PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDCREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月中旬

よく投稿するカテゴリ
2012年12月27日 22:43 [559223-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 5 |
使用環境
MB: ASUS P8H67-V OS: Win8 Pro 64bit
CPU: Intel Core i7-2600 3.4GHz
Mem: 16GB
GPU: NVIDIA GeForce GTX 560
Sound card: SB XFT-HD(当製品)
Display: MITSUBISHI RDT233WX
Tablet: WACOM PL-550
Headphone: SONY MDR-DS7500
Sound: Musics(SKY.FM)/Movies/Games(SplinterCell)/YOUTUBE(漫才)
元々ONKYO好きだったので、以前はSE-200PCIを使用してましたが、所詮サウンドカードかという感じでした。むしろ不満しか残らなかったのでオンボードに戻しました。
その後、SONY MDR-DS7500を購入し、GeForce GTX 560にHDMI接続で使用してました。
これはこれで7.1chパススルーですし音質は良かったのですが、もっと音の広がりが欲しいなと思うようになりました。
そこでこのSB XFT-HDを購入しました。SoundBlasterはNEC+DOSの時代から店頭や雑誌で目にはしてましたが、まさか手を出すとは思ってませんでした( ̄∇ ̄)
【安定性】
Win8 64bitで使用してますが、今の所問題有りません。安定してますね。
【音質】
さすが、名高いSound Blasterです。その中でも満足度ランキング1位の本製品。
勿論ノーマルの音も良いですが、エフェクト等をかけても違和感が全くありませんね。
まだオペアンプには手を出してませんが、弄るとどうなるか気になります。
【機能性】
設定が豊富にあり、弄り甲斐がありますね。項目も分かりやすいと思います。
音質の項目と重複しますが、"EAX Effects"の"Theater"に設定してもさしてわざとらしい音場には成らないので重宝しています。
その他、"THX TruStudio Pro"は"Surround"、"Crystalizer"、"Speaker" を効かせています。
"Crystalizer"は他の方がブログ等で仰ってるほど、私にはドンシャリに感じません。スピーカー等の環境に依るのではないでしょうか。
後は"EQ"ですね。これは"海外のiTunesユーザーが提唱したパーフェクトなイコライザ設定"というのを使ってます。結構イケますよ。お試しアレ(#^.^#)
http://wayohoo.com/av/sq/equalizer.html
【入出力端子】
アナログLINE INとデジタルOPT IN、OPT OUTが共有の端子というのには最初ビックリしましたが、
ケーブルは付属しているので安心ですね。
只、問題はアナログで入力してデジタルで出力できないんですね。
アナログで入れたモノはアナログで出せと言うことでしょうか。
【付属ソフト】
全部は把握してません。特に問題は無いと思います。
【総評】
AVアンプで有名なONKYOだから当然モノは良いだろうと思っていただけに、SE-200PCIには正直ガッカリしました。そんなわけで、今回も購入するまでは疑心暗鬼でした。
幾らメーカーがハイエンドを唱っていても所詮はサウンドカードではないのかと。
しかし!今回の買い物は正解でした。実際はよく分かりませんが、ここまでの音を出せるサウンドカードは他には無いのではないかとさえ感じてしまいます。
もしコレで満足しなければ、後はそれなりに値段のするAVアンプしか無いのではないでしょうか。
サウンドカードとしてみれば高いと思いますが、AVアンプと比べたらかなりお買い得だと思います。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった1人
「PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月13日 11:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月25日 13:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月25日 22:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月20日 10:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月30日 23:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月1日 17:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月10日 00:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月11日 12:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月27日 22:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月25日 13:00 |
PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDのレビューを見る(レビュアー数:41人)
この製品の最安価格を見る

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月中旬
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(サウンドカード・ユニット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
