α NEX-5A 薄型広角レンズキット
ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-5」と広角単焦点レンズ「E 16mm F2.8」のキットモデル
【付属レンズ内容】E16mm F2.8

よく投稿するカテゴリ
2010年6月13日 12:46 [320199-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
趣味に写真という項目が付け加えられてから、若干4年程です。
あの、黒くて大きな、無骨な一眼レフに憧れて足を踏み入れた次第です。
最近の相棒はα550ですが、α550を購入してから2ヶ月後のNEX発表のため
当初NEXに手を出すつもりはありませんでしたが、予約画面を見ているうちに
いくつか手が滑って、販売当日に家に届けられていた次第です。
意思の弱さだけは誰にも負けない自信があります。
【デザイン】
正式発表された当時は、このデザインが嫌いでした。
ただのコンデジに大きなレンズが付いただけのデザインは、
一眼レフに憧れていたわたしには、食指をそそるものでは
ありませんでしたが、予約サイトを何度か眺めているうちに
気にならなくなりました。洗脳されたようです(笑)
所有している今では、とても愛しく思います。親バカです。
【画質】
まだ16mmしか使ったことないですけれど、等倍にしてネチネチと
ケチつけるような性格ではないので、40vのフルハイビジョンで全体を
観る分には不満はありません。このカメラの大きさでα550並の画質ですから
スゴイです。後は、個人の腕しだいです。わたしは下手っぴなので、
本来の画質を得るにはまだまだ修行が必要です。
【操作性】
想像していたより、はるかに使いやすいです。ISOの変更の際は少し手間ですが、
そう逐一変更するわけでもないので、まぁいいか、です。
普段、撮影モードはマニュアルで、測光はスポット、AFは中央固定後、DMFです。
驚くほど快適に使えています。絞りとシャッタースピードの変更もボタン一つで
すぐ切り替えできます。
ただ、前後にダイヤルが付いているような一眼レフの中級機以降とNEXでは比較の
次元が違いすぎるため、比べません。ダイヤル一つの初級機と比べると、操作性は
同等か少し劣る程度で使えます。
・・・電源スイッチはNEX3やα550のようにシャッターのところに付いていて
欲しかったです。わたしの好みの問題ですけどね(笑)
【バッテリー】
常に液晶を酷使するため、一日中使うと帰ったら必ず充電しないといけません。
旅行の際は予備がいるかもしれません。
【携帯性】
当然ながら文句なしです。
【機能性】
HDRが3枚合成になったり、DMFが使えたりと、いろいろ楽しく
なりました。
【液晶】
キレイ・・・なんでしょうね。α200と比べたら確実に綺麗です。
α550と比べたら同じような・・・いや、やっぱりNEXの方が綺麗
でした。今見比べたら、そう感じました。
【ホールド感】
これも使ってみると、意外と持ちやすいです。わたしは指が長い方ですが、
それでもある程度安定してホールドできるので、よかったです。
【総評】
気軽に、たのしく使える一眼です。撮影目的が明確でない場合や、雰囲気を
大事にしたい時なんかに重宝します。
常にカバンの中に忍ばせていたら、あぁ〜一眼持ってきたらよかった・・・
なんてことにはならないでしょう。コンデジには荷が重くても、腐っても
一眼なので、安心感があります。撮るモチベーションも高いです。
後は、サイズや利便性も考慮してEマウントのレンズラインナップをドシドシ
増やしてほしいです。たとえば、F2.8通しの標準ズームや、手ブレ補正付の
50mm前後のマクロ、代表的な各焦点距離の単焦点があれば、ある程度の
状況には対応できますし、わたしのような初心者でも気軽に写真の世界に
踏み込めます。上記レンズ以外は一眼レフに任せておけば大丈夫です。
しっかり作品を作りたい時には一眼レフ。手軽に楽しむ、思い出を残すには
一眼(NEX)を。用途によって使い分けできるようになりました。
・・・後は、αマウントの中級機を早く出してください。αを引き継いだからには
責任もってαマウントとEマウントを両立し、維持してください。もし、これから
徐々にEマウントに一本化するようなことになるなら、従来のαファンを置き去りに
するなら、αを引き継がずに、あの時終わらせてくれていたらよかったです。
本当に、発表通りα中級機出してくれるんですよね?継続してくれるんですよね?
時々、怖くなります。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
参考になった31人
「α NEX-5A 薄型広角レンズキット」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月5日 22:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月24日 18:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年11月29日 21:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年11月7日 00:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月15日 18:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月5日 16:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月3日 15:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月10日 12:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月4日 20:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月20日 17:28 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
