E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200SONY
最安価格(税込):¥70,655
(前週比:±0 )
発売日:2010年 9月10日

よく投稿するカテゴリ
2014年7月29日 15:10 [741137-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
NEX5とVG10を保有しています。
キットレンズでは55mmまでなので、より遠くまで届くこのレンズを購入しました。
【操作性】
ズームはやや固めかもしれません。
NEX5で写真を撮る時にはそれほど感じませんが、
VG10で動画を取るときは気を使います。
ピントリングは軽め。
【表現力】
薄暗い室内でも炎天下の屋外でもソツなくきれいな写真を撮ることができます。
当然ですがキットレンズのSEL1855とは段違いです。
クッキリ解像するというよりも自然に描写する感じですね。
動画では手ぶれ補正の効きが良く分かります。
ワイド側では三脚いらずと言えるぐらい。
こちらももちろん画質的にもSEL1855と比較になりません。
【携帯性】
αマウントレンズを持っているのであれば特段に何も思わないサイズです。
逆にミラーレスだけの人には持て余すくらいの大きさかも。
NEX5でもVG10でもかなりのフロントヘビーになります。
特にVG10では重量もあって長時間の支えはやや辛いです。
とはいえSEL1855とSEL55210の二本持ちを考えれば、これ一本で済むのは大助かりですね。
【総評】
これぞ便利ズームです。
運動会などでは18mmで校庭全景、近距離でお弁当を食べる姿もバッチリ。
200mm側では遠くで踊る姿も撮れますし、
高倍率ズームを活かして徒競走も追いかけることもできます。
静止画専門と考えれば値段が高く、コストパフォーマンスは悪いです。
逆に動画用として考えればアクティブ手ぶれ補正の威力は高く、
個人的には必須レンズの一つとなりました。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった4人
「E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月20日 12:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月12日 15:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月21日 18:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月2日 20:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月21日 20:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月15日 19:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月28日 16:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月7日 03:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月29日 15:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月11日 00:18 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
