
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.32 | 4.42 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.19 | 4.03 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
4.52 | 3.57 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.49 | 3.83 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.18 | 3.52 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.65 | 3.85 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.03 | 4.21 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.88 | 3.92 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.52 | 3.77 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.73 | 3.48 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:ネット」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 2件
- 0件
2010年11月13日 14:22 [357076-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 3 |
■はっきり言って、HITACHIらしくない不安定さ
ネットで使う事を目的に選びましたが、まず、同じHITACHI製の前の機種(5年前)の物と比べ、速度的になんら改善されてない感じがします
旧機種は、読み込みのバーが1回100%になるまでの表示で、Baskeyは何度も何度も行き来する感じで、急いでいますって言う演出だけ派手になっていて、実際ストップウオッチで測ってみたら、かかる時間はほぼ一緒でした(5年前のW41Hと比較)
次に、大きなダメージになりましたが、アプリなどの動作が5年前の機種と比べても、かなり不安定で残念な機種です
HITACHIと言う安定感の名前を利用された様な、そんな粗雑な感じがしました
(私的に、高くても安定と言う勝手なイメージがありましたので)
不安定の内容ですが、動作速度が絶えず一定しません
不具合と思って修理を出しましたが、まったく異常なしとの事、店頭の方の同じ携帯を借りてアクセスしてみても、やはり、アプリの動作の進行速度はいい加減な感でした
急に早くなったり、遅くなったり、タイミングを狙う感じのゲームは、この機種からでは全然遊べません
アプリもフラッシュコンテンツも、この機種からは楽しまない方が良さそうです
いつもなら、レビューをみて選ぶのですが、完全に信じて評価などを見ず選んだ私がバカをみた、そんな感想です
ちなみに、某サイトでFLASH実行速度チェックをしてみましたが、
動作が早すぎる 21ポイント
動作が遅すぎる 41ポイント
要するに、不安定なんです
フラッシュ規定を反する高速と低速のタイミングの両方を有するとアドバイスが出ました
■おおきなボタンに関しては従来通り
恐らくHITACHI製品に期待している事の、一番多い理由だと思います
これだけは、パネル交換出来る事もありますが、ボタンとボタンとの位置が離れていて、若向けではありませんが、期待通りのものです
- 重視項目
- ネット
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
