
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
安定性![]() ![]() |
5.00 | 4.54 | -位 |
互換性![]() ![]() |
5.00 | 4.42 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.29 | 4.13 | -位 |
機能性![]() ![]() |
5.00 | 4.27 | -位 |
設定項目![]() ![]() |
5.00 | 4.23 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.23 | 3.78 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年9月22日 19:24 [534842-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
BIOS画面・その1 |
BIOS画面・その2 |
BIOS画面・その3 |
![]() |
||
ハードウェア・モニター |
本マザーを買ってみたので、レポートしてみます。
前はGIGAの同じ890FXチップを使った890FXA-UD5というマザーを使ってました。
マザーボード交換の理由はささいなもの。交換しなくてもよかったのかもしれないけど、気分の問題なので。
本マザーを選択した理由は値段が安かったこと。\8,470で買うことができました。価格コムにあるような値段だったら、絶対に買ってません。同じASUSから990FXのSABERTOOTHを買っていたでしょうね。
それ以外の構成は下記の通り
【CPU】PhenomII X6 1090T( 125W )
【MEM】DDR3 PC3-12800 4G X 2 ( CFD ELIXIR )
【VGA】Radeon HD6850 GDDR5 1G PCI Exp ( SAPPHIRE )
【SND】X-Fi Bravura 7.1( Auzentech )
【C/C】CNPS9900 NT( ZALMAN )
【SSD】C400 128G SATA 6Gb/s ( crucial )
【HDD】WD1500HLFS_10,000回転 SATA 150G ( WESTERN DIGITAL )
【DVD】DVR-S17J-BK SATA ( パイオニア )
【CAS】PC-8N(B) ( LIAN LI )
【POW】KRPW-SS600W/85+ ( 玄人志向 )
【DSP】FlexScan S1931 19インチPVA ( EIZO )
【鼠】 M500 USB有線 ( Logicool )
【K/B】結(ゆい) PS/2有線 ( CENTURY )
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit
GIGAのマザーと違う点だけを列挙してみます。
・レガシーデバイスに対する対応が非常によろしいです。
マウス・キーボード用のPS/2ポートが2つあります。
PCIスロットが2つあります。
私から見ると、この点では特にメリットはありませんでしたね。
・電源オンからピッという音がするまで13秒ほどかかります。
そのため、GIGAのマザーよりも立ち上げにちょっと時間がかかるかもしれない。
これだけ書き込むと、マイナス点が多いように見えるかもしれませんが、GIGAよりもASUSのほうが好みなので、これでいいです。
前にGIGAのマザーを使っていたのは、ASUSのマザーでサポート外のCPUを使ってて挙動不審なところがあったので、GIGAのほうへ切り替えました。その後CPUも変更して、これならASUSのマザーも対応してるだろうということもマザーボード変更の要因としてあげられますかね。
ベンチマークなどは省略します。
ベンチマークはCPUやVGAを変更した時にチェックする意義はありますが、マザーボード変更ではたいして意味がないです。ましてや、同じチップですから。
使い勝手は非常によろしいです。ASUS提供のソフトウェアは、ほとんどインストールしておりません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
