方なのではないでしょうか?
ただ、旧機種に比べるとやはり遅い。
使い始めはキーの押し心地に慣れてなかったため、文字入力もそんなに早くなかったので打ち抜けはなかったのですが、慣れてきて本来の速さで文字入力するとたまに打ち抜けしてしまいます。
その他、機能切り替え等は旧機種と変わらない早さなので、打ち抜け分-1点で2点です。
【メニュー】
画面をひっくり返して開いたときのメニュー(Visual Launcher)で最初に選択されているのがワンセグ、というのが許せません。ここは是非カメラにしてほしかった!
とりたいものを見つけてパッと画面を開いてカメラにしようとしても、カメラにするにはサイドの押しづらいボタンを押してカメラモードを選択したから起動しないといけない・・・この無駄な時間が非常に不快です。急いで起動したいシチュエーションがカメラとワンセグのどちらで多いかを少しでも考えられれば、こんな気のふれた配置にはしなかったはずでは?
通常のメニューも同様に、起動時の選択がデータフォルダではなくカメラだったらよかったなぁ。
というわけで1点。ホントは0点。
【画面表示】
あ、これはきれいです。文句ありません。
旧機種が画面横にすると色の違いで見てられない液晶だったんで。
画面自体もでっかいし。
文句なしの5点です。
【通話音質】
これって携帯電話ですよね?電話するためのものですよね?
音量小さくすると聞こえないし、大きくすると音割れして聞けたもんじゃないって、何の冗談ですか?
大変残念なので1点です。
【呼び出し音・音楽】
着信音を鳴らすのが嫌いなので、音量を最小にしてバイブのモードを分けることで着信かeメールかcメールか判断してるんですけど、この肝心のバイブが非常に弱い。ポケットに入れて歩いてると気付かない。不便!
そんなわけで1点です。
【バッテリー】
ガラパゴス携帯ならではの無駄機能満載でバッテリーのもちは非常に悪いです。
毎日充電して寝てるので大丈夫ですが、非常時にはかなり心もとないです。
地震や停電の発生しない地域にお住まいの方なら点を下げるほどではないでしょうが、自分は少々気になるので2点です。
【その他】
1.カメラの性能は非常に悪いです。素人騙しに画素数だけ高いですが、偽色の発生も多く、見れたものではありません。画素数の大きさに騙されてA4なんかに印刷したら、あまりの汚さに発狂すること請け合いです(^^
2.初めておサイフ携帯使ってみました。MobileSuicaだけですが、これは便利ですね。
【満足度】
他人に勧められるかといえばNOです。総合的にみてあま良い携帯だとは思えません。
他に良い機種が出たら早めに乗り換えたいです。
鳥取SANYOが恋しいぜ。
- 重視項目
- その他
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 5件
- 0件
2010年7月13日 16:45 [327362-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
シンプルで飽きないデザインだと思う。
【携帯性】
特に問題無し。片手でも持ちやすい。
【ボタン操作】
クリック感がしっかりしていて良い。クリック音は、特に気にならないレベル。
【文字変換】
今まで東芝を使ってきたので問題無し。
【レスポンス】
最高!!
【メニュー】
選択すると真ん中にデータフォルダがあるのが良い。メニューもサクサク!
【画面表示】
普通にきれいで良い。
ワンセグも感度が向上してて良い。
【通話音質】
普通に聞こえるので問題無し。
【呼出音・音楽】
少し音が小さいが、聞こえるので問題無し。
【バッテリー】
1日持つので問題無し。
biblioとバッテリーが共通なので便利。
【総評】
購入時にS004も考えたのですが、T004の方が完成度の高さ、作り込みの良さで上を行ってると感じ、T004の購入を決めましたが、完成度が高く、現在のauで最も満足感の高い機種だと思います。
- 重視項目
- その他
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 2件
- 13件
2010年7月3日 17:29 [324760-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
シンプルで好きです。ワンセグのアンテナが収納できないのはちょっと...ですが、減点になる程ではありません。
【携帯性】
女性が持つにはちょっとゴツめかな?ですが存在感があり、忘れる事が無さそうなので程々です○
【ボタン操作】
よく話題に上るセンターキーは私には全く気になりません♪
カチカチ音、気になる方は気になるかな?私は“押してる”感があって逆に好きです。
周囲の方からするとうるさいのかなとは思いますw
それよりも気になるのはサイドキーの位置ですかね...活用するにはちょっと下過ぎます(>_<)
私はスクロールする時サイドキーをよく使用するので、もう少し上だったらなぁ...と思ってしまいます。
【文字変換】
なかなかの頭の良さだと思います!
【レスポンス】
これの前にW62SHを使用していて反応の悪さに使う気も失せる程の遅さに苛々していましたが、それと比べるとこちらの機種は半端な速さではありませんw
逆に私がついて行けない程の速さ!?という位早いですw
全くと言っていい程ストレスを感じません。
【メニュー】
普通です。
クイックメニューもあり、使いこなせれば便利かと思います。
【画面表示】
こちらも普通。
画面に関しては以前の携帯がかなりクリアだったので、こちらは実に普通ですw特に減点要素はありません。
【通話音質】
若干遠くに感じるかな?
でも聞こえにくいという程ではありません。
【呼出音・音楽】
特に不満はありません。
大きくしても音割れも特にありません。
【バッテリー】
思ったよりはもちますよ☆使い続けても、もちが悪いなぁとまでは感じません。
【総評】
トータルして素晴らしい機種だと思います。
ワンセグに関しては期待し過ぎない方が良いかと思いますが、このサクサク感には変えられません!
カメラも、問題は無く手ブレ補正もしっかり効くので私は満足です☆
CAのEXILIM携帯と凄く迷いましたが、2年使わなければと思ったらこちらがベストな選択だったなと思います♪3年は使いたいなぁと思います☆
オススメ!
- 重視項目
- その他
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
