サイバーナビ AVIC-VH9990
「エコ・ルート探索」機能や7.0型ワイドVGAインダッシュ地上デジタルTVなどを搭載したHDDカーナビ(1D+1Dメインユニットタイプ)

よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 0件
2012年2月16日 23:26 [481904-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
先代レガシィ(BL5)にて、一年ちょっと使用していました。クルマの売却時に手放しましたが、良い体験ができた、と思っています。
【デザイン】
・基本的には好感が持てます。ピアノブラック、ヘアラインといった要素が大人っぽい。
・しかし、モニタ展開時にピアノブラック部分で日光が反射し、フロントガラス周辺に歪んだ反射光がちらついていたのが、若干マイナスに感じました。
・艶ありブラックの宿命ですが、指紋の跡をこまめに掃除しました。
【操作性】
・今更ですが、ナビのタッチパネル操作に馴染めないので、普段は付属のステアリングリモコンで操作することが多かったです。リモコンでほとんどの動作ができる(できないといえば地図の拡大縮小ぐらい)ので、その分では特に問題ありませんでした。
・たまに本体で操作した時、曲の送り戻しなどのボタンが「静電容量タッチセンサー」になっており、ここが非常に使いにくかったです(とくに走行中)。「流行っているからタッチセンサー」というだけで採用されたように思いました。
・操作の反応速度は、ルート検索や地図スクロール時を除き、良好でした。
・ボリュームダイヤルが適度に重く、心地よかったです。ZHではなくVHにした決め手の「ボリュームボタンを押してミュートになる」機能も便利でした。
・別売りUSBアダプターは使い物になりません。USBフラッシュメモリに収録した音源の、タイトルは「英数」しか表示されないし、「送る」「戻す」といった操作のために「上下左右」キーみたいに何の補足もなく表示されるだけで、楽しくありませんでした。
【ナビ性能】
・ナビ性能は基本的に問題ありません。
・登録地をグループで管理できることが便利でした。
・「エコ優先」でルート検索したり、燃費計算(給油量を手動で入力)したり、こだわればこだわるほど楽しいものでした。
・パソコンを使用して、ナビの更新(半年毎)や主要地点データ追加(毎月)などができて、満足感がありました。
・惜しいことに、コンビニなど独自のアイコンが豊富に用意されていても、登録地にするとそれが使用できないのが残念だと思いました。
【画面表示】
・画面は基本的に見やすいし、文字も滑らかに表示されました。
・ただ、MSゴシックみたいなフォントは、読みやすいけど安っぽいと思った。モリサワの「新ゴ」みたいなモダンな印象の書体をナビ専用に開発して欲しい。
・メインメニューなど、テーマカラーが紫に固定なのは、少し嫌だった。ハードキーの照明は色んな色に変えられるのに…
・サブディスプレイが「7セグ(デジタル数字)」的なのは残念でした。もっと高精細にして、曲名ぐらい表示してほしいです。(たまにモニタを収納して、運転と音楽に浸りたいときがあるので)
【AV機能】
・専用マイクで測定し、音のタイミングを調整する「オートイコライザー&タイムアライメント」は、とても良かったです。それまでドアから鳴ってるという印象が、ボーカルが真正面にきて、ダッシュボードの奥にステージが出来た印象に大きく変化した。
・ロスレス(可逆圧縮)形式でCDの曲を録音できることが嬉しかった。
・圧縮音源(iPod)も、専用接続ケープルを介してとてもいい音に感じた。iPodの曲の「アルバムアートワーク」画像は表示されないのが残念。
・地デジのテレビの画質・音質が良好。ただし、ワンセグとフルセグの切り替え時に音が途切れる時間が長く、トーク番組などでは、運転中(画面が見れない時)に「何言ってるのかわからなくなる」ほど。
・VSV(ビデオサーバー)機能は、あまり使う気がしなかった。パソコンで何か専用ソフトを使って変換などが必要みたいで面倒。著作権の問題をクリアにして、DVDビデオを内臓HDDに直接コピー(1世代限りなど)できれば、お気に入りの音楽ビデオなどを高画質で録っていたと思う。
【拡張性】
・基本的にすべて揃っているので、拡張する気にはなりませんでした。
・iPodケーブル対応、フロントAUXジャック(VHシリーズのみ)、BluetoothやPHSなどに接続できる点、サブウーファ出力がある点など、きちんと抑えられていると思います。
【総評】
・次のモデル(AVIC-VH09など)で大きくモデルチェンジをする直前で、機能や操作性、音質などが熟成しているので、とくに事情が無い限り長くつかえる機種だと思います。
・ただ、次のモデルでの劇的な値下がりがショックで…
- 車タイプ
- セダン
参考になった4人
「サイバーナビ AVIC-VH9990」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月8日 22:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月16日 23:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年11月1日 22:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年7月12日 17:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月11日 03:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年4月26日 11:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月1日 00:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月19日 18:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月21日 22:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年9月3日 13:46 |
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
